コズモと読んでください COSUMO

株式、債券、為替、投資信託を主に

米国株、ダウ反落し97ドル安 利益確定売り優勢 ナスダック反落 米国・欧州株概況 2024年3月5日 6:31

2024-03-05 06:35:21 | 日記
米国株、ダウ反落し97ドル安 利益確定売り優勢 ナスダック反落
米国・欧州株概況
2024年3月5日 6:31

【NQNニューヨーク=川上純平】4日の米株式市場でダウ工業株30種平均は3営業日ぶりに反落し、前週末比97ドル55セント(0.24%)安の3万8989ドル83セントで終えた。前週末に主要な株価指数が最高値を付けた後で、主力株を中心に利益確定売りが出た。もっとも、米経済が底堅さを維持するとの見方から下値では押し目買いも入った。

ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数と多くの機関投資家が運用指標にするS&P500種株価指数は前週末に過去最高値を更新した。米長期金利が上昇し株式の相対的な割高感が意識される中、主力株には目先の利益を確定する売りが出た。

アップルは2.5%安で終え、米株相場の重荷となった。欧州委員会は4日、アップルに対し18億ユーロの制裁金を科すと発表した。音楽ストリーミング配信市場で支配的地位の乱用があったと判断したという。

もっとも、ダウ平均の下値は堅かった。米経済がソフトランディング(軟着陸)に向かうとの期待から相場の先高観は根強く、下げたところでは主力株に買いが入った。バンク・オブ・アメリカはS&P500種の年末予想を5000から5400に引き上げた。

ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数は3営業日ぶりに反落した。前週末比67.433ポイント(0.41%)安の1万6207.509で終えた。中国販売の不振が伝わったテスラが7%安で終えた。一方、エヌビディアやアドバンスト・マイクロ・デバイス(AMD)といった半導体株の上昇が目立った。

※途中です※ NYダウ、小幅安で推移 高値圏で利益確定売り 北米 2024年3月5日 5:31

2024-03-05 06:16:34 | 日記
NYダウ、小幅安で推移 高値圏で利益確定売り
北米
2024年3月5日 5:31


【NQNニューヨーク=川上純平】4日の米株式市場でダウ工業株30種平均は一進一退となっている。午後3時(日本時間5日午前5時)現在は前日比24ドル19セント安の3万9063ドル19セントで推移している。前週末に主要な株価指数が最高値を付けた後で、主力株を中心に利益確定売りが出ている。もっとも、米経済が底堅さを維持するとの見方から下値では押し目買いも入っている。

ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数と多くの機関投資家が運用指標にするS&P500種株価指数は前週末に過去最高値を更新した。ダウ平均も高値近辺で推移している。米長期金利が上昇し株式の相対的な割高感も意識される中、主力株には目先の利益を確定する目的の売りが出やすい。

アップルが一時3%安まで下げているのも米株相場の重荷となっている。欧州委員会は4日、アップルに対し18億ユーロの制裁金を科すと発表した。音楽ストリーミング配信市場で支配的地位の乱用があったと判断したという。

もっとも、ダウ平均の下値は堅い。米経済がソフトランディング(軟着陸)に向かうとの期待から相場の先高観は根強く、下げたところでは主力株に買いが入っている。バンク・オブ・アメリカはS&P500種の年末予想を5000から5400に引き上げた。

メルクやシェブロン、ナイキが下げている。半面、インテルが大幅に上昇している。IBMやダウも高い。

ハイテク株比率の高いナスダック総合株価指数は一進一退となっている。エヌビディアやアドバンスト・マイクロ・デバイス(AMD)など半導体株の上昇が目立つ。

大手ハイテク株主導の米株高、過去のバブルとは違う-ゴールドマン 2024年3月4日 20:45 JSTブルームバーグ

2024-03-05 06:02:46 | 日記

大手ハイテク株主導の米株高、過去のバブルとは違う-ゴールドマン
Sagarika Jaisinghani
2024年3月4日 20:45 JSTブルームバーグ

一部のテクノロジー銘柄の急騰がけん引したS&P500種株価指数の最高値更新は、過去に起きたバブルの様相は呈していないと、ゴールドマン・サックス・グループのストラテジストが指摘した。

  デービッド・コスティン氏の1日付リポートによれば、企業価値対売上高の倍率が10倍を超える銘柄は、米株時価総額全体の24%を占める。2021年は同28%、ハイテクバブル時は35%だった。しかし「極端なバリュエーション」を持つ株はかなり抑えられており、こうした倍率で取引される銘柄数は21年のピークから大幅に減少している、と同氏は述べた。

  「今回は違う」とみているコスティン氏は、「21年の広範にわたる『何が何でも成長』の時とは異なり、投資家は総じて指数構成銘柄の中でも上位の成長株に高いバリュエーションを払っている。われわれは、マグニフィセント7のバリュエーションはファンダメンタルズによって支えられていると考えている」と述べた。

  アップル、アマゾン・ドット・コム、アルファベット、マイクロソフト、メタ・プラットフォームズ、テスラ、エヌビディアで構成されるいわゆるマグニフィセント7は人工知能(AI)をめぐる熱狂もあり、今年に入ってS&P500種を最高値まで押し上げた。これにより、多くのストラテジストが年末の同株価指数の目標値を引き上げている。

Big Tech Drives S&P 500 Gains in Past Year | Excluding tech, the index is up just 11% in the past twelve months

出所:ブルームバーグ

原題:Goldman’s Kostin Says Big Tech-Led Rally Is Unlike Past Bubbles

(抜粋)

最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中

NYCBへの売り継続、相次ぐ格下げによる借り入れコスト上昇を警戒 2024年3月5日 3:40 JSTブルームバーグ

2024-03-05 05:59:22 | 日記

NYCBへの売り継続、相次ぐ格下げによる借り入れコスト上昇を警戒
Bre Bradham
2024年3月5日 3:40 JSTブルームバーグ

NYCB株価、前週末1日の26%下落に続き一時17%下落
NYCB急落でも銀行株全般への売り波及は今のところ見られず

米地銀持ち株会社ニューヨーク・コミュニティ・バンコープ(NYCB)への売りは4日の取引でも収まらず、株価は2営業日連続で急落している。格付け会社大手2社が同行の格下げを相次ぎ発表したことで、借り入れコストの上昇が意識されている。

  NYCB株価は一時17%下落し、1996年以来の安値に沈んだ。前週末1日にも26%下落していた。

  売りの発端は、融資審査プロセスに関する内部管理に重大な脆弱(ぜいじゃく)性を発見したとするNYCBによる2月29日の発表だ。その後、フィッチ・レーティングスがNYCBの信用格付けをジャンク級(投機的格付け)に引き下げ。先月NYCBをジャンク級に引き下げていたムーディーズ・インベスターズ・サービスもさらなる格下げを発表した。

NYCBをフィッチがジャンク級に、ムーディーズはさらに格下げ (2)

  ウェドブッシュ証券のアナリスト、デービッド・チアベリーニ氏はインタビューで、格下げは「資本コストを圧迫する」と語った。同氏はNYCBの投資判断を「アンダーパフォーム」としている。

  ただ、NYCBの急落が銀行株全体を揺るがすには至っていない。KBW銀行指数は直近で2.5%上昇しているほか、NYCBを含む地銀株指数も0.3%値上がりしている。

NYCB Shares Extend Rout | Stock has plunged by about two-thirds so far in 2024
NYCBの株価推移


原題:NYCB Shares Extend Selloff After New Round of Credit Downgrades(抜粋)

最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中

OPECプラス、価格防衛 自主減産を6月末まで延長 グローバルマーケット 2024年3月4日 20:04

2024-03-05 05:53:09 | 日記
OPECプラス、価格防衛 自主減産を6月末まで延長
グローバルマーケット
2024年3月4日 20:04

石油輸出国機構(OPEC)とロシアなど非加盟の産油国でつくるOPECプラスは3日、一部の国による自主減産の延長を決めた。サウジアラビアなどが実施している日量220万バレルの減産・輸出削減を6月末まで延ばし、ロシアはさらに47万バレルの生産を減らす。

供給を絞り価格の下支えを狙うが、再び自主減産にとどまったことに結束の揺らぎがにじむ。