社会科学上の不満

政治・経済上の不満のハケ口(左翼出入り禁止)
外交と防衛、歴史と現状についての不満のハケ口。(観念論の方は出入り禁止)

対露だけでは無いよね!スパイ防止は!

2022-08-01 00:00:00 | 外交と防衛


■NHK(2022年7月28日 11時42分) 

在日ロシア通商代表部の職員が、先端技術などを扱う複数の企業の社員に対してスパイ活動とみられる接触を試み、警視庁が企業などに注意を促していたことが捜査関係者への取材で分かりました。摘発前にこうした動きを企業側に伝えるのは異例で、事件の捜査だけでは技術の流出を防げないと判断したということです。 

※全文は元記事でお願いします 
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220728/k10013739551000.html


日本は外国のスパイ達に「スパイ天国」と言われて久しい。東京都の港区など「スパイ銀座」など呼ばれていた。
基本大使館の仕事の一つに諜報活動はあるのは常識だが、左翼の脳味噌お花畑の方々には理解出来ない現実がある。

過去に日本も某国大使経験者の方が「大使館の仕事の一つにスパイ活動がある」と発言された事があった、えっ日本の大使館も諜報活動していたのか?と驚いた事があった。パーティやレセプションだけの脳味噌お花畑の外務省としか思っていなかった。当時の駐在大使の中にはワインセラーに数百万円価値あるワインを複数本公費で購入している輩も多かった。諜報活動は日本の商社の各支店に任せているなどと揶揄されていた時代だ。

「ソフトバンク社員が前に 
公安にそれで捕まってたな」との書込みに座布団1枚。
注意するのは露だけでは無いだろ!
中国は良いのかよ」との書込みや「ロシアより中国だろアホか」との書込み、それぞれに座布団3枚。南北朝鮮を忘れているぞ!
今さらかよ 
危機感無さすぎ 
手遅れだろwww」との書込みが秀逸。
脳味噌お花畑の左翼の連中がマスゴミで闊歩していた時間が長過ぎる為、対防諜対策に気を配らない事業者が多すぎる。事業者と表現したのは農家も含まれるからだ。苺の種を盗まれて韓国産として販売されていたりしている。ジャイアント・マスカットは栽培に失敗した様だが。種苗法が改正されたのは農水省の対応が遅すぎたが、やらないよりマシだ。
以前ロシア大使館職員に機密情報売った日本人いたな、逮捕されたが、大使館職員はそのままロシアへ逃亡、警察も把握していたが逮捕できず」との書込みや「GRU(軍情報部)の大佐だよね あれは業腹だった 
あの事件は防衛関連だったけど、経済や産業界にもはびこっているんだろうなあ 
人知れずペルソナノングラータで国外退去 
ロシアは俺に無意味にハニートラップしかけてもいいのよ?」との書込み、それぞれに座布団1枚。当時はスパイに対する法律が日米安保条約に関連したモノしかなかった時代だ。
ロシアって軍隊のイメージは下がったけどスパイはまだまだ強そう」との書込みや「これはロシアだけを警戒すればいいという話ではないね 
あの国とあの国も警戒すべきだ 」との書込み、それぞれに座布団3枚。
就任して1年間何も実績の無い岸田政権の実績として、「スパイ防止法」の制定は急務ではないか?

ソースはNHKの様だが、他人事では無いだろう!局内に入り込んでいる中国共産党や南北朝鮮のスパイを何とかしろよ!自浄作用が無いのであれば潰す他は無い。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 韓国の指揮下は拒否する海自... | トップ | 民団ならいいというパヨク理... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。