うーん、レベル高いわ。前作と180度違う取り組み方に、その勇気に、その清々しさに目を見張り、自分自身高揚する。同じコメディでも、ここまで違うものなのか。繁澤氏の本物志向に拍手を送りたくなった。
僕の前方に貼ってあった「情報」と書かれた紙が剥がれて落ちてていた。係員が張り直す。しかしすぐ剥がれ、ひらひら落ちた。「情報」はこの劇に不要なのか、、。
二文字の紙の氾濫である。人間の口から言葉となり、それを通じて人間は情報を伝え始める。しかし現代は情報過多の時代と言える。けれど必要な情報とは何なんだろう、、。
人間に愛を、温度を、暖かさを伝えて来た情報伝達は逆に現代では人間を疎外しているのではないか、というテーマに受け止めた。
90分、俳優が語るその言葉の端々までも、時には映像を通したギャグ的な語らいも、すべてがもう朽ちかけている我が脳裏に今宵は泉のように新鮮に入り込んでくる。その快感。
繁澤のメッセージは意外と我々観客にストレートに伝わってくる。セリフが難解でないこともその一因だが、俳優陣が伝達することの意味を常に意識し、セリフを吐いているからだろうと思う。
自然に、素直に伝わるのだ。その爽快感。いつも考えながら入り込むセリフがこの劇ではスーッと我が体に沁み込んでくる。
自然体の劇である。言葉は平易でも、テーマは重ぃ。昔「言霊」って言葉があったよね。帰り道そんなことを考えてしまった。
剥がれ落ちた「情報」という紙はこの舞台では壁に貼られることはなかった。その代わりラスト近くで、ものすごい量の白紙が、文字のない白紙が勢いよく舞台に吐き出される。どの情報を採るのか、それはその人間に規定されるということか。なかなかやるねえ。
繁澤の思惑は成功していると思う。90分、みんな頭が揺れていなかった。いい舞台だった。秀作。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます