何となく歩いた結果

デジカメを持って色々な場所に出没し撮影した写真を公開。最近は東京の夜と里山をメインテーマに撮影中。システム開発の話題も。

散歩写真 大多喜町(2018/11/25)(5)

2018-11-29 15:06:27 | 散歩写真
いすみ鉄道大多喜駅でしばし撮影、駅構内には黄色いムーミン列車が数台止まっていた。


ムーミンと鉄道?と、最初は違和感があったけど、可愛らしくていいなぁと思うようになった。


駅舎内にある売店で「い鐵揚げ」なるせんべいを購入。


キハ52の急行がやってきた。この形式には、30年以上前に東北地方とかを旅している時、よくお世話になったものだ。


2両目はキハ28、こちらにはヘッドマークが付いていた。


見事に黄葉しているイチョウがあったのか、この辺で撮ればよかった。

撮影を終了し、途中山の中の魚屋でマグロとヒラメの刺身を買ってから帰宅。


おまけ、家近くで見た素晴らしい夕焼け。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩写真 大多喜町(2018/11/25)(4)

2018-11-28 10:31:34 | 散歩写真
大多喜の街をぶらぶらと散策しながら、大多喜城という銘柄で知られる豊乃鶴酒造へ。


その先にはまさに旅籠といった風情の大屋旅館。まだ現役で営業している。


大屋旅館の左手を入っていくと夷隅神社。


参拝を済まして上を見ると見事な彫刻が。


かなり手が込んだ作りで、大多喜という街のかつての財力を感じさせる。


境内には、見事に黄色く染まったイチョウ。この辺りで0と5のつく日に朝市が開催されている。


神社を出るとここにも登録有形文化財に指定されている民家が。

駅に戻ることにします。以下、次回。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩写真 大多喜町(2018/11/25)(3)

2018-11-27 14:05:19 | 散歩写真
いすみ鉄道大多喜駅の駅前にバイクを置いて、街の中を散策。何度も来ている街なので、絵になる風景を見つけてシャッターを切る、って感じ。まずは、渡辺家住宅へ。


晩秋の柿、そして黒い板壁。美しい風景だと思う。


夏みかんかな?


明治時代の建物らしいが、リフォームしたようだ。


バス停のある風景。


土蔵造りの商家・釜屋。


昭和の商店街の名残りが…。数年前までは営業していた店が閉店していることも多い、こうした空き店舗を活用できるかがこの街の課題だろうな。

さらに続きます。以下、次回。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩写真 大多喜町(2018/11/25)(2)

2018-11-26 13:47:43 | 散歩写真
筒森もみじ谷の駐車場にバイクを置いて徒歩で川沿いの道を進む。


紅葉はしてるんだけど、ちょっとくすんだ感じ。


秋の台風の影響により千葉県一帯は塩害がひどかったんだけど、これも塩害の影響かな。中途半端な紅葉で枯れ葉状態の木も多い。


結構な急坂を登っていくと周囲の山が一望できる場所に出た。この先、道は行き止まりらしいのでここで引き返す。


駐車場まで戻ってきたけど結局、この辺りが一番赤いかな。


道路が混んでいそうなのでいくのは悩んだが、せっかくなので粟又の滝へ。ここまで来たら滝まで降りようかとは思ったけど、混んでそうだし紅葉もイマイチなので今回は見送る。

粟又の滝の先、県道178号勝浦方面への道はいわゆる「険道」。すれ違いできる場所も少なく、とてもじゃないけど車では来たくないな。狭いグネグネした道に、突然現れる不気味なトンネル、道に迷いながら大多喜の道の駅に到着。

山菜ご飯とミカン、お茶を購入し、大多喜中心部にて川を見ながらようやく昼食。以下、次回。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩写真 大多喜町(2018/11/25)(1)

2018-11-25 20:30:33 | 散歩写真
三連休の最終日、紅葉を見にバイクで大多喜町へ。11時に家を出ていすみ鉄道の上総中野駅に着いたのは12時で、ちょうど1時間。駅構内でまずは撮影。


昔のローカル線の風情が今なお残る。JRじゃないからこそだろうな。


ムーミン列車の出発。右側のディゼルカーっぽい塗装はジュース類の自動販売機。


次は筒森もみじ谷へ。


県道から1車線しかない狭い道路を1キロほど入った場所。運転に自信が無い人は県道に車を駐車したほうが無難。


真っ赤に色づいたモミジもあるけど、ちょっと様子が変。

次回に続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道写真 総武本線物井-佐倉(2018/11/11)

2018-11-15 17:09:03 | 鉄道写真
佐倉で開催された「佐倉“江戸”時代まつり」を見物した帰り道、総武本線の佐倉-物井、通称モノサクへ。バイクを道端にとめて撮影開始。


やはり15両編成ともなると列車として絵になるな。


総武快速用の新車が発表されたので、この編成が見られなくなるのもそう遠いことではないと思う。


千葉県内での主力209系。


ちょっと逆光。


4両編成だとちょっと可愛らしい。

ほとんど移動せず、やってきた列車をパチパチと撮って撤収。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐倉“江戸”時代まつり(2018/11/11)(2)

2018-11-13 14:07:34 | 散歩写真
お姫様や侍、商人がぶらぶらと城下町を歩いている、というなんともゆるい感じのお祭り。


巨大なシジミやハマグリを売り歩く棒手振り。


一度くらい演じる側として参加してもいいかも、ちなみに参加費は町人・商人などは2万円、家老は4万円だそうだ。


ガマの油売り口上、あれ?この人、去年も撮ったな。


祭り見物は終了、帰りがけに麻賀多神社を参拝。七五三をやる親子連れがチラホラ見える。


イチョウも黄葉、秋も深まってきた。


人々の願いが見える場所。

これにて佐倉から撤収。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐倉“江戸”時代まつり(2018/11/11)(1)

2018-11-12 12:48:18 | 散歩写真
千葉県佐倉市は、江戸時代の佐倉藩は、幕閣の中心を務める重要な藩として江戸幕府の運営に大きな影響力を持っていた。かつての城下町一帯にはまだ古い建物が残っており、江戸情緒を感じることができる。そんな城下町で開催されるのが「 佐倉“江戸”時代まつり」。江戸時代そのままの姿に扮した人々が街を歩き、様々なイベントが開催され、多くの人で賑わう。


商人や武士などが普通に歩いている。


南京玉すだれ。道端のあちこちで大道芸を披露しているので、ぶらぶら見て歩くのも楽しい。


この駕籠には乗ることも可能。ただ、その場で足踏みするだけ…。


山車の上で子どもたちによる佐倉囃子。


ゆるキャラのイベントも。ニャンまげ、チーバくん、カムロちゃん、あとはわからん…。

次回へ続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉 千葉市・泉自然公園(2018/11/10)

2018-11-11 10:27:31 | 散歩写真
紅葉にはまだ早いだろ、と思いながら泉自然公園へ。思ったよりもモミジが紅葉してる。


池の上にかかる赤い橋とモミジが絵になる。


台風の影響による塩害とかで葉が枯れてる木が多い、モミジもその影響なのか赤色がちょっとくすんだ感じ。


山道を登って橋の近くへ。


この公園の池は、池の水を抜くTV番組に登場したことあったけど、巨大な貝が何個も生息していて驚いた。


真っ赤に紅葉しているところだけを切り取ると結構すごい。


この木が一番赤いかな。16時半の閉園時間を過ぎてかなり暗くなってきた。これにて撤収。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩写真 里山(2018/11/3)(3)

2018-11-06 15:30:04 | 散歩写真
すでに日没の時間を過ぎあっという間に暗くなってきた。


線路沿いに出た時、千葉行きの各駅停車がやってきた。うーむ、もう暗くてよくわからん。


とりあえず外房線平川踏切へ。暗い中でデジカメを持って立っていると“不審人物”と思われたのか、犬の散歩中の人に「何をやってるんですか?」と声をかけられた、まぁ、こんなに暗い中で、写真撮ってるなんて思わんよな。


ISOを12800に上げて同じ場所で撮ってみると、信じられないくらい明るく取れてビックリ!今まで使っていたCanon EOS50Dでは3200にするとノイズが多くて使い物にならなかったが、技術の進歩は凄いな。


12800のままやってきた列車を撮影。ヘッドライトに照らされた景色がちゃんと写っている。これは使い方によってはかなり面白いかも。


ラストはブレブレの流し撮り。

これにて撤収、真っ暗な田舎道を家へと戻る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする