上の娘はこの春から社会人になりました。もう子供ではないと思いながらも、まだまだくちばしの黄色いひよこにしか見えません。先日、その上の娘が「ベルギービールのイベントがあるんだけど誘う人がいなくてさー。」と僕にメールがあったのです。親として娘と酒を飲みに行けるなんて憧れのシチュレーションだったので、少しもったいぶってやってからオッケーの返事をしました。ところが後日、「じゃあ。彼氏も一緒に連れて来るね。」というメールが届いたので「これは契約不履行ではないか。」「はたまた詐欺事件ではないか。」と自問自答してみたものの、娘と差しで飲むことはあきらめて予定通り言いなりになってベルギービールを飲むことにしました。場所は、名古屋栄の久屋大通公園の一角。このイベントは全国7都市で名古屋を日切に開催されます。大音量の音楽を流し、100種類以上のベルギービールとおつまみをコインに換金して受け取るシステムです。スターターにはビアグラスが付いてきます。上の娘は学生時代のバイト先の飲食店でベルギービールを覚えた経験があるので僕より嗜みがあるようです。ベルギービールが美味いことは知ってるけど銘柄なんて全然知りません。彼女の案内で一杯目は「シメイレッド」にしました。なんでも「シメイブルー」がお勧めだとか。何となく飲んだことがあるようなビールの味です。褐色に赤がかかった色といい、フルーティな香りに香ばしい苦味。ガイドブックには代表的なベルギービールと書いてありました。アルコール度は7%と高め。二杯目は気になるフルーツビールのカテゴリーから、「ピンクキラー」をチョイス。思った通りカクテルのような甘いテイストで飲み易さは抜群です。甘口のシャンパンと間違えそう。下手なスパークリングワインよりも絶対美味しい!アルコール度も5%なので女性には人気がありそうです。日本は男っぽいビールがもてはやされているので、見かけないビールと言えるでしょう。最後の一杯はカテゴリー・スペシャルから「ウィンテルコニンクスケ グランクリュ2014」。なんじゃこの名前!まるで高級ワインみたいです。アルコール度はなんと13%。一番アルコール度が高いやつにしたらこれになったとうわけ。ビールの枠を超える複雑な味わいが楽しめます。これは凄い。もちろん酔っぱらいます。そして外で飲むビールが美味いのは日本産でも同じ。娘のデートの邪魔しないように早めに退散しました。



