昨今の自衛隊機に対する異常接近で、中国を珍しく強く非難した日本。安倍政権だからできたのであろうが、今回少々時間をおいて中国が反論してきた。
【北京時事】中国国防省の耿雁生報道官は12日、東シナ海の公海上空で中国軍の戦闘機が自衛隊機に異常接近したことについて談話を発表。日本側の発表した事案とは別に、日本の戦闘機2機が中国機の30メートルまで接近・追跡していたと主張し、「中国側の飛行の安全に重大な影響を与えた」と反発した。その上で「国際社会を欺き、わが軍のイメージをおとしめ、地域の緊張をつくり出した」として日本側の対応を批判した。
国防省はウェブサイト上で談話とともに、52秒のビデオ映像と写真も公開。中国機から撮影したとみられる映像では自衛隊のF15戦闘機が接近してきたように見える。自衛隊機の番号を指摘する声も録音され、F15戦闘機2機が接近したことを示唆している。
中国国防省がパトロール中の戦闘機の映像を公開するのは異例。空軍報道官は「中国軍機が他国軍機に異常接近した状況は存在しない」と否定しており、日中が真っ向から対立する展開となった。
国防省によると、中国空軍が、東シナ海に設定した防空識別圏で定期パトロール中の6月11日午前10時17分(日本時間同11時17分)から11分間にわたり、Tu154情報収集機がF15戦闘機2機の接近に遭ったとしている。
一方、日本の防衛省によれば、中国軍のSU27戦闘機2機が11日午前11時~正午ごろ、航空自衛隊のYS11EB電子測定機と海上自衛隊のOP3C観測機に後方から近づき、このうち1機が約30~45メートルまで接近した。
国防省はこれについて「自衛隊機2機が中国の防空識別圏内で偵察活動を行ったため、関連規定に基づき中国軍の(主力戦闘機)殲11を出動させ、自衛隊機への識別・認証を行った」と指摘。「日本側との距離も150メートル以上を保持した」として日本側の発表と食い違っている。その上で「日本側パイロットは危険で明らかに挑発的だった」と主張した。
今回日本が中国を非難した時、日本の自衛隊機はOP3CとYS11EBと言う航空機だったはずだ、どちらもプロペラ機である。片や中国軍はSU27ジェット戦闘機である。もしくはJ11戦闘機である(中国側の主張)。
日本の自衛隊機のOP3CとYS11EBは、巡航速度は350km/hぐらいであり、最高速度も600km/h程度である。中国のSU27やJ11の巡航速度は850km/h以上であり、最高速度は2,900km/hを超える。
物理的にどうやって日本の自衛隊機の方から意図的に接近できるであろうか?仮に正面から接近したとすれば、SU27(中国の言い分のJ11)のレーダーは故障していたのであろう。
空自のF15戦闘機2機が中国のTu154(巡航速度850km/h)に異常接近したと中国側の主張も同様に疑問がある。証拠のビデオもズームアップで近づいているように見えるだけであり、コクピットが戦闘機に見えるのだが?まず証拠ビデオにナレーションを入れるとは、「証拠の概念」が先進諸国とは大きく異なることだけ理解できた。
確かベトナム船への体当たりの時も同様の事を行っていた。二番煎じは信頼性が落ちるのであるが。このような陳腐な嘘をデカイ声で喚けばまかり通ると思えるほど、中国の朝鮮化が著しい。
自分たちは大満足であろうが、世界中の航空関係者や航空機に少し知識がある人間からみれば、バレバレの嘘であることが判る。
ネット上の意見で興味深いものが有った。「これ、何時の映像よ!?今回の反論であるなら、今回の中国軍機側の映像を提示しなさいよ。反論って云うから、中國軍機Su-27からの映像かと思ったら、過去の映像・・・、それも中国軍機が日本の領空侵犯してF15から警告を受けている時のだろ!空自が近づくのは当たり前だろが!馬鹿か!なあ、ガキの喧嘩じゃないのだから、反論するならもう少し頭を使えよ。毎回毎回、同じ反論の仕方で国際社会を納得させられると思ってるのかよ」と、少々航空に詳しい方なら直に嘘が判明する。
空自OBの方によると、現状の日本の法体系っでは、いざと言う時の手続きが面倒であるため、必要以上に空自から近づくことはないそうだ。
フライトレコーダーやレーダーチャートなどの記録も残っているが、手の内明かす必要は未だ無い。日米は他にもAWACSで空からも監視している。更に沖縄周辺は日米の監視衛星からも常にモニタリングされている。
最近の中国の言い掛かりは、非常に質が落ちた。直、バレる嘘を平気で大声で喚く。これは韓国の手法である。証拠を積み上げての非難ではない。証拠も何も無い言い掛かりである、人民解放軍の暴走で、中国政府(外交部)が関与できないためであろうと思われる。非常に陳腐であり国際的に笑われていることさえ知らないようである。
共産主義国家は旧ソ連もそうだったが、物理法則より党の法則が優先する。その共産主義国家に今も憧れを棄てきれない方々が、日本のマスコミの中枢に多い。
しかし、中国利権で肥え太っている自民党議員もいるので、ここまでされてもODAを中止できない。獅子身中の虫ほど始末におえない。
自衛隊機:本件のOP3Cと同型のP3C
自衛隊のYS11(YS11EBは同型機)
自衛隊のF15J
日本のAWACS E767
中国のSU27
中国のTu154
中国のJ11