週末は西風がよく吹いて毎週のようにオマ出動。今シーズンは軽くカスタム1枚軽く行けそうな位に交通費を使ってしもた

北東模様。
太平洋岸を低気圧が進むので、雨模様だろうと金曜日は今一テンション上がらず。
大笑いか?千葉か?三浦か?某所は無いと思っていたのだが、皆さんにメールするとM田さんから某所出動メール。低気圧は近いが、それほど炸裂でもないようだ。どこが良いかよく分からず、とりあえずはここに賭ける事にして




酔っ払ってウトウト、寝る前に風呂入れと言われ、入るよ~入るよ~と言いながら寝てしまった。そんなこんなで、風呂に入る夢を何度も?見たような。” 入ってるでしょう! ”・・・・・ ありゃ?寝てた。





眠りが浅かったのか?早めの起床。おやじさんもいつものように早起きで、出動準備?のようだ。どうも三浦方面出動はたくさんいそう。天気をチェックすると既に北東14m吹いている。
決定! 外は雨で道具を積んでいたらビチョビチョ、ややモチベダウン。
都内は結構降っている。その割には車は多い。新東名開通だからか?でも開通は15時なんですけど。ラジオから聞こえてくる話を聞くと、さすがに新しい高速道路らしい。照明も随分工夫されドライバーが眩しくならない様にしているようだ。道も広い?らしい。PAも工夫されてるのかな? 目的地にひた走る。

昔、車でカットビに散々来た場所。ここは岩登りの名所だったはず。山は桜のピンクが散りばめられている感じできれい! テレビ東京でよくやっている、新春のドライブ、そんな感じ。
行けば行くほど交通量が減ります。空き空き~
そのうちオレの前に1台走っているだけ。むむ!DAKAINEステッカーが張ってある。ウィンド車だな! まあ、こんな雨日にあそこまで行くのは余程でしょうと、納得しながら2台でランデブー。どうも行動が全く同じで、国道を2台でひた走り、休憩も同じ場所。もちろん




ここから小1時間走ったかな? 目的地到着。先ほどの方やっぱりいました。ご挨拶!
到着時の海

一人出艇中。4.2くらいかな? 先ほどの方も4.2で出るそうです。波は腰胸という感じ。ミドルでは結構張ってる感じ。まだインサイドは弱い感じなので92L,84L、どちらか迷った。両方か?と悩む。セイルは4.5でバッチリな感じ。とりあえず、84L、4.5をセット。もしビーチ際で弱いようなら92Lをセットするつもり。間もなくM田さん到着。Kazunokoさんも!まっちゃんも!
そしてあの人、この人も!ローカルの方々も! あちこちで顔見知りの方、集合でした。皆さん波を求めてかな

とりあえずブローは強そうなので84Lで出動。インサイドまで風ガッツリ、ラッキー何の苦も無くゲッティング。えぐい所は胸くらいあったが、上手く避けられた。
風はインもアウトもジャスト


今日の天気図

海は意外と穏やか?だった。M田さんによると地形が変わったらしい。
今日のM田さん
いつもながらの素晴らしいライディング。本当、ポート、スタボーの違いが感じられない両刀使い

今日のKazunokoさん
いつもロングで鍛えられている。ポート苦手???ってえええええ 思いませんよ~
今日の風速

今日は夕方まで吹き続けました。それもボード一本、セイル1枚セットで終始変わらず。
出始めは胸くらいあった波は、しばらくすると小さく。腰腹練習サイズになって来ました

波乗り?何つうものを本格的に考えるようになって、ある面初めてのポート。やはり思い通りにはなかなか行かなく、何度もいい波の割れるところでこけてしまいました。前半は波が張ってくるところでボトムターンに行くと、力が入りすぎていたようだ。皆様に迷惑をかけてたのでは無いかとちょっと反省。いい波だったんだけど、一つも納得のいくのが無かったな

今日は本当上手い人ばかりで、オレ乗っていて良いのだろうかとちょっと思うほどでした。まあ邪魔しないように乗ればと、気にしませんが(爆)
ココはクロスオン、しかし思ったほど裏風は食らわなく、風向きも良かった1日でした。
最後は2発目のフロントでこけて先週とは逆ですが、左足太もも裏を軽く攣って終わりと成りました。いやあああ~ よく乗った1日でした。家を出る時降っていた雨も止み、きれいな砂、暖かくて透き通る海、オマケにたくさんの上手い人の中でライディング、最高の1日でした。
しかしM田さんの出動宣言が無ければココには来なかったな

ありがとうございました。
帰りはまたまた、海沿いドライブ。行きも帰りも渋滞は無く、いい気分旅気分(パクリか?)
まだ吹き止まない北東風に、心和ませながらゆっくり帰宅と成りました。
ただ今ブログを書きながら、ビールはかなーーーーーーり、うめーーーっす!
本日ご一緒の皆様お疲れ様でした!