goo blog サービス終了のお知らせ 

社会科学上の不満

政治・経済上の不満のハケ口(左翼出入り禁止)
外交と防衛、歴史と現状についての不満のハケ口。(観念論の方は出入り禁止)

南沙にステルス駆逐艦を派遣とは、開戦が近いのか?

2016-03-01 00:00:52 | 外交と防衛

ハリス米太平洋軍司令官は24日、南シナ海の軍事拠点化を進める中国を抑止するため、攻撃型原子力潜水艦やステルス駆逐艦「ズムワルト」の前方展開を視野に入れていると表明した。下院軍事委員会の公聴会で証言した。
 南シナ海では中国がミサイルやレーダーを次々と配備している。米軍の存在感を示し、中国の勢いを封じる狙いがある。中国側は発言に反発しそうだ。
「(中略)」
ソース:2016.2.25 08:14
http://www.sankei.com/world/news/160225/wor1602250013-n1.html 

ステルス駆逐艦「ズムワルト」

 南シナ海が、米軍の新兵器実験場となるのかな?そのうちレール・ガン搭載の駆逐艦やレーザー砲搭載の駆逐艦も配備されたりして。いずれの兵器も既に実験は概ね終了している。

 米軍にすれば純軍事的には中国軍など取るに足らない相手である、政治的に躊躇しているだけであり、その気になれば南沙の人工島など核を使わなくとも一撃で吹っ飛ばすことが可能である。そこはシビリアンコントロールの原則にそって我慢しているというのが現状である。中国軍が追い詰められて暴発しないようにその匙加減が難しいようだ。

 大統領権限で戦争開始した場合90日以内に議会承認がいる訳だから、大統領退任89日前に対中開戦すれば、次の大統領に引き継げるよねwwwオバマ大統領ならそういうテクニック使いそうだ。 との書き込み座布団二枚と叫びそうな考察がネット上にあった。しかしそれまで米中とも待てるのか?偶発的小競り合いでも大火事に延焼しそうな状況である。米軍が南沙諸島を封鎖すれば補給も続かなくなり、人工島は孤立する。米軍は太平洋戦時のガナルガダルの日本兵の地獄(飢餓地獄)を再現させるつもりか?一番安上がりかもしれないが?

 しかしステルスだからレーダーでもボート程度にしか映らないだろう。B-52をわざわざ飛ばしたのはレーダーに映り「ここに居ます」と存在を誇示するためである。そこになぜステルス船を派遣したのか?攻撃開始が近いということか?

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国税が在日特権の一つを破壊 | トップ | 中国のビザなし渡航先53カ国→... »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (雪まつり)
2016-03-01 18:27:41
ステルス駆逐艦、初めて見ました!写真で見た感じのっぺりしていて、逆に不気味で怖さが倍増です。あれを見るだけで、中国はブルってしまうのではないでしょうか…。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。