甲子(きのえね)銘柄で知られる、千葉県酒々井市にある酒蔵・飯沼本家で4/29(火)に試飲会が開催された。

川口杜氏の挨拶。甑(こしき)倒し、皆造(かいぞう)などの酒造用語について話されてました。

手作りのアテが並べられる。特にカモがぬる燗によく合って旨かった。

会場は多くの人で賑わう。満員御礼だそうです。

各ブースには実際に酒造りを行う蔵人がいて、お酒造りに対する質問にも気軽に答えてくれる。

酒母係矢崎さん(中央)。銘柄「一貴」のご担当としてお酒好きには有名ですね。

この会の限定酒をお土産に購入。
半年に1回のペースでの開催かな、蔵全てのお酒を堪能できるいい機会です。

川口杜氏の挨拶。甑(こしき)倒し、皆造(かいぞう)などの酒造用語について話されてました。

手作りのアテが並べられる。特にカモがぬる燗によく合って旨かった。

会場は多くの人で賑わう。満員御礼だそうです。

各ブースには実際に酒造りを行う蔵人がいて、お酒造りに対する質問にも気軽に答えてくれる。

酒母係矢崎さん(中央)。銘柄「一貴」のご担当としてお酒好きには有名ですね。

この会の限定酒をお土産に購入。
半年に1回のペースでの開催かな、蔵全てのお酒を堪能できるいい機会です。