goo blog サービス終了のお知らせ 

社会科学上の不満

政治・経済上の不満のハケ口(左翼出入り禁止)
外交と防衛、歴史と現状についての不満のハケ口。(観念論の方は出入り禁止)

スパイ防止法が無い為何もできない警察

2023-04-05 00:00:00 | 社会常識と教育
国内の電子機器メーカーに勤務していた技術者の中国人男性が昨年、ITを活用したスマート農業の情報を不正に持ち出したとして、警察当局が不正競争防止法違反容疑で捜査していたことが2日、捜査関係者への取材で分かった。男性はインターネットの交流サイト(SNS)を通じて、この情報を中国にある企業の知人2人に送信していた。
以下略全文はソースへ
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kyodo_nor/nation/kyodo_nor-2023040201000669


国防動員法がある中国は、外国に駐在する中国人がスパイ活動をしなければならない中国の法律だ。中国に残る家族が人質となっている。
一般の中国人がスパイとなる。
さすが中共の情報活動に協力する義務を定めた国家情報法がある中国w」との書込みが秀逸。
中国人を採用してる企業が悪くね? 
誰も頼んでないのに火事場に勝手に突入して火傷したって騒いでるようなもんやん 」との書込みに座布団1枚。
スパイ防止法が無いので、警察も強硬に動け無い。
「スパイ防止法やれや 中国では掴まって林まで出向いてるのに 
政治屋お花畑だわなボケ」との書込みが秀逸。宏池会だから無理だな。
現状では「こいつを拘束したら今中国にいる日本人を人質代わりにホイホイ拘束するから 
国際問題化するのを避けるために速やかに出国していただいた、が正しいかと 
刑事責任なんか追及しても執行猶予にしかならんし 」との書込みに座布団3枚、やはりスパイ防止法の制定は急がれる。

流出したデータを回収することもできないから意味ないんよ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またもやアル中だらけに戻った露軍

2023-04-05 00:00:00 | 外交と防衛
ロシア軍、過剰な飲酒で死者増加か 犯罪行為の誘発も 英国防省分析
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR432246R42UHBI033.html 

英国防省は2日の戦況分析で、ウクライナへの軍事侵攻を続けるロシア軍の死傷者について、最大20万人とする推計のうち、多数の兵士らが戦闘以外の原因で死亡しているとの見方を示した。 

同省は、ロシア軍内で、飲酒に関連する偶発的な事故や犯罪行為による死亡がかなりの数に上っているとする、3月27日付のロシア報道を紹介した。さらに、武器の粗末な扱いや交通事故、低体温症も兵士の死傷につながっていると分析した。 
(略)


我々が思う露人にはアル中が多い。1990年代旧ソ連崩壊前後もアル中だらけだった様に思う。
「この記事笑った 
しかも日常だから上官も黙認してるとか 」との書込みに座布団1枚。
「プーチン取り立てたエリツィンも会談で酔っぱらってダンス踊ってたりしてたしな」との書込みに座布団1枚。
地続きだから補給は楽なんだろうけど 
酒が豊富そうなのはそれが無いと士気が落ちるとかなのかねえ 
酔っ払いながら戦闘してるんだろうなあ 」との書込みに座布団3枚。酔っている状態で戦闘とか死にたがっているとしか思えない。
ロシア人普段から酒飲みすぎて死ぬから以前は平均寿命50歳とかだったじゃん 
今は60代後半くらいまで伸びたらしいけど 」との書込みに座布団1枚、禁酒を推進して来たプーチン露大統領。この30年の努力も元の木阿弥となった様だ。
真冬ならば「低体温で死ぬのは上の責任がデカイだろーがよ」との書込みに座布団1枚、最初はそんな理由で飲酒を認めていたのではないか?
何にしろ兵站がいい加減な為、冬用軍服も手に入らなかったとニュースになっていた露軍。補給計画そのモノが存在していたのかさえ怪しい。
補給などの兵站は「戦略」の根幹、露軍は基本が出来ていなかったと証明したに過ぎない。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舐められ放しの林外相、人選ミスじゃないか?

2023-04-05 00:00:00 | 外交と防衛



第11管区海上保安本部(那覇)は2日、沖縄県・尖閣諸島周辺で3月30日から領海侵入している中国海警局の船3隻が、引き続き領海内にとどまっていると発表した。連続侵入は72時間45分を超え、2012年9月の尖閣国有化以降で最長となった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c863e7948f52aa509f6f417ce7d6efea92969514

親中派の林大臣だから中国に舐められたのだよ!
「もう潜水艦で沈めちまえよ 
誰がやったか分からないだろ」との書込みが秀逸。事故かさえ不明で行方不明、潜水艦が平時に行方不明になったとは面子にかけて中国は言えないしね。
「誠にイカンすら言わなくなってきたな」との書込みに座布団1枚。
社員が拘束されたのは企業の責任、米国や戦前の様に武力で取り戻せるのか?
出来ないならば、中国などへの社員の派遣は企業が、危機管理能力が無い事を示したに過ぎない。
潜水艦下まで行かせて、ソナー鳴らしてやれ 
それが一番効く」との書込みに座布団1枚。
海保に威嚇射撃させろよ!

2001年の北朝鮮不審船事件の時の射撃、この射撃精度に世界中の海軍が驚いた。これはコースガード(海保)であり、海自(海軍)では無い。

ハニートラップに掛かっている林外相など中国からは舐められている事に岸田総理は気づいていないのか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする