MA社会研究所情報

宇宙、世界、日本の歴史や未来。日常生活、社会情報を、しぐれ猫がお伝えします。

川崎大師に初詣。法話を聞いて内陣めぐり。日本の文化か。

2009-01-09 18:44:45 | Weblog
例年のことで、川崎大師に初詣に行った。ひざを痛めてから2時間も立ったまま行列をして待っていられないので、三が日を過ぎて、すいてから詣でることにした。
行列するほどではないが混んでいた。お賽銭を入れて、愛と健康とお金をお願いした。法話を聞いてどんどんと太鼓が鳴り響き読経が行われた。護摩がたかれ炎にお札をかざす。仏教はインドが起源の宗教だから日本の神様と違うおどろおどろしさがある。順番に内陣を巡り、弘法大師の像や不動明王,救世観音などに挨拶してきた。
日本人はお寺が好きなようだ。宗教を信じているようでもないが、占い札を買っている。縁日のように店が出ていて、焼き鳥、やきそば、暦、おもちゃなどを売っている。最近はシシカバブの店もあり国際化しているようだ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿