goo

今度はタイトルを英語にしてみた。なんと、1発でいい曲でた。やっぱ、気合がだいじなんだな(笑。

AIがもっともらしい嘘をつくといわれているが、
いや、

もうこの世界がすでにそうでしょw
むしろAIはそういう事態を暴きにきたんじゃないかという

気にするなる。
で、歌詞を書いてみた。


もはや、エッセイのようになってる(笑。

 

 

[verse]
なにかがおかしいこの世界
本物のようで嘘くさい
もっともらしくできてるけれど
金融のはりぼてじゃねえか

[chorus]
The world of Hallucination
とっくにこの世は乗っ取られております
朦朧
The world of Hallucination
なんのために生きているのかあまりにすべて
朦朧

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

午後のセッションは時間かかったぜ。なぜかな。やっぱ、タイトルがいけないんじゃないかな(笑。

youtubeから直接リンクを貼ると
文字が小さくて読みづらい。

だから、内容を書いてリンクを貼ってみる。
この曲は、

友人たちとLINE飲みしているときに、
ChatGTPに歌詞を書いてもらおうぜぇぇぇぇぇと

いうことでテーマを決めて
書いてもらったうちの一つ。

そこに手をいれて仕上げたけど、
今回は曲が難航した。

やっぱ、
気合が
はいらねえのかな、

飲み会で決めた歌詞は(笑。

 

 





[Verse]

ブイブイ虚勢張ってるキミ

そこのどこに男気あるの

勇気と財布が薄い男

魅力は深い霧の摩周湖

[Chorus]

hey 井戸男よ  何を恐れている

運命が手招きする自由の世界は現存する

勇気を出せ 電気を出せ 

世界を手に入れろ

壁抜け女がそこで待っている

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

桜桃

さ、昼のセッションでもやるか。
でも昨夜飲みすぎたので

あんまり頭が動いていない。
そーゆーときこそ、AIでしょw

まずChatGPTに「桜桃」を要約して
歌詞を作ってくれとお願いする。

おお、できた、いつもながら早っ。
で、このままでは使えないから

手直し、手直し。
よし、こんなんでよかろー。

で、suno先輩に依頼して
こーゆーのは、K-popよな。

はい、できました。
これ。


 [Verse 1] 
 自分だけが大事なんじゃない
 もちろん家族も大事さ 
 でも
 愛と孤独とふたつないと
 私は生きられない

 [Chorus] 
 桜の花よ 教えてくれ 
 愛と別れの意味を
 はかなさに揺れる心
 ひとときだけきらめいて散る涙


でもさ、
こーゆーの「横着」というんじゃなかったっけ、

昭和の時代には(笑。

 

 

桜桃

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

やっぱ、整形前のベンソンはすごいわ。王貞治の素振りを見ている気がする(笑。

ジャズとフュージョンの違いって、
結局のところ、

師匠がいるかどうかってことじゃないすかね。
ジャズはちゃんと継いでいるかどうか


見ている師匠がいる気がしますね。
たとえ、全く違う道を歩むとしてもね。

フュージョンには仲間しかいないように見える。
なんでですかね(笑。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

日本の医学って、結局、投薬医学だったりしませんか(笑。

日本の学歴社会の失敗は、
受験ヒエラルキーの頂点であるはずの

東大理3から、数十年にわたって
たいした人材が輩出されていないことで明らかだと思う。

じゃあ、それはなんでかというと、
彼らの力よりもさらに大きな力が

そこにあるからでしょう。
日本政府の上にアメリカ軍部が存在するように

東大理3の上には
製薬業界が存在しており、結局のところ

日本の医学は
製薬投与医学どまりなんだと思う。

それをいち早く感じたエリートたちは
絶望して

製薬投与のヒエラルキーを登ろうとするのではなかろうか。
医者に自分の死期を決められるのは

まだ人間として未熟なのではないかとも思う。
静かに老衰していくのが

立派な生き方ではないかと思う。
どーよ(笑。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

そういえば、オレ、最近、再起動したんすよ、還暦ってそーゆーことでしょ(笑。

還暦っていう思想って、
それ、若いとき失敗したことを

いまからもう一回やり直してみろっていう
落ち穂拾いの考えじゃないかな。

戻るってさ。
つまり、

人生は放物線的に
幼い→若い→元気いっぱい→なんか元気ない→すまん、オレだめかもしれん

みたいな落ちても爆発しない爆弾みたいな軌跡を描くのではなく
幼い→若い→元気いっぱい→なんか元気ない→

あ、ヒマになってなんか、いろいろやれそうな気もするわ
→なにこれ、自分のことに集中するって、こんなに楽なの、極楽じゃん

みたいに、
生まれ変わる前に、プレ輪廻がきてくれるみたいなことでしょ。

それでね、
詩の同人紙をやってたりね、

sunoで曲作ったりしているけれど、
じゃあ、旧twitterにも去年からの詩作を出してみるか、って

今日から
分割してだしてみた。

うん、
なんかね、再起動してるよ、

オレのハートがね。
やり直してみろよっていってる。

考えるな、作れっていってる。
ま、たしかに。

考えているうちに
22年の余命が減るからな(笑。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今日は、AI系の記事を書いているshi3z氏のnoteを2023年分、全部読んだ。よくわからん(笑。

AIの凄さって、やっぱ、
自分がそれなりにやれてる分野で負かされて

初めて気づくんじゃないかな。
あっちがどれだけ良質なものを選んで

教材としてきたかというのと
関係するよね。


オレも、芭蕉とかヴェルレーヌとか
そういう達人の言葉とかしか読み込んでいない言語AIがきたら

もう全然太刀打ちできないと思う。
利用すらできないかも、

神々しくて。
だって、自分が手を入れるとだめになる密度ぐらいはわかるでしょ。

画像生成がはやっているのは、
結局みんながほどほどの美少女がほしいっていう

下世話な欲望にかどわかされているからであって
AIの課題は、「脱=美少女」は可能かというところにあると思うね。

でも、そーゆーのが長生きのコツでもあったりするので
となると、

やっぱ、
人生の個人的目的の差異を肯定して

自分の波長とは違う人たちのところから離れて、
まったりしているあたりがいいかもね(笑。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

あれ!? ふたつの歌詞が違う! しまった、先輩のは初稿かも(笑。

あー、すんません、
フェアじゃないことしちゃって。

これ、歌詞が違いますね。
自分で作った方は手直ししたやつです。

まあ、機嫌直して
飲んでくださいよ、

このおでん屋さん、
こんぶ10円なんすよ。

ええ、
45年ほど前の都電駅そばのお店ですけど(笑。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

先輩、オレのメロディ、これっす。どーすか。え!? イマイチって、そりゃないっすよ(笑。

 

これっす。
これがオレのメロディのみっくんロールっす。

いやー、先輩、
今夜はあれっすね。

オレのおごりで
10円こんぶのおでん屋で飲むっすか(笑。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

あれ!? 先輩、今晩不調じゃないすか。もしかして初めて人間の尊厳を見せられるかも(笑。

夜のセッションを忘れてた。
やってみたら、

調子良くないっす。
おおお、

初めて人間の尊厳を見せられるかもしれない。
うれぴー(笑。

 

ミクミクR&R suno

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )