9月10日~12日は、個人ご依頼で穂高岳の山行でした。

穂高連峰を眺めながらの入山です。
どれほど通ったか数えたこともありませんが、毎度期待感と緊張感でなんとも言えない気持ちです。

涸沢から北穂高岳を望みます。
翌日めざす北穂東稜が綺麗なスカイラインを描いています。

反対側には翌々日にめざす前穂北尾根を望みます。
翌日は生憎の天気。雨と雨の合間を縫ってのグッドタイミングで登りました。


ゴジラの背はガスガス~

北穂高岳登頂! おめでとうございます!
翌日はスカッ晴れ!
しかし風強し! 時折り20m位の風が吹き付けました。

5.6のコルから望む5峰

4峰

3峰

槍ヶ岳方面が美しい・・・

3峰の核心部のチムニーを見上げます。

しっかりした動作で登って来られるMさん

奥穂~ジャンダルム~西穂の眺めも最高です。

前穂高岳登頂! おめでとうございます!
天気にも恵まれて快適に登攀終了~
この後、岳沢を経由して上高地へ下山。
今回の3日間の山行を終了しました。
楽しい山行でしたね。
お疲れさまでした。ご依頼ありがとうございました。

熱く・楽しくいこう!

穂高連峰を眺めながらの入山です。
どれほど通ったか数えたこともありませんが、毎度期待感と緊張感でなんとも言えない気持ちです。

涸沢から北穂高岳を望みます。
翌日めざす北穂東稜が綺麗なスカイラインを描いています。

反対側には翌々日にめざす前穂北尾根を望みます。
翌日は生憎の天気。雨と雨の合間を縫ってのグッドタイミングで登りました。


ゴジラの背はガスガス~

北穂高岳登頂! おめでとうございます!
翌日はスカッ晴れ!
しかし風強し! 時折り20m位の風が吹き付けました。

5.6のコルから望む5峰

4峰

3峰

槍ヶ岳方面が美しい・・・

3峰の核心部のチムニーを見上げます。

しっかりした動作で登って来られるMさん

奥穂~ジャンダルム~西穂の眺めも最高です。

前穂高岳登頂! おめでとうございます!
天気にも恵まれて快適に登攀終了~
この後、岳沢を経由して上高地へ下山。
今回の3日間の山行を終了しました。
楽しい山行でしたね。
お疲れさまでした。ご依頼ありがとうございました。

熱く・楽しくいこう!