goo blog サービス終了のお知らせ 

熱く・楽しくいこう!

山岳ガイド 江口正徳の仕事と日常

中央アルプス サギダル尾根~宝剣岳縦走

2022-03-28 08:41:45 | ガイド山行/雪山登山
3月27日は、中央アルプスのバリエーションルート、サギダル尾根~宝剣岳縦走のガイドでした。
前日26日は春の嵐に見舞われて大荒れの一日でしたのでコンディションが心配でしたがとても良い天気に恵まれてコンディションも上々の登山日和の一日でした。


サギダル~宝剣岳を望みます。


めざすサギダル尾根


岩稜部分を登ってこられます。後続パーティがいきなり登ってきたりとかあまりの混雑ぶりにゴチャゴチャした雰囲気が蔓延していました。


登攀中、宝剣岳を望みます。


岩稜を抜けて雪稜箇所を登ってこられます。


最後の雪壁を越えてサギダル尾根登攀終了~


続けてめざす宝剣岳を望みます。


ナイフリッジ箇所はかなり悪い感じでした。


右から宝剣岳、中岳、木曽駒ヶ岳




宝剣岳登頂! おめでとうございます!
よく頑張りましたね~
お昼休憩や景色を存分に楽しみながらゆっくり山頂で過ごしました。


宝剣岳からは慎重に確実な動作で下山です。


カールを下山


千畳敷に下山してきて辿ったサギダル~宝剣岳を眺めます。少し雲が広がってきましたが美しい景色と共に感慨深い一日でしたね。
お疲れ様でした。ご参加ありがとうございました。







熱く、楽しくいこう!









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央アルプス 木曽駒ヶ岳と初級雪山講習

2022-03-28 08:26:54 | ガイド山行/雪山登山
3月25日は、木曽駒ヶ岳の雪山講習山行でした。

素晴らしい快晴に恵まれた一日でした。平日なのに多くの登山者が山頂目指して登られていました。


真っ白な千畳敷カール


八丁坂上部の急斜面を一歩一歩登っていきます。


宝剣山荘付近からの宝剣岳と天狗岩、そして真っ白な三ノ沢岳


中岳山頂に立つとようやく木曽駒ヶ岳が姿を現しました。遠くには御嶽山も望めます。


木曽駒ヶ岳登頂! おめでとうございます!
後方には左に御嶽山、右に乗鞍岳


反対方面は中央アルプス南部の山々を望みます。何という素晴らしい絶景でしょうか!


千畳敷に向けて下山。急斜面を慎重に慎重に一歩一歩確実な行動で下っていきます。


千畳敷に下山してくると少し傾きかけた陽に照らされて出発時とはまた違った美しい姿が広がっていました。
一日お疲れ様でした。ご参加ありがとうございました。







熱く、楽しくいこう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする