今日は一日中雨。寒くもなく暑くもないので春らしい雨でした。花粉も雨で濡れ落ちて鼻の調子も良くなりました。朝から京都へ出張してお昼は名神南インターの近辺でとることになったので、久しぶりに一休へ行きました。何年ぶりだろう?ここしばらく足が遠のいていました。株価の上昇と急激な円安で経済の明るい兆しが見えてきたと報じるメディアのニュースは見聞きしますが、実感がないのは僕も同じ。そのうちいいことあるだろうくらいに考えています。春の雨なら少々降られても平気なように。ところで一休は足掛け何年来ているのだろうと数えると・・・大変な数字に・・・お店の店員も皆歳を取ったなあと思わざるを得ません。(自分も同じように老けたんでしょうが。)さて、相変わらず昼時はお客の数が多かったです。トッピングのメニューが豊富でいろいろ悩むことになりますが、決まって狐きんびらを注文することが多かった僕です。このお店のおつゆは甘くて薄口なので、きんぴらごぼうのピリ辛感と厚みのある揚げを同時にいただくと、何とも言えないコントラストが生まれて、うどんを何倍も楽しむことができます。しかし、なんだか別のものを食してみたい気分が大きくてあれこれ決めかねていたら、「本日のセットメニュー きざみ山菜うどん 肉じゃが ごはん」(780円)という手書きのホワイトボードを見つけてしまい、何となくそれにしました。出てきた料理は想像通りのものでした。うどん屋さんで、さっぱりとしたきざみの揚げと甘い一枚揚げ(甘狐)を選べるのが京風です。ちなみにこのお店には狸はいません。山菜は酸味があるのでいつもの甘辛ではなく、爽やかな風味のうどんに仕上がっていました。これはこれでいいよなあ。うどんはこのお店の自慢の手打ち。いつもながらモチモチとした食感は健在でした。讃岐とは違って艶と強烈なコシはないけれど、これはこれで美味しいと僕は思っています。肉じゃがもあっさりして薄味でした。食べながら感じたことは、ここへ来るお客の層は年齢が高いような気がしますね。恐らく昔から通い詰めた人がほとんどなんでしょう。今回久しぶりにやって来て懐かしいと思っちゃったけど、そう思うのはまだ早いかな。

住所 京都市伏見区中島前山町72
電話 075-602-9612
場所

住所 京都市伏見区中島前山町72
電話 075-602-9612
場所