goo blog サービス終了のお知らせ 

熱く・楽しくいこう!

山岳ガイド 江口正徳の仕事と日常

個人ガイド 鳥取 大山 北壁 八合尾根~弥山

2025-02-18 09:31:22 | ガイド山行/雪山登山
2月16日は、鳥取 大山北壁八合尾根~弥山のガイドでした🏔

今までに数多く登っているルートですが、八合尾根はコンディション次第ということが多く、特に近年は暖冬の影響で良いコンディションに恵まれることが少ないのですが、これほど素晴らしいコンディションに恵まれたことはちょっと記憶にないくらいでした☆彡
弥山登頂後は折角なので剣ヶ峰への主稜縦走をして下山しました。
長丁場のコースでしたがクライアント様は本当によく頑張られて見事踏破👏 雪の大山を存分に楽しんでいただけたようで良かったです☆彡


夜半には雪も止んでくれて天気回復の兆しが見えてきました。
元谷河原に着いて北壁を眺めます。徐々にガスも切れてきました。


アプローチの沢はデブリまくりなので危なくて使うことができません😨


という訳で七合尾根を登ってから八合尾根取付く迂回コースで登ります。


北壁が綺麗に見えてきました。


七合尾根を八合尾根の取付きと同高度まで登って沢の最狭箇所で一気にトラバースするルートで入りました。


八合尾根を登ります。
ガスは完全に切れて一気に白銀の世界が広がってきました☆彡


まさに空に向かって登る感じがタマリマセン❕


ザ・雪稜


際どい箇所も上手に登ってこられます。


気分爽快な登りが続けていくといよいよ核心部にきました。
ナイフリッジは上手い具合に雪が着いていて通過できました。
但し雪庇が張り出しているので十分過ぎる用心が必要なのは言うまでもありません。


ナイフリッジを一歩一歩確実な動作で上手に突破してこられます。


最後のピラミッドピークに取付きます。


先行者は途中から右に巻く迂回ルートを進まれたようですが、折角なので直上するラインで登りました。


さらに最後の雪壁を登ります。


八合目登山道に合流して登攀終了~
おめでとうございます👏 本当に本当によく頑張りましたね👏


北壁方面を眺めます。


大山弥山に登頂👏
バリエーションルートを登っての登頂は格別ですね!


山頂からは夏道登山道を下山する予定でしたが折角なので主稜線を剣ヶ峰に縦走して下山することにしました。


剣ヶ峰めざして主稜線を進みます。


剣ヶ峰が近付いてきました。
危険ですが日本を代表する素晴らしい雪稜の一つに違いありません。


剣ヶ峰まであと少し!


剣ヶ峰登頂! おめでとうございます👏
ガスってしまって景色が見えないのが残念ですがとてもよく頑張ったということで良しとしておきましょう☆彡
この後、天狗ヶ峰を越えた後はユートピア小屋を経ての通常コースではなく、宝珠尾根最上部を経て上宝珠に出てから元谷経由で下山、今回の山行を無事に終了しました。
お疲れ様でした。ご依頼ありがとうございました。







熱く、楽しくいこう!













この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 個人ガイド 鳥取大山 剣ヶ... | トップ | 個人ガイド 鈴鹿 御在所岳 ... »
最新の画像もっと見る

ガイド山行/雪山登山」カテゴリの最新記事