MA社会研究所情報

宇宙、世界、日本の歴史や未来。日常生活、社会情報を、しぐれ猫がお伝えします。

横浜の大桟橋に行った。客船パシフィックビーナスがいた。3月にはクイーンメリー2世号が来る。

2009-01-09 19:24:05 | Weblog
横浜港の大桟橋に行った。日本の客船のパシフィックビーナスがいた。白い小太りのかわいい船だ。日本船は大きな風呂場がついているのでいい。写真を撮っている人が多い。対岸には海上自衛隊の大きな補給艦がいた。インド洋上で海上給油をしていた話題の船だ。思ったより黒ずんでいて実戦の現場にいた迫力がある。
大桟橋には最近は飛鳥二世号しか見かけなかったが、今年の3月にはクイーンメリー二世号が寄港するという。そのほかの世界の客船も来るという。楽しみだ。

新春のコンサート。モーツアルト、ビートルズ、ドビッシー、ヘンデル。ハープも聴けた。

2009-01-09 19:06:08 | Weblog
新春のコンサートに行った。モーツアルトのディベルティメントを聴いた。
モーツアルトは現代では神童、天才と言われているが、当時は音楽家は貴族の召使のような存在で、昼は掃除などをしている人が、夕食時に楽士として即興でバイオリンなどをBGMで弾いていた。聴いていた人が楽譜を書いて残した。モーツアルトは初めてお金を取って演奏会を開いた人だという。当時はサリエリのほうが宮廷楽士として人気があったという。ベートーベンがはじめて後世に残そうとして楽譜を書いたという。
ビートルズのイエスタディもクラシックになっていた。ヘンデルのハープ協奏曲も聴いた。ハープは優雅にみえるが、大きな楽器で力が要りそうであった。

川崎大師に初詣。法話を聞いて内陣めぐり。日本の文化か。

2009-01-09 18:44:45 | Weblog
例年のことで、川崎大師に初詣に行った。ひざを痛めてから2時間も立ったまま行列をして待っていられないので、三が日を過ぎて、すいてから詣でることにした。
行列するほどではないが混んでいた。お賽銭を入れて、愛と健康とお金をお願いした。法話を聞いてどんどんと太鼓が鳴り響き読経が行われた。護摩がたかれ炎にお札をかざす。仏教はインドが起源の宗教だから日本の神様と違うおどろおどろしさがある。順番に内陣を巡り、弘法大師の像や不動明王,救世観音などに挨拶してきた。
日本人はお寺が好きなようだ。宗教を信じているようでもないが、占い札を買っている。縁日のように店が出ていて、焼き鳥、やきそば、暦、おもちゃなどを売っている。最近はシシカバブの店もあり国際化しているようだ。