Novo começo. Com esperança e música.  ~おやじの再出発ブログ~

旧・ギターとともに.おやじの再出発ブログ
大病から復帰した親父が始めたギター。家族とギターとともに歩むマイペースな人生

脱力への道(また脱力かい?)

2020-10-25 19:27:03 | ギターな日々

葉山:葉山ステーション(葉山を感じるショップ。皆さん、ぜひお越しください。)



いえね、もう教本の類いは買わない、と思ってたんです。
だって、教本って途中で飽きちゃうし、以前、そんな私でも使いやすい、
いい本に出会ったことはこの辺で紹介しました。
何より、師匠がいますしね。(笑)

ところが、ツイッターを見ていたら、本当にトモ藤田氏の演奏が楽しそうで楽しそうで、「こんな風に弾けたらなあ」とため息をついた訳です。

そのツイッターの記事はこれ。

そう思いません? Guitar is so much fun!!!ですよ。(笑)
トモ藤田氏と言えば、バークリー音楽大学の先生。。そんな方の本を見てみたい、と思っちゃたんです。
で、これ買っちゃいました。「耳と感性でギターが弾ける本」。



この本が言うには、運指の安定のために大事なのは
左右の指の同期、そのためには簡単な運指で徹底的に基礎練をやる、と。
はあ、基礎練っすか。。。

◇◇◇

一方、先日のレッスンで、
Meditacaoを練習していた時のこと。師匠曰く「う~ん、今一つ、音が悪いですね」と。。。
「手首の角度を変えながら、一番良い音を探り、それを指先で覚える。それは
毎日の基礎練で確認するとよい」とのアドバイス。
はあ、また基礎練っすか。。。


◇◇◇

言われてみれば、かの村治奏一氏も、こんなツイートされていました。

■毎日の基礎練では、「脱力できているか」「左右の指のシンクロ率」を確認する、と。
 ・・・あれ、トモ藤田氏と同じこと言いよる。

■更に「爪の弦への引掛り具合も確認」と。
 ・・・これは師匠の「いい音~」に通じますねぇ。。。

そのツイッターの記事はこれ。

とうことで、判りました!今更ながら、基礎練やります!
トモ藤田氏推奨の基礎練習。
毎日!(いや、毎日はちょっと。。。笑)

◇◇◇

・・・で、始めてみたんですが、、、
簡単な運指でもミスる、なので、もっとスローでやる。・・・ミスる。もっとスローでやる。。。。。
で、今、メトロノームのクリックは40です。

このテンポ40で、クロマチックの運指練習を繰り返していたら、練習中に、ふと気付いたんです。
今、少なくとも左手は脱力している。。。

そうなんです。超スローで弾くことに段々慣れてきて、左右がシンクロしていると、左手は脱力できている、ことを実感できたんです。
これまで
脱力に悩んだ以前の記事で、エルダリーさんにコメント戴いたのはこのことだったんだなあ。
できないことを無理に練習しても、不安定にしかならない、緊張する、の悪循環ということね。
超スロー、簡単な運指練習の繰り返しが、脱力へ収斂していく。

脱力への道、光明が見えた気がします!(ホンマかいな? 爆)

Toshi

【関連記事】
脱力奏法へのヒント
脱力を身に付けたい

Amazonでギターグッズ!
 



エディ・ヴァン・ヘイレンの訃報

2020-10-12 16:33:39 | You can do it!



先日、「ヴァン・ヘイレン」のギタリスト、エディ・ヴァン・ヘイレン氏が10/6、65歳で死去したとのショッキングなニュースがありました。
がん闘病をされていることは噂に聞いていました。本当に長い闘病だったと思います。がん闘病は本当に苦しい。どうかゆっくり休んで戴きたい。

ヴァン・ヘイレンを認識したのは、私が中~高校生時代。。。
丁度'80sに入った頃、私からするとジミヘンやクラプトン、サンタナは既にベテランの域、ニール・ショーンやスティーブ・ルカサー、ランディ・ローズ、そしてエディらが新たなギター・ヒーローとして、ギター雑誌の誌面を飾っていた時代でした。


エディと言えば、まず思い浮かぶのは、何と言ってもライトハンド奏法でしょう。ちょっと真似しては喜んでいたなあ。。。
そして、フランケン、5150などド派手?いや、奇抜な(笑)塗装のギター、
ストラトタイプ×ハムバッカー&フロイド・ローズ、
ロッカーの印象を覆す優しそうな笑顔、、、が記憶に残っています。


よく憶えているのは、当時の、とある雑誌のインタビューで、確か、激しいアーミングでもチューニングが狂わないコツ?を聞かれたエディが、「
弦を煮る」と答えていたんですよ。
私、やってみたクチです。(笑)
今、やってない、ということは、あまり効果が無かったんだと思う。(爆)
やはり、自分で苦労して、研究して、得たノウハウでなければ効果はないんだよね。

◇◇◇

冒頭の写真は、今年の7月だったかに購入した「ギター・マガジン・レイドバック Vol.3」。
偶然にも、この時の特集が「エディ・ヴァン・ヘイレン登場の衝撃」だったんです。

この特集を読んで、中~高校生時代にトリップしていました。
思いがけず、永久保存版になりました。



ご冥福をお祈り致します。
なぜ、癌は発生するのか。癌という病気への対峙の仕方、拙ブログは問い続けたい。
そして、真に患者のための医療が施される時代になることを願っています。

Toshi


【追伸】2020年10月17日追記。
2020年10月15日(木)の読売新聞、文化面にエディの記事が掲載されていました。「BURRN!」伊藤政則氏による記事です。

【追伸】2020年11月7日 ギターマガジンWEB
ヴァン・ヘイレンはなぜこんなにも愛されるのか




【My Favorite】Meditação / Garoto

2020-10-11 11:18:44 | ギターな日々
葉山・一色海岸からの夕景

今年2020年は、残念ながらコロナ禍で発表会は中止になり、「
Carinhoso」は日の目を見ていません。
・・・・・実は、完成には程遠い出来だったので、実はホッとしてたりして?(笑)
いやいやダメダメ。人前で演奏してこその上達、だもんね。「Carinhoso」の発表はまた別の機会にするとして、次の曲、どうしようかな、と。

ここのところ、「
Felicidade」「Valse des loges」「Carinhoso」と、ローラン・ディアンスの曲に取組んできました。
私なんぞにはどれも難曲で、師匠には手取り足取り大変お世話になってます。
フェリシダージはボサノヴァの名曲、カリニョーゾはショーロの名曲と、ディアンスの名アレンジも手伝ってか、ここのところすっかりブラジル音楽に魅せられてしまってます。
次もまたブラジルの曲がやりたい。。。


で、ネットを探索。。。
まず出会ったのは、
パウロ・ベリナティです。ブラジルのギタリスト・作曲家。
おっ、いいかも!
ベリナティのことは、
村治佳織さんのCDでも演奏されていた「ジョンゴ」で知っていました。しかし、ジョンゴは全く弾ける気がしません。(笑)
・・・・・事実、いつだったか師匠に「練習候補」だと話したことがあるけど、反応なし!だったな(爆)

気を取り直して、ベリナティを更に調べていくと、ベリナティのこんなCDに出会いました。
「The Guitar Works of Garoto」・・・ガロート作品集

はて、ガロートって誰だろう?

調べてみると、
これが驚いた

◇◇◇

ガロート(Garoto)、本名(Anibal Augusto Sardinha) 1915~1955(享年39歳)

なんと、ショーロギターの祖、ボサノヴァの先駆者、夭折の天才。。。
それこそ、ショーロの祖であるピシンギーニャと同じ時代を生きたショーロのギタリストな訳だ。
ショーロやガロートについては、
この辺りのサイトに詳しいです。勉強になります。
それにしても、このガロートといい、ハファエル・ハベーロといい、ランディ・ローズといい、何故天才達は若くして逝ってしまうのか。。。

◇◇◇

俄然、興味が湧いて、もう貪るようにYoutubeで演奏を観てみれば、もういい曲だらけ。。。
特に、「これ弾いてみたいな」と感じたのがこの曲でした。


Meditação(メヂタサォン)」英語ではMeditation。瞑想という意味だそうです。

まずはベリナティの演奏
Meditacao (Garoto) - Paulo Bellinati



続いて、ガロート本人の演奏
Meditacao



どうですか?ショーロはブラジルのジャズと称されることもあるように、出だしの即興感とか、サビ後半のコード感がたまりません。
それに、ギターの良さ、というかギターという楽器の特徴を活かした演奏に感じます。

そうだ、楽譜はあるのか。。。
ありました。まさに、「The Guitar Works of Garoto」の楽譜を、ベリナティ自身が編集されています。
素晴らしい!


次は、この曲を練習しようと思います。
もっとショーロをよく知りたい。ショーロは「泣く」というポルトガル語が語源。
ディアンスの
カリニョーゾがそうであるように、ギターで表現できたら素晴らしい。

Toshi

Amazonでギターグッズ!
 

ささやかな楽しみ ~来年の手帳を準備~

2020-10-10 11:19:25 | ギター・グッズ

どうやら台風14号は、逸れていくようですが、本降りの雨が続いています。
こちら葉山は、大雨警報が出ています。皆さまも十分お気をつけください。

さて、こんな日はどこにも出かけられない?
いや、どこかへ移動する旅はできなくても、家に居ながら想像の旅をすることはできる。
音楽や本や映画とともに。。。
毎日を旅するように過ごしたい。。。

冒頭の写真は、そんなコンセプトを持つ手帳「
トラベラーズノート」のフリーペーパーなのですが、、、

実は私、トラベラーズノートを愛用しています。ちょっとだけ紹介。




仕事用と趣味用。
以前の記事楽譜ファイルとギター練習帳」で紹介したコクヨの「野帳」も併用、趣味用に挟んで使ってます。


どちらも、ウクレレのチャームを栞紐に付けてます。

なぜ、今日は文具の話かと言うと、そのトラベラーズノートの、2021年版のダイアリー/リフィルが発売されたので、早速注文、届いた次第。嬉しくて仕方がない。(笑)
毎年、翌年の手帳買うのって、ささやかな楽しみじゃないっすか?



左から、2021スケジュール、カスタマイズ用ステッカー、下敷き、クリアホルダー。。。
(また、下敷き買うのかい? ← by カミさん)


ちぃ~っと、贅沢しちまったかな。
・・・私、実は文具大好き人間です。(笑)



先着で貰える革製タグGET!
ノートに付けるのよん。笑

トラベラーズノートは、リフィルノートを挟んで使う手帳ですが、無地、罫、ダイアリーはもちろん、画用紙あり、クラフト紙ありで、旅をテーマにしたリフィルラインナップが魅力。システム手帳とは違って、構えずに使えるカジュアルでアートなところが気に入ってます。

Toshi

Amazonでギターグッズ!
 
 

音楽って素晴らしい! ~コラボ演奏動画の贈り物~

2020-10-04 12:16:36 | ギター演奏
~葉山一色海岸の夕景

本当に久しぶりの更新になります。
前回の記事は、まさに「コロナ禍の中で」、単身先に缶詰め状態の私でしたが、皆様、如何お過ごしでしょうか?
その後、少しづつ規制が緩和され、私もようやく神奈川の自宅とも往来ができるようになってきました。家族と一緒の時間、、自宅で思い切りギターが弾ける時間、、当たり前の日常が幸せであることを噛みしめています。

さて、私がまだ単身先で悶々としていたある日のこと。。。
ふと気が付くと、ブロ友のog3からメッセンジャーが来てる。


「おっ、どうしたんだろう?」
開いてみると、
なんと


なんと、og3が、私が過去にアップしていた動画とのコラボ演奏動画を作成して、送ってくれたんです!
私、暫く固まったまま画面を凝視していた次第。会社にいたのですが、口アングリ状態で。(笑)


もう、
感激しました!
何はともあれ、ご覧ください。(og3も記事をアップされています。こちらです。


Toshiさんと一緒にDa Slockit Light(Shetland Air)を弾いてみました。



コロナ禍、単身先に缶詰め、仕事も状態が悪く、苦しい日々が続き心も荒む。。。
それに、この曲、城田じゅんじさんと、今は亡き坂庭省吾さんのデュオ演奏からコピーしたものだったので、思いがけずのog3とのデュオ!しかも憧れの竹ギター!
様々な想いが込み上げてきて涙が出ました。


音楽って素晴らしい!
ギターやっててよかった。ブログやっててよかった。


それにしても、最近のテクノロジーはスゴイですね。お家でこんなことができてしまう。
いつか、同じ時、同じ場所で演奏できたらスゴイこと。精進します。はい。

有難うございました。

Toshi