何となく歩いた結果

デジカメを持って色々な場所に出没し撮影した写真を公開。最近は東京の夜と里山をメインテーマに撮影中。システム開発の話題も。

散歩写真 上総国一之宮・玉前神社

2019-02-17 10:50:12 | 散歩写真
上総一ノ宮にある酒蔵、稲花酒造さんを訪問した後に、上総国一之宮である玉前神社に参拝。


神社裏に大きな駐車場ができたので車で参拝しやすくなったと思う。


まずは手水舎へ。後ろには奉納された日本酒の四斗樽、地元稲花さんの樽も見える。


手水舎を見上げる。釘をつかってない建築工法なんだろう、素晴らしい伝統技術だと思う。


拝殿は黒光りする重厚で高貴さが漂う。いつものように小銭を賽銭箱に入れ、願いを神様へ届ける。


運がいいと巫女さんが舞をしているのを見ることができる。


交通安全のお守りを新しく買い直して神社を後にする。

夜は酒蔵で買ってきたしぼりたての日本酒と、神社近くの魚屋で買ってきた地物の刺身。千葉の恵を堪能。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道写真 雪景色・外房線平川踏切(2019/2/10)

2019-02-10 20:54:22 | 鉄道写真
9日(土)朝から降り始めた雪でみるみるうちに積もってきた。ニュースによると千葉市は積雪2cmということだけど、この辺りは車の屋根に積もった雪を見る限り5cm以上は積もったようだ。翌日の日曜日の夕方、デジカメを持って家の近所の外房線平川踏切(誉田-土気)へ行き、雪景色の中の列車を何本か撮影した。


隣の大網駅近辺はほとんど積もっていないので、トンネルを抜けると雪国、という上越国境的な雰囲気が味わえる。


標高100m近い場所だから気温の差は約0.6度、雨と雪の微妙な境なんだろうな。


撮り鉄風に。


普段とは全く違う風景に見える。


流してみたり。


わかりにくいけど、255系の特急が通過中。見上げた空には三日月が…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩写真 夕景

2019-02-06 12:17:48 | 散歩写真
近所をぶらぶら歩いた帰り道の風景。


翼の折れたトーテムポール。シルエットじゃなんだかよくわからないな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩写真 大椎八幡神社

2019-02-03 10:32:46 | 散歩写真
大椎八幡神社の参道に到着。台風による倒木で上部が破壊された鳥居だが、修復後白さばかり目立っていたけど、年月が経つことで周囲に馴染んできた。


稲藁が編まれることで神聖なものに姿を変える。稲藁といえば、昭和1桁生まれの父はワラジを自分で編んでたことがあったけど、地方だとワラジは戦後位までは日常的に使われていたのだろうか。


股関節痛に悩まされながら急勾配の階段を上り神殿へ。境内には誰もおらず神様独り占め状態。


家内安全、仕事運向上、交通安全などなど相変わらずてんこ盛りのお願い。


阿形の狛犬ポートレート。


吽形の狛犬ポートレート。小さいのを踏んづけてる…。


帰りは階段じゃなくて車道を使用。おっとまだ雪が残っている、滑らぬようにビクビクで通り抜ける。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩写真 大椎城跡

2019-02-02 21:11:25 | 散歩写真
今年はどうにも外に出る気力がないというか、地元の神社に初詣も行ってなかったので、2月になったけど大椎八幡神社へブラブラと歩いて向かった。

バブル時に一躍有名になったチバリーヒルズでは、木~金曜日に降った雪がまだ残っていた。


うわっ、歩道にはまだバリバリに凍った場所がある。


ここだけ雪国。


チバリーヒルズ周辺の家もそれなりに高級なので、風見鶏とか煙突がある家も多い。


正面に見えるのが900年以上前に、千葉氏の居城として使われた大椎城跡。


村田川が天然の堀の役目をしていたのか、砦のような感じだったとは思うけどどんな城だったのか想像できないな。


城の下には、集落が広がる、家臣の屋敷とかがあったのだろうか。そして、遠くに新興住宅地である、あすみが丘の家々がずらりと並んでいる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする