goo

人間が詩ぬときには、時間がなくなり、また空間がなくなる。ということは、(笑。


伊藤比呂美さんのお父さんが
亡くなったときの文章を読んでいて、

急に
アインシュタインの方程式を思い出した。

時間と空間がつながっているということを
言いたいような方程式。

つまり、詩ねば
残り時間がなくなることで

そのひとのエネルギーの花がしぼんでしまい
移動可能な空間も同時になくなる、と。

そして、
不動の詩体だけが残る、ということです。

ということは、
時間と空間の両方にベクトルを持っている

エネルギーってやつが
われわれの現在の先を示唆しているのかなと

思ったわけです。
ということは、

エネルギーさえあればいいんすよね。
還流するエネルギーの運動の潮流の中に

浮かんでいればいいんすよね(笑。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

和田毅が長持ちしている理由は、骨で投げているからだと思う(笑。


この本の最初の方に、
大学生トレーナーとの出会いで

自分は成長したと書いてあるが、
そのころのことは詳しく書いてないw

最後まで読んでいっても
やはり知りたいのは、

大学生で覚醒した原因だったので
ネットで探してみた。

「土橋恵秀 トレーナー」ね。
そうすると、

「二軸動作」という分かりにくい文章がでてくるが
読んでみると、

股関節による体重移動が基本だと考えてらしい。
腕を回転させると考えず、

股関節の重心移動に腕が添えられるみたいな感じか。
ランニングも、その要領で走っているから

疲れないらしい。
なんか、これ、古武術と関係あると思うw

無理やりまとめると、
骨は疲れない、これだな(笑。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

伊藤比呂美の強みは、「異邦人」であることではないかな(笑。


おそらくこの人は
日本語の国で

日本語で話したり書いたりしていても
だれも自分のことなど理解してくれないし

書いても通じないと思っていたのではなかろうか。
カリフォルニアにいって英語を話しても

きっとその思いは変わらなかったのではないかな。
しかし、

父と話すときには
それが共通語になって

しばし、内地の方と旧交をあたためたのだろう。
初めて伊藤比呂美の書いたものを読めたし

パパは亡くなる当日は「よれよれ」とか書かれているけど
十分でしょ。

フツーは、自力移動もムリでしょ。
そして娘の自分は「めそめそ」してると書いてるけど

十分でしょ。
フツーは、そんな自分をさらけださないよ。

先日、新聞で見かけた写真では
女性ロック歌手みたいな容貌になっていた。

人生というのは
作るのに手間がかかるものなんだよな(笑。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

来年の阪神の監督? それはこの人よ、そりゃそうよ(笑。


やっと阪神が最下位を脱出して
所定の位置におさまりつつありますので、

来年の監督の予想などをしてみますが
選択肢はないっす。

この人っす、
藤川球児w

ここ数年、
矢野監督ががんばったので

Aクラス入りが続いて
阪神、ちょーしこいてますw

この球団からは
優勝しなければならないという義務感も

どうしても優勝するんだという気迫も感じられませんw
それは、

ヤクルトのチーム全体と
ジャイアンツ原監督からしか伝わってきませんw

そこから考えると、
来年も

ファンが暴徒化しないくらいでそこそこ負けて
甲子園が埋まってくれれば万々歳なので

残念ながら、
球団にも選手にも厳しい

岡田監督投入はありません。
年俸のあがらない分を定期的な故障で補う選手の多いDeNAと

給与査定に不満足感たぎって笛ふけども踊らない選手の多い中日が
下にいてくれるので最低4位ですみます。

広島を抜けばAクラスですっっっ。
楽すぎる(笑。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

いぇーい、これは岸田官邸が犯したミス。アベノマスクに匹敵する節電ポイ活(笑。


選挙前じゃないっすか。
いろいろ自民党がやらかしてくれてるじゃないっすか。

うれしいっすw
岸田首相、バイデンのいいなりで

対外投資してるじゃないっすか。
それ、ミスっす、うれしいっすw

茂木が、消費税減税なら
年金減らさなきゃと言ってるじゃないっすか。

暴言っす、うれしいっすw
最大のミスは、

節電ポイント。
これ、アベノマスクに匹敵する致命的エラー。

国民の知能をなめてるのがバレバレで
うれしいっすw

このペースでどんどん自民党の
浮世離れした放言、暴言が続いてくれれば

まともな党に票がいくはず。
が、しかしそこで、

維新とか参政とかに流れるのが、また
日本っぽくて

かなしいっす(笑。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ひょっとして、根尾くんはプロ野球の壁ではなく、プロ野球の体質に合わないのかもな(笑。


根尾くんは、大阪桐蔭の野球部出身。
全然、勉強できなくても不思議ではないけど、

一度、テレビ番組で紹介されていた英語のノートから判断すると
フツーに、高校英語はできる人。

しかも、医者の子。
ということは、

プロ野球という
トップアスリート界でもあり、

限定された技術職人として生きることを強いられる世界は
彼にとって、肌のあわない異世界なのかもしれない。

中日の元投手の与田監督は
野手として育てようとし、

元ショートの立浪監督は
外野と投手で育てようとする。

どちらも、
自分のジャンルではプロとして大成しないと判断したからではないだろうか。

それは根尾くんにも通じているだろう。
根尾くんが野手として大成しなかったわけは、

打撃で、小さくまとまろうとしなかったから。
彼は、自分の望む振り切るスタイルで通用するまで

自分を磨いていこうとしたんだと思う。
しかし、球団がそれを待てなくて

コンバートしてしまったのだろう。
もし彼が、

これで投手として通用しなければ
根尾くんは、

球団に言われるより先に
自分で引退を決めると思う。

だから、どーしても成功してほしいのだが
昨日のように、

最後は、決め球の高めストレートを投げてくるみたいに
狙い撃ちされるのはよしてほしい。

根尾くん、
焦らなくていいんだよ。

プロ野球というところは、
たいした成績も残せないまま

30才直前になる人がたくさんいるんだよ。
ゆっくりやっていいんだよ。

いつも思うけど
できるなら、

ジャイアンツの桑田真澄に教わってほしいなあ。
そうだ、トレードしてもらえばいいよ(笑。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

棟方志功館、そこ、近いんすよ。いつもいく買い物のスーパーのすぐ先なんすよ3(笑。


この、倉庫みたいなところが
棟方志功館なんです。


入り口っすね。

入ったら、検温がありました。
心の準備ができていなかったのでビビりました。

棟方志功さんの映像が流れていたんだけど、
なにしゃべってるか、正直、わからんw

字幕ないの、字幕。


字幕の代わりにプリントがありましたw
だよねー。

館内撮影OKらしいけど、
なんか遠慮しちゃいました。

で、これがパンフ。


で、自分の鑑賞眼については
「やっぱり棟方志功は、女体じゃの」で

あんまり向上してなかった。
そうだ、

映像の中で
棟方さんが油絵を描いている場面があったんだけど、

そのスピードが速くて、細かくて
なんていうのこの動きっていうのを

「棟方は、
 リスがどんぐりをかじるみたいに描く」と思いついたところで

満足した(笑。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

棟方志功館、そこ、近いんすよ。いつもいく買い物のスーパーのすぐ先なんすよ2(笑。


ここ、以前一回来たことがあるけど
もう30年ぐらい前かなw

そのときに
棟方さんの凄さは感じたので

今回は
自分の鑑賞眼がどれほど成長したかを

確認してきたという感じ。


縄文っすか。
そもそも棟方さんは、縄模様でしょw



市内のあちこちにいろいろ
記念碑があるらしい。



で、まっすぐいくと左に建物があるでしょ。
あれだと思うじゃないすか、

違うんすよ。
あれ、

弘前大の出張キャンパスらしいっす(笑。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

棟方志功館、そこ、近いんすよ。いつもいく買い物のスーパーのすぐ先なんすよ1(笑。


先月から活性化してきたつがらー活動ですが、
遺跡訪問のつぎは

美術館ですね。
版画家棟方志功の記念館があるんすけど、

そこ、近すぎて
行くのが遅くなったっすw

このスーパーがいつも買い物にいく、
メガっす。

主な幹線沿いに必ずあるスーパーですね。
その左あたりに、塔があるでしょ、

それが電波塔でNHKらしいです。


これっすね。
で、その隣がですね、



こんなバス停があって、
上を見ると


おおー、
もう着いたよ。

近すぎやろ(笑。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

根尾くんのピッチングへのイチローのコメントが聞きたい(笑。


根尾くんがベンチからマウンドに走る姿とか、
投げてる姿とか、

なんか既視感あるなと思ったら、
これ、まんま、イチローでしょ!!

イチローに筋肉つけて若くした感じだよ。
しかも、これは

桑田の19歳よりも球に力がある。
イチローが、

「根尾くん、ぼくのフォーム、
コピーしたでしょ」と

コメントするのを聞きたい(笑。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ