何となく歩いた結果

デジカメを持って色々な場所に出没し撮影した写真を公開。最近は東京の夜と里山をメインテーマに撮影中。システム開発の話題も。

散歩写真 秋の色(2)

2011-09-30 08:20:49 | 散歩写真
お彼岸は過ぎたけど、ヒガンバナは今年まだあまり咲いていない。


それにしてもこの花は、民家の横とか墓場とか、まことに写真に撮りにくい場所に咲いていることが多い。


秋と言えばコスモス。


この辺りだけかもしれないけど、例年と比べると少ないような気がする、台風とかの影響もあるのかな。


花がバラけていて一面のコスモス畑という感じに撮れなかった。


帰り道に消火栓発見。バス停がいい感じだ。

この日はイオン大網に寄ってから大網駅から電車で帰宅。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩写真 秋の色(1)

2011-09-29 14:49:39 | 散歩写真
三連休明けから一気に涼しくなってようやく秋本番。


ヒガンバナは今年は若干遅れてるかな。


棚田の中にある上熊野神社の赤い鳥居がアクセント。


素朴さがいいね。


100ミリマクロをつけているのでどうしてもこういう画になってしまう。


暑くもなく寒くもなく歩くのに丁度いい気候。次回へ続く。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道写真 到着

2011-09-28 23:10:56 | 鉄道写真
ちょっと外出していたけど、品川から上総一ノ宮行きに乗って土気駅到着。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩写真 羽田

2011-09-27 08:02:59 | 散歩写真
多摩川にかかる大師橋にて、東京スカイツリー発見。


視点を右に向けると首都高速横羽線の向こうに羽田空港の飛行機が見える。


そして下を見るとレンガ造りの昔の堤防が残る、今は右側にもっと高い堤防と水門ができている。


なんかどんよりしてきた。


雲の切れ目から光のシャワー。


京急空港線糀谷駅から品川へ向かう、高架化工事の真っ最中で地上線と高架線交互に発着しているようだ。かつての空港線は3両編成、一方大師線は4両編成で、大師線利用者からすると空港線は格下に思っていたけど、今や立場(?)は逆転してるな、まぁどうでもいい話しではあるが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩写真 多摩川・大師橋

2011-09-26 14:03:21 | 散歩写真
川崎駅で降りて途中で墓参りしたり親戚の家を訪問したりした後、多摩川にかかる大師橋までやってきた。


この河原でバイクの練習したり、釣りをしたりと幾多の思い出が詰まっている。


かつては川崎側は工場ばかりで、休日でも人の姿はそれほど多くなかった。今ではマンションやら高速道路ができたりして風景が一変した。


自分にとっては旧大師橋のほうが馴染みがあるな、隅田川にかかる清洲橋のような美しい橋だった。


旧大師橋を渡っているときに帽子が風で飛ばされたけど、奇跡的に欄干の上に落ちて助かったことがある。


まぁアレコレあった昔話を思い出しながら橋を渡った。

さらに次回へと続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩写真 川崎・京急大師線

2011-09-25 11:29:30 | 散歩写真
川崎へ墓参りへ行ったついでに京急大師線沿線をブラブラと散歩。川崎駅から歩いて港町へ、この辺りに東海道六郷の渡しがあったらしい。


多摩川は先日の台風の影響かまだ茶色い水だし水量も多い。


京急の背後に見えるのは「川崎河港水門」。現在では、有形文化財に指定されているけど、子供の頃には、なんだか不気味で気持ちわり-水門だな、などと思っていた。


鈴木町駅、駅の先は味の素の工場なので一般人は入れない、ちなみに鈴木というのは味の素創業者の名前。川崎・鶴見界隈には人名が地名とか駅名になっているケースが多い。昔は日中乗客の姿を見ることは皆無だったけど、工場跡地にイトーヨーカ堂等の大規模ショッピングセンターやマンションが林立して乗降客もだいぶ増えたようだ。


東門前駅、この駅が実家最寄り駅。構内踏切とか今でも昔の風情を残す貴重な駅になってしまった。


なんだか怪しさ満点だけど、川崎大師の自動車祈祷殿。川崎大師からは徒歩20分ほど離れているだろうか、場所は離れていてもご利益は一緒なのか…

多摩川沿いに羽田方面へ向かうことにする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道写真 外房線・岩下踏切

2011-09-24 08:55:15 | 鉄道写真
近所を散歩した帰り道、外房線岩下踏切に差し掛かると夕陽がいい感じに線路を照らしていた。


銀色の車体がギラリと光る。


いい感じにススキが穂を出している、ちなみに昨年は猛暑のせいか、この時期でもススキは全く穂を出していなかった。


この場所は複線化の際に作られた新線。旧線はこの右手に位置していて現在は杉林と畑、駐車場になっている。


レールが夕陽とか夜の照明とかに照らされて光るのって結構好き。


レールだけとか、踏切だけとかでも鉄道写真として成り立つ、と思うんだけど、一般的にはどうなんだろ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京夜旅 第230夜 赤坂

2011-09-23 10:38:16 | 東京夜旅(とうきょうよたび)
青山一丁目交差点。


ホンダショールーム。最近、バイクがあったら撮影範囲を広げられるなぁ、と思うことがしばしばある。


ほとんど利用者がいない歩道橋を渡る。


赤坂界隈には普通の住宅も多い。


狭い道、急勾配の坂が多く、車ではあまり通りたくないエリアである。


サカス前では道路を車両通行止にしてお祭りをやっていた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩写真 消火栓のある風景

2011-09-22 00:19:39 | 散歩写真
地元の里山エリアを歩いていて時々見かける消火栓。なぜか気になる存在で、見かけたら写真を撮るようにしている。


公民館前の消火栓。


おっ!半鐘発見。しかもこんなに低い位置に…ひょっとしたら何かの連絡とかで使っているのかも。


半鐘がある場所は、いい感じの素朴感が素敵。


消火栓、半鐘、火の見櫓が三大消防グッズだけど、火の見櫓は近年急速に姿を消している。


工業団地にもさりげなく消火栓があった。

まぁ興味がない人にとってはどうでもいいネタだけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩写真 夏から秋の色

2011-09-21 09:02:06 | 散歩写真
残暑厳しい休日、散歩のときのスナップ。


こういうネコジャラシ系の植物が出てくるともう秋かなぁと思う。


セイタカアワダチソウは夏終わり頃からグングン伸び始め10月20日頃に開花。


鮮烈な熱帯系カラー。


一方こっちは純日本風の色合い。


昨年は今年以上に暑かったせいか、この時期ススキは全く穂が出てなかった、まだ今年の暑さはマシということかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする