1日の終わりに ~森真理マンドリン教室~

マンドリンと共に暮らす日常のあれこれを、ほぼ毎日綴っています。

五月場所は

2024年05月22日 | Weblog

チケットを取っていたんですが、私の都合(というかスケジュール管理ミス)で行けなくなってしまいました。
私の代りに姉夫婦が国技館へ。
チケットを活用してもらえてよかったです。
とても楽しんでくれて、お土産をいろいろ送ってくれました。

その中のふたつ。
5月17日はお茶漬けの日だそうで、永谷園からお茶漬けのプレゼントがあったそうです。
それと相撲みくじ。
お相撲さんの足元からおみくじが取り出せます。

小結でした。
大吉は横綱かな。
地方巡業にでも出るといいらしいです。

昨日は主人の手術でした。
1カ月前の再現フィルムのような流れで。
指定された時間から1時間半押しで手術室に向かいました。
その後は病院内のカフェで軽食をとり、病院に隣接した三ツ沢公園を散歩。

そこで見つけたのがこちら。

平沼さんの像、という名前です。
なぜフルネームじゃないのか気になります。
ハマスポにこのような記事がありました。
平沼記念体育館、行けばよかった。
というか、また病院に行くからそのときに見に行こう。
横浜には平沼という地名があるけれど、そこを開拓したのが平沼家だったそうです。

じゅうぶん散歩して、手術フロアの待合室で待機。
手術室に行ってから3時間半後くらいだったか。
執刀医の説明を聞いて、無事終了したことがわかりました。
でも前回もそう言っていたし、とも思いますが、再手術になったのは医師からしても青天の霹靂だったようです。
前回と変わったのは、明日から大部屋も面会が可能になる点です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする