なあむ

やどかり和尚の考えたこと

サンサンラジオ204 春と脱皮

2019年03月31日 05時00分00秒 | サンサンラジオ
♪゜・*:.。. .。.:*・♪
三ちゃんの、サンデーサンサンラジオ!

今週もはじまりましたサンデーサンサンラジオ、第204回。
お相手は、いつもの三ちゃんこと三部和尚です。

3月31日、日曜日。

昨日は午後から思わぬ雪となりました。
せっかく溶けたのに、田畑も境内もまた白く逆戻りです。
暖かさに慣れてしまうと、寒の戻りは格段に寒く感じます。
体調に気をつけましょう。

いつの間にか3月最終日。明日からは4月新年度になります。
そして新年号の発表のようです。
年数の計算が面倒くさいから年号を廃止して西暦にしたらというような意見もあったかもしれませんが、伊勢神宮の式年遷宮ではありませんが、改元に、古い皮膚を脱ぎ捨てるような快感を感じるのは、長い時代によって染み付いた日本人の皮膚感覚なのかもしれません。
世界標準ではないと言われても、そう簡単にやめられないと思いますね。
アジアの各地でも、陰暦や佛歴と併用している国があります。何もキリスト歴に統一する必要もないと思います。
それぞれの文化を大切にすることが、自らの誇りと互いに敬い合う心を醸成するものと思います。
さて、どんな年号になるのやら。

熊本から帰って間もなくシャンティの総会で東京へ、続けて会合があり仙台へ。
いずれも酒席があったので、呑んで食べて、恐る恐る体重計に乗ると案の定の結果で、洗面所のカレンダーに付けているメモをためらってしまいました。
昨日も法事で、今日は寺の役員会で、酒席は続きます。
明日明後日はお寺でのお話に静岡です。
肉もスッキリと脱皮できればいいのにと思っているこの頃です。

さて、新年度というわけではありませんが、4月から坐禅会を始めます。
宿用院では毎月1回の坐禅会をやってきて、今、後継ぎが後を継いでくれています。
松林寺に来て、坐禅に関心のある人はいるのだろうかと躊躇している間に時が経ってしまいました。
自分自身は朝課の前に坐っているので、誰が来ようが来まいが、門戸を開いておけばいいのではないかと思い至りました。
そこで、毎週日曜日の朝6時30分から、坐禅会を始めることにしました。ただし、雪国故4月から11月までとします。
特に宣伝はしません。写経会もそうですが、特に広報しなくても人が人を誘って新たなメンバーが増えていくということが起こっています。
自然に任せて、門戸だけ開いておくというやり方にしようと思います。
写経会は今まで通り、こちらも4月から11月、基本毎月第一月曜の夜です。

いろんなことが動き出す、春4月。

 努力して後悔した人を見たことがない
 練習して下手になる人もいない
 勉強して馬鹿になる人もいない
 何かをして変わった人はいても
 何もしないで変わった人はいない

という言葉に出会いました。
考えていただけで、口で語っていただけでは何も変わりません。
行動することによって見えてきて、次の道が開けてきます。
命は常に変わり続けているのですから、頭も日々更新していかなければなりません。
頭は頭だけで更新できず、行動と出会いによって更新されることでしょう。
年号が変わっただけでは自分は何も変わりません。
そこから導かれる変化を行動に結びつけて初めて変わるのです。
頭の脱皮は行動によってなされるのですね。
そろそろと動き出しましょう。春の雪はすぐに溶けるでしょう。


今週はここまで。また来週お立ち寄りください。