ホントは今ごろ富士を出発しようかと思ってた時間なんですけどね。
ちょっとトラブル?で昨日のうちに帰ってきてしまいました。その模様はあとで書くとして、
とりあえず地上展示の残りを貼ろうと思います。

グリペンは今年もセールスを兼ねての展示かな。
戦闘機の地上展示はイギリスが中央付近、F-16が東側、それ以外が西側と分散されていました。
全部合わせても20機に満たずちょっとさみしいねえ。

スペインのホーネットはなかなか見る機会が少ないですね。ちょっと地味だけどタイガーマーキングだ。

タイフーンEF2000はかたくなにノーマル塗装だなあ。

トーネードは安定のタイガー塗装ですね。HARMを積んでるということはECRでしょうか。

地上展示では今年の目玉だったでしょうか。ギリシャのA-7コルセアとその複座型。
このペアは去年オランダでも見ることが出来たけど、今回のほうが撮影条件がいいです。

C-130はベルギー、ノルウェー、ヨルダン、オマーン、アルジェリアから来ていました。
ばっさり割愛。

描かれているのはオリンポス山とイーグル。ギリシャ神話に基づく図柄でしょうか。
ライブビューで腕を伸ばして撮ってみました。

先ほどは安定のタイガーと書きましたが、実はブラックパンサーなんですね。

なんか優しそうな黒ヒョウだな。

トラのようなサソリのような。
今日図書館で航空ファンを読んだんですが、当然出ていたと思っていた今年のタイガーミートには
スペインは参加していないんですね。
そして気になることが書いてあって、今年のラファールのソロディスプレイはタイガーマーキングを使うとか。
期待しちゃっていいんですかね?

こちらもライブビューで。ちょっと詰め切れなかったかな。
いつも地上展示されているときに空中給油プローブなんて出てたっけな。

2年前にもいたな。大気観測に使われているらしいBAe-146です。

お、けっこう人気あるじゃないですか。何時から公開されたのかわかりませんが行列ができていますよ。
主催者から一度参加のアナウンスがあったのにリストからいつの間にか消えていたり、
なんかドタバタしてた感のあるKC-767の展示ですが、無事に参加と相成ったようです。

60周年ステッカー初めて見た。

ミーティアに続く、イギリスジェット戦闘機の第2弾がバンパイアなんですね。
3,000機以上も作られたという成功作らしいですが、あまり戦闘機らしい形ではないよね。そこがいいのか?

ちょっと話題になってたスコーピオン。見ている人もたくさんいました。
結果的にウェポンを積んでいるところを撮れたのはこの時だけだった。

RIAT公式グッズはなかなか高くてねえ。今のレートでTシャツ15ポンドはちょっと出せないわ。
マグカップもどうもプリントが甘く見えて、手が出ませんでした。

隣に写るインフォメーションの中に貼ってあった地上展示機のマップ。
マリンコのF-35も地上展示される予定だったのね・・・
そのF-35Bが配備されているグリーンナイツもブースだけは出ていてF-35グッズを売っていました。
来てないのに買うかっ(笑)。

なんかもらえるものは無いかとテントの中に入ったら去年のロータスのマシンがあったわ。
しかし、ゆっくり見れる時間などない。

毎回こんなのいるよね(笑)。
ちょっとトラブル?で昨日のうちに帰ってきてしまいました。その模様はあとで書くとして、
とりあえず地上展示の残りを貼ろうと思います。

グリペンは今年もセールスを兼ねての展示かな。
戦闘機の地上展示はイギリスが中央付近、F-16が東側、それ以外が西側と分散されていました。
全部合わせても20機に満たずちょっとさみしいねえ。

スペインのホーネットはなかなか見る機会が少ないですね。ちょっと地味だけどタイガーマーキングだ。


トーネードは安定のタイガー塗装ですね。HARMを積んでるということはECRでしょうか。

地上展示では今年の目玉だったでしょうか。ギリシャのA-7コルセアとその複座型。
このペアは去年オランダでも見ることが出来たけど、今回のほうが撮影条件がいいです。

C-130はベルギー、ノルウェー、ヨルダン、オマーン、アルジェリアから来ていました。
ばっさり割愛。

描かれているのはオリンポス山とイーグル。ギリシャ神話に基づく図柄でしょうか。
ライブビューで腕を伸ばして撮ってみました。

先ほどは安定のタイガーと書きましたが、実はブラックパンサーなんですね。

なんか優しそうな黒ヒョウだな。

トラのようなサソリのような。
今日図書館で航空ファンを読んだんですが、当然出ていたと思っていた今年のタイガーミートには
スペインは参加していないんですね。
そして気になることが書いてあって、今年のラファールのソロディスプレイはタイガーマーキングを使うとか。
期待しちゃっていいんですかね?

こちらもライブビューで。ちょっと詰め切れなかったかな。
いつも地上展示されているときに空中給油プローブなんて出てたっけな。

2年前にもいたな。大気観測に使われているらしいBAe-146です。

お、けっこう人気あるじゃないですか。何時から公開されたのかわかりませんが行列ができていますよ。
主催者から一度参加のアナウンスがあったのにリストからいつの間にか消えていたり、
なんかドタバタしてた感のあるKC-767の展示ですが、無事に参加と相成ったようです。

60周年ステッカー初めて見た。

ミーティアに続く、イギリスジェット戦闘機の第2弾がバンパイアなんですね。
3,000機以上も作られたという成功作らしいですが、あまり戦闘機らしい形ではないよね。そこがいいのか?

ちょっと話題になってたスコーピオン。見ている人もたくさんいました。
結果的にウェポンを積んでいるところを撮れたのはこの時だけだった。

RIAT公式グッズはなかなか高くてねえ。今のレートでTシャツ15ポンドはちょっと出せないわ。
マグカップもどうもプリントが甘く見えて、手が出ませんでした。

隣に写るインフォメーションの中に貼ってあった地上展示機のマップ。
マリンコのF-35も地上展示される予定だったのね・・・
そのF-35Bが配備されているグリーンナイツもブースだけは出ていてF-35グッズを売っていました。
来てないのに買うかっ(笑)。

なんかもらえるものは無いかとテントの中に入ったら去年のロータスのマシンがあったわ。
しかし、ゆっくり見れる時間などない。

毎回こんなのいるよね(笑)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます