Novo começo. Com esperança e música.  ~おやじの再出発ブログ~

旧・ギターとともに.おやじの再出発ブログ
大病から復帰した親父が始めたギター。家族とギターとともに歩むマイペースな人生

決意!! (そんな大げさな。。。)

2009-11-29 23:49:45 | ギターな日々
 葉山・真名瀬

以前の記事、「予告」の中で、今年度の発表会の予告があったことを書きましたが、
今般、正式に案内が配布されました。

挨拶文の中で、次の2点を保証する、と院代表は言います。
「1年に1度、ステージに立って発表する日を目標に立てて練習することは、普段
よりも大きな上達をもたらす」
「会員同士お互いの発表を聞きあうことは、日頃のレッスンの10回分に値する程、
得るものが多い」

本番が最高の練習と言いますから、その通りなのでしょうね。
ステージの経験なんてバンドやってた頃以来、もう20年以上も前のこと。。。
でも、その時でさえ、ステージ上には仲間がいた。。。今度はひとり。。。
ん~、あがる性質の私としては、エラく不安ではありますが、、、

もちろん、参加します。(おっ、参加宣言!)

カミさんは言います。「参加費払って出演するのだから、やっぱり知り合いに声を
掛けちゃおう! 動員、動員♪ 」。。。。。。。。。。

まっ、いいか!

さて、演奏曲をどうするか。。。。。なーんちゃって、
選ぶほどレパートリーは無いですわ。。。(笑)
この教室に来てから、練習した曲はまだ4曲!

年末までに、まず態度表明のようなので、選曲は講師とも相談して決めようと思い
ます。

Tohi

猛威

2009-11-28 09:21:58 | スローライフ・家族の日々


ハードな一週間でした。。。
「なぜ、お休みの日に仕事なの?」という子供を言い諭して、3連休の初日から出張
に出ました。
・・・そりゃまあ、子供の言い分も尤もだな、、、と歩きながら見上げた空が写真。。。
見事なうろこ雲がまた切なさを煽ってくれちゃいます。。。

で、

3泊4日の出張の最終日、火曜の朝、カミさんから携帯に連絡が入る。
「子供に熱あり。38度後半、医者に行く」とのこと。おいおい、まさか。。。

結果、その「まさか」でした。。。

診断は、新型インフルエンザ。。。
以前の記事で、新型インフルエンザによる学級閉鎖が続き、運動会の延期が続い
た事
を書きました。もう、終わったかなあ、と思っていたのですが、息子のクラスも
学級閉鎖になりました。まったく、猛威を振るってくれます。

さて、インフルの問題は私にも波及します。
今時の会社は、どこも業務継続のための措置を取りますが、私のところも同じ。
息子が発症している状況では、私は家に帰ったとたんに、濃厚接触者となり、暫く
出勤停止になってしまいます。

岡山出張最終日、今日は一旦帰宅してから、明日は松江に出張、翌々日は地元
神奈川で重要な会議の予定だった。。。これは休めない。。。
すると、私の選択肢はひとつ。。。
そう、家に帰らないこと(爆)。。。

何とか翌々日まで乗り切ろうと、ワイシャツ&アンダーウエアを1枚だけ買い、あと
はクリーニングでまかなう。クリーニングを出したいが故、岡山に連泊とする。。。
岡山⇔松江間(伯備線)を1日で往復(5時間)すると、これは結構こたえます(涙)。。。
何やってんだか。。。

そんなこんなで、5泊6日を乗り切り、木曜の夜に帰宅。めでたく?濃厚接触者と
なり、金曜は自宅勤務に。。。土日も仕事の予定でしたが、全て、予防のために
キャンセルとあいなりました。。。ま、やることやったので、大手を振って休みます!

・・・・・・・・・・・・

ところで、ウチの息子はもうすっかり元気ですが、結局、タミフルもリレンザも使わ
ず、自力で治しました(近所の掛かりつけの先生も同意で)。 これで、息子もまた
成長してくれることでしょう。。。これが最大の収穫ですね。
##もうワクチンも打たないで済むので安心しました。。。

Toshi

[My Favorite] San Francisco Bay Blues

2009-11-20 23:17:23 | CD Review / My Favorite
先日の記事で、今更ながらiPod nanoを購入した話をしました。その後、随分前の CDをジャンジャン放り込んで出張移動の時などに楽しんでます。
で、ちょい昔のCD。。。久々に聴いてハマり、プレイリストの上位を占めているのが、 これ。。。


Eric Claptonの「unplugged」です。あまりにも有名ですし、大好きなアルバムですが、この中でも特に、今、気に入っているのが、「San Francisco Bay Blues」です。 ギターのレッスンではカタい曲も多いので、その反動でしょうか(笑)。
 ゴキゲンな曲なので、皆さんもどうぞ。。。


如何でしょうか? 思わずカズーが欲しくなりますね!(笑)

 Toshi

【Amazon】
 

表現力

2009-11-15 09:01:18 | ギターな日々
葉山・森戸海岸へ続く小道

先日のレッスンでは、スローな歌ものの曲のソロアレンジを練習したのですが、講師
は、まさに歌うことを意識せよ、と言います。興味深かったのは、歌では息継ぎが入
るであろう部分の処理について指摘があったことです。
これは講師なりの曲の解釈であり、そして表現と思いますが、しかし、楽器は難しい
ですね。
当然技術は必要ですが、技術だけではダメで、曲の解釈、歌心が大事。。。
双方あっての表現力、といったところでしょうか。
(私にはまだまだ遠く及ばない次元の話ではありますが。。。)

まあ、でも楽しいのが一番だと思います。

昨日、私を再びこの世界に誘ってくれた方(Drums Player/過去記事参照)のバンド
のライヴを見ました。



それはそれは楽しそうに演奏しているのが伝わってきましたし、そのせいか観客も
ノリノリで大盛り上がり、私も大いに楽しませて貰った夜でした。

Toshi

そして、二年目へ。。。

2009-11-12 00:21:32 | が~ん、その後の療養日記
葉山・三ヶ岡の夕景

今日は、定期検査の日。例によって、早朝から車を飛ばし病院へ。採血を行い、検査
結果が出てからの診察に臨みました。
今日の診断も、腫瘍マーカー値に問題は無し。
ホッとして、次は年末のCTだなあ、と思っていたら、主治医の先生から、話がありまし
た。 「この検査も2年目に入りましたので、検査頻度を見直します。」とのこと。。。

 ■血液検査 毎月   → 3ヶ月毎
 ■CT検査  3ヶ月毎 → 6ヶ月毎

なので、従来のペースで言うところの、12月のCTはキャンセル。次回は3月に。。。
「これで、少し楽になりますね。」と先生。。。

「はい」、と答えながらも、少し複雑な心境でした。。。

確かに、毎月平日での診察は、仕事との兼ね合いもあり、正直負担な面があります。
でも、その一方で、毎月の検査が安心感に繋がっていたのも事実です。何というか、
守られていたような感覚があります。
それに、これは、とてもズルイ気持ちなのですが、心のどこかに、私は無理が出来な
い身体である、ということを、世間に向かって言いたい気持ちが潜んでいて、通院は
その暗黙のアピールになっていた? という感覚。。。

検査の頻度が減るのは、いいことのハズなのに、不安を感じている自分がいます。


そうだ。。。結局、これは、自分が自分の人生とどう向き合うのか、ということなのだ。
病気をきっかけに、俺は生き方を変えていこうと思った。でも、本当に変えていける
のかどうかは、これからが本番だということだ。。。


清く正しく美しく!? んじゃなかった、もとい、明るく元気に笑顔で行こう!
家族とともに。。。ギターもいっしょに。

Toshi

Rebirth Tour 2009 in YOKOHAMA

2009-11-08 12:19:08 | Live Report

昨日(11/7)ですが、またまた行ってしまいました! マーティンクラブジャパン
主催の「Rebirth Tour 2009」。今回は、in YOKOHAMA。。。
会場は、横浜BLITZ。
各出演者とも、マーティンギターを使用してのアンプラグドライヴ。基本的に、ギタ
ーの音は、外部マイク(*1)で拾うスタイル。明らかにピエゾ&LINEのエレアコとは
違うナチュラルなサウンドです! 私のような素人でも判ります。

(*1)オーディオテクニカAT4050、というマイクだそうで。。。私は全く知識なし(笑)。

同クラブ発足20周年記念の今年は、東京、大阪、福井、そして横浜、の計4箇所で
 の開催。 因みに、今年4月の東京でのライヴの模様は、こちらをご覧ください。

実は、この日、そもそもは仕事の予定が入っていたので、諦めていたのですが、
偶然にも予定が空いたので、急遽チケットを購入した次第。

ライヴは、例によって、ホスト役の斉藤誠氏が、各コーナーでゲストを迎え、ゲスト
が演奏し、コーナー最後にゲストと氏がセッションするという流れ。。。

この日のゲストは・・・

ハンバートハンバート
藤原ヒロシ
関口和之 & 分山貴美子
デパペペ

すみません。名前は知っていたとしても、曲は全然知らない。。。そんな状態で臨
んだライヴだったのですが。。。簡単にレポします。

ハンバートハンバートは、男女デュオ。スピッツ的(すみません、あくまで 的 です)
なポップソングを、ギター・マンドリン主体のサウンドと二人の独特のキャラクター
が作り出す、どこか郷愁漂うサウンドに乗せて演奏していました。 何というか、
単なるほのぼの癒し系ではなく、いいポップソングなのです。
ギターのチューニングが安定しなかったようで、一曲毎にチューニングしていたの
ですが、その間を埋めるための佐野遊穂氏のトークも、どこか天然でマル。。。 
私は初めてでしたが、もっと聴いてみたいと思いました。気になる存在です。
因みに、斉藤誠とのセッションでは、ノルウエーの森を演奏。ここでは、ギターの
佐藤良成氏がバイオリンを演奏。多才です。

藤原ヒロシ氏は、音楽プロデューサーなんですね。なんとエリッククラプトンのDVD
映像のプロデュースまでやっているそうですね。スゴイ。この日、持参したギターと
いうのが、なんと、そのエリッククラプトンとともに、マーティンにオーダーしたという、
二人の名がインレイされてるシグネチャーモデルだそうで。。。
この日は、全曲、斉藤誠とのセッションという形で演奏。
演奏曲がスゴイ、というかゴキゲン。
 ・プカプカ(西岡恭蔵)
 ・ジェラスガイ(ジョンレノン)
 ・ビリージーン(マイケルジャクソン)
 ・カサブランカダンディ(沢田研二)
これ、アコギで二人での演奏ですから。。。

関口和之氏は、言わずと知れたサザンオールスターズのベーシスト。この日は、
ウクレレでの参加。一緒に登場した、分山貴美子氏は、なんと口笛奏者。しかし、
この口笛、綺麗ですよぉ。ウクレレの伴奏で、ビートルズのヒア・ゼア・アンド・エブリ
ホエアを口笛で吹いてましたが、高音も綺麗に再現していました。

デパペペは、すみません、私は初めてでした。。。私の隣の座席の女性客は、この
デパペペのファンだったらしく、二人の登場と同時に急にテンションアップ。 手拍子
も拍手もアクションが大きくなりました。いや、人気あるのですねえ。
アコギのインストデュオなんですが。。。聴いてみれば、とても判りやすい曲ばかり。
人気の高いのも頷けました。
斉藤誠とのセッションでは、レイディマドンナを演奏。

斉藤誠自身のコーナーを挟み、最後は、恒例の全員でのセッション。この時、最初、
一人で出てきた斉藤誠が抱えてきたギターは、マーティンD-45S KKという、知る
人ぞ知る、加藤和彦氏のモデル。昨年のリバースツアー最後のステージは、氏が
ゲストだったということで、当時の思い出を語っていました。。。
そして、全員でのセッションは、「あの素晴らしい愛をもう一度」でした。

ということで、とりあえず速報です。また、今後、読み返したり、思い出したり、後から
知ったことなどがあれば、加筆していきます。そうだ、4月の分も加筆しよ。。。

4月に比べると、私は知らない人や曲が多かったせいもあって、(私の)テンションが
低かったかもしれませんが、やはり斉藤誠の際立つ歌とギターが聴け、そして新しい
発見もあり、何よりアンプラグドなサウンドを楽しめた夜でした。



性懲りもなく、またまたアンケートに答えて、4月と同じ、サウンドホールくり貫きの、
コースターをゲットしました(爆)。

 Toshi

運動会

2009-11-01 14:30:32 | スローライフ・家族の日々
昨日は、子供の小学校の運動会でした。
実は、新型インフルエンザによる学級閉鎖が続き、3回も延期された末の開催。。。
1回目の時は、カミさんの両親が、天草からわざわざ観に出かけてきてくれたのに、
結局観れず仕舞いに。。。代わりといっては何だが横浜・中華街見物にお連れした。
その後、私も子供も風邪をひいた。インフルではなかったが、運動会に出れるか、と
心配したら、2回目の延期となり、不謹慎ながら一安心。。。ところが、この2回目
の延期宣言では、次は「平日」開催予定となり、これじゃあ俺が観れん。。。と諦めて
いたら、更に1回延びて、また土曜開催になった。。。
不謹慎ながら、よっしゃ!\(^^)/と喜んだら、その日はギターレッスン日だった。
あちゃ~、仕方なくレッスンは休みに。。。(TT)

とまあ、いろいろあった訳だが、昨日は、快晴!まさに運動会日和。私は、朝6時前
から場所取りに。。。カミさんは弁当作りに。。。しかし、カミさんはえらい気合が
入ってましたわ。



運動会だし、子供が喜ぶメニューだろうな、と思っていたら、なんと赤飯炊いとりまし
た。実は私は赤飯とかおこわの類は好きではなかったのですが、カミさんのお母さん
が作る赤飯だけは、薄めに色がかかる風味と抜群の柔らかさで好きだったのです。
最近、カミさんも覚えたようで。。。


一年前の運動会は、私は退院したばかりで、スキンヘッドを隠す帽子をかぶって観て
いたのですが、カミさん友達の近所の奥様がそれを憶えていて、「良かったね」と言っ
てくれたとのこと。誠に有難く。

私は銀塩一眼レフ、カミさんはビデオを手に、にわかカメラマンも頑張った一日でし
た。(しかし、どちらの機械も年代物、そろそろデジカメが欲しい by だんな)

Toshi