3月29日~30日は、個人ご依頼で北アルプス 西穂高岳のガイドでした🏔
雪解けが進んで一気に残雪期の装いの西穂高岳でした。
それでも寒の戻りで寒さはそこそこ厳しく、おまけにそこそこの風と小雪が舞い、更に雪が少ないために逆に凍結箇所が多く非常に神経の使う行動を強いられました。
天気と展望に恵まれませんでしたがなんとか登頂していただくことが出来て良かったです☆彡

西穂山荘に到着~
雪ダルマ「まもちゃん」はもはや姿形なし・・・。単なる雪の塊と化していました。

西穂山荘の夕飯。美味しくただきました~☆彡

西穂高岳めざして5時10分に出発

前穂高岳と明神岳の間から朝日が昇り始めます。

ピラミッドピークから山頂方面を望みます。

西穂高岳登頂! おめでとうございます👏
小雪舞い、風が吹いて良いコンディションではありませんでしたがクライアントのお二人様はとても頑張られて登頂です☆彡

登りよりも難しいのが西穂からの下りです。

急斜面は一瞬のミスで致命的なことに繋がるので決して無理をせず、危ないと思ったら後ろ向きになってクライムダウンで下っていきます。

更に下降を続けます。

ようやく西穂山荘まで下山してきました。
西穂の〆はやはりコレ! ということで西穂ラーメンをいただきながらまったり休憩
この後、新穂高に下山してこの日の山行を無事に終了しました。
お疲れ様でした。ご依頼ありがとうございました☆彡

熱く、楽しくいこう!