2/19~21は、個人ご依頼で硫黄岳、赤岳の講習&ガイドでした。
人生初めての雪山登山にチャレンジのMさんでしたが目標どおり2山に登頂を果たしていただき、更にアイスクライミング体験など初雪山を盛り沢山で楽しんでいただきました。

青空の下、赤岳鉱泉到着。アイスキャンディが迎えてくれます。

早目の集合、早目の到着、おまけに平日で空いているのでミッチリ講習です。
先ずはしばらく氷雪上での歩行技術の反復練習。

残り時間は初アイスクライミングにチャレンジ。

2日目は硫黄岳、3日目が赤岳の予定でしたが天気を考慮して2日目に赤岳をめざしました。

バッチリ快晴の空の下で望む阿弥陀岳

権現岳、その後ろには南アルプスの山々

文三郎尾根上部の岩場帯は折角なので一般コースを外して少々難し目のラインで練習しながら登りました。

赤岳登頂! おめでとうございます!
初雪山登山の記念すべき山、記念すべき登頂ですね!

横岳とその先に明日めざす硫黄岳を望みます。

地蔵の頭から登頂した赤岳を見上げます。

翌日はやはり曇天、風強し!の中を硫黄岳をめざしました。
赤岩の頭から望む赤岳~横岳

同じく赤岩の頭から硫黄岳を望みます。

硫黄岳登頂! おめでとうございます!
目標の2山に登れて良かったですね!

赤岳鉱泉に帰着してから再度暫くアイスクライミングをしてから下山しました。
一昨日より難しいラインにチャレンジ! 見事完登です。普段からクライミングを実践されているだけに動きの理解が早いのが良いですね。
初めての雪山登山にチャレンジということで念入りな準備と心がけで臨まれた今回の八ヶ岳山行でした。
3日間大変お疲れ様でした。ご参加ありがとうございました。

熱く・楽しくいこう!
人生初めての雪山登山にチャレンジのMさんでしたが目標どおり2山に登頂を果たしていただき、更にアイスクライミング体験など初雪山を盛り沢山で楽しんでいただきました。

青空の下、赤岳鉱泉到着。アイスキャンディが迎えてくれます。

早目の集合、早目の到着、おまけに平日で空いているのでミッチリ講習です。
先ずはしばらく氷雪上での歩行技術の反復練習。

残り時間は初アイスクライミングにチャレンジ。

2日目は硫黄岳、3日目が赤岳の予定でしたが天気を考慮して2日目に赤岳をめざしました。

バッチリ快晴の空の下で望む阿弥陀岳

権現岳、その後ろには南アルプスの山々

文三郎尾根上部の岩場帯は折角なので一般コースを外して少々難し目のラインで練習しながら登りました。

赤岳登頂! おめでとうございます!
初雪山登山の記念すべき山、記念すべき登頂ですね!

横岳とその先に明日めざす硫黄岳を望みます。

地蔵の頭から登頂した赤岳を見上げます。

翌日はやはり曇天、風強し!の中を硫黄岳をめざしました。
赤岩の頭から望む赤岳~横岳

同じく赤岩の頭から硫黄岳を望みます。

硫黄岳登頂! おめでとうございます!
目標の2山に登れて良かったですね!

赤岳鉱泉に帰着してから再度暫くアイスクライミングをしてから下山しました。
一昨日より難しいラインにチャレンジ! 見事完登です。普段からクライミングを実践されているだけに動きの理解が早いのが良いですね。
初めての雪山登山にチャレンジということで念入りな準備と心がけで臨まれた今回の八ヶ岳山行でした。
3日間大変お疲れ様でした。ご参加ありがとうございました。

熱く・楽しくいこう!