goo blog サービス終了のお知らせ 

熱く・楽しくいこう!

山岳ガイド 江口正徳の仕事と日常

個人ガイド 中央アルプス サギダル尾根~宝剣岳縦走

2025-04-01 15:29:00 | ガイド山行/雪山登山
3月31日は、中央アルプス サギダル尾根~宝剣岳縦走のガイドでした🏔

天気予報によると完璧な晴天☀ということで期待しての入山でしたがサギダル尾根登攀の途中から急に雲に包まれだし、サギダル尾根を終えて宝剣岳の縦走を開始する頃にはガスガスになってしまいほぼ展望ゼロの中を宝剣岳山頂を目指しました。雪が少なくカチカチに氷化した箇所が多く、スリップに用心しながらの縦走でした。そんな厳しめのコンディションでしたがクライアント様の慎重かつ安定した確実で上手な行動でとても落ち着いて順調に周回することが出来ました👏


青空に映えるサギダル尾根~宝剣岳


サギダル尾根めざして登っていきます。
今回は平日ということで待ち時間皆無。やはり平日は快適です。




1ピッチ目を登ります。
雪が少なくアイゼンでの登攀は逆に微妙に難しいですがとても上手に安定した登りで難なくクリアしてこられます。


2ピッチ目の雪壁を登ります。


最後3ピッチ目のクライマックスのリッジを越えて終了~


宝剣岳めざして縦走です。


宝剣岳登頂! おめでとうございます👏
宝剣岳の奥に中岳、木曽駒ヶ岳を望むことができました☆彡


越えてきた縦走コースと微かにサギダル尾根を望みます。


乗越浄土からの宝剣岳と左奥微かにサギダル尾根


千畳敷めざして八丁坂を下ります。
出発した所まで無事に戻るのが登山の一番大切なこと。
この後、千畳敷に下山し終えて今回の山行を無事に終了しました。
お疲れ様でした。ご参加ありがとうございました👏






熱く、楽しくいこう!








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人ガイド 北アルプス 西穂高岳

2025-04-01 14:50:23 | ガイド山行/雪山登山
3月29日~30日は、個人ご依頼で北アルプス 西穂高岳のガイドでした🏔

雪解けが進んで一気に残雪期の装いの西穂高岳でした。
それでも寒の戻りで寒さはそこそこ厳しく、おまけにそこそこの風と小雪が舞い、更に雪が少ないために逆に凍結箇所が多く非常に神経の使う行動を強いられました。
天気と展望に恵まれませんでしたがなんとか登頂していただくことが出来て良かったです☆彡


西穂山荘に到着~
雪ダルマ「まもちゃん」はもはや姿形なし・・・。単なる雪の塊と化していました。


西穂山荘の夕飯。美味しくただきました~☆彡


西穂高岳めざして5時10分に出発


前穂高岳と明神岳の間から朝日が昇り始めます。


ピラミッドピークから山頂方面を望みます。


西穂高岳登頂! おめでとうございます👏
小雪舞い、風が吹いて良いコンディションではありませんでしたがクライアントのお二人様はとても頑張られて登頂です☆彡


登りよりも難しいのが西穂からの下りです。


急斜面は一瞬のミスで致命的なことに繋がるので決して無理をせず、危ないと思ったら後ろ向きになってクライムダウンで下っていきます。


更に下降を続けます。


ようやく西穂山荘まで下山してきました。
西穂の〆はやはりコレ! ということで西穂ラーメンをいただきながらまったり休憩

この後、新穂高に下山してこの日の山行を無事に終了しました。
お疲れ様でした。ご依頼ありがとうございました☆彡








熱く、楽しくいこう!






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする