goo

ファンによるマネタイズと結婚ロス(笑。

芸能人が結婚するとロスっていうよねー、
その感覚がよく分からんw

既婚だろうが未婚だろうが
やってる芸能活動は一緒でしょ。

もしかして、
歌のなかの「きみ」を自分として聞いていたとか!?

そーゆーこと?
ファンが持っている「きみ」を自分として聞く権利を阻害されたことで

許していたマネタイズの権利を剥奪するということ?
ロスというなら、

長瀬くんが歌わなくなったこどの方がオレにとってはロス。
ショーケンが

レイニーウッドを率いて歌ってたように
長瀬くんには

純然たるロックバンドを率いて
ハードに歌ってほしいよ、

どうなるか予測できないけどさw
もっと予測できないのは、

どんなバンドが似合うかということだけどね(笑。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

文化人類学が教えてくれたことは、共同体はひとつの人体とみなしうるということではなかろうか(笑。

自分で作っていて、
これってホントはなんだろうと思っているのは

ボカロ曲ねw
よく分からないまま、

とりあえず自分の仮歌として制作しているわけだがw
ボカロ、アニメに登場する<少女>とはなんだろうと考えていたが。

幼女趣味ではないということは、
以前、童顔と身体だけは爛熟しているアニメキャラクターは

実は、性欲としては幼女趣味ではないということの
弁明として成立したと考えたので、

それは考え済み。では、
なぜそのような存在が必要なひとたちが

多数輩出されるような社会なのだろうかといま考えていて
共同体をひとつの身体として考えてみると

なにかのホルモンが足りなくなったために
分泌されているものではないだろうかという気がしてきた。

この<現-日本語社会>において
足りなくなったがために必要とされるようになった幼女たちは

いったいなにを補填しようとしているのか。
それは、母性であろうという仮説を得るにいたったのだった。

母は、昔は、妻などというものではなかったw
母は、嫁であって、女房だったので

夫と対で存在する妻、なんていうものは
主婦のいる共同体では存在しえなかった。

主婦は無給で家内労働するものあり、
妻は有給で外部勤労するものである。

となると、どうなるか。
主婦は主に母だけを実行すればいいから

子育てに専念可能であったので
そこで育つ子供たちには母性が十分に配給されて

<少女>たちを必要としなかったのではないだろうか。
となると、

この共同体だけでなく、
世界各地の共同体においても

女性の社会進出によって
母性の供給が不足してくると

それを補填するための
<少女>たちが必要となるので

文化がアニメに浸されるのは
全世界的趨勢ではなかろうかと思えてきた。

オレとしては、
アニメの<少女>を、

母性不足による愛され感の目減りを補填する存在として
定義することとなった。

では、次の問題もある。
ファルセットの多用である。

長くなったので、
休憩しよう、っと(笑。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

もしかして、今なら少しはわかるかもなルーム335のコード進行(笑。

コードにくっついている9とか、13とかに
わりと抵抗がなくなってきたので

もしかして今なら分かるかもと思って
「ルーム335」のコードを眺めてみた。

ははー! こうなってたんだw!!
いや、そんなに分かっているわけじゃないけどww

昔みたいに、なにやってるかさっぱり分からん感は減ってきているらしい。
ふむ。

A9/C#みたいなコードが分からなかったんだろうな。
これを一つのコードと考えず、

ピアノ譜みたいに書き分けてあって、
下はベースラインの指定と考えればいいということだよね。

そうすると、ベースがD-C#-B-C#と半音ずつ
降りたり昇ったりするから

気持ちいいということだよねw
で、だらだらしてたら

転調がきて、お! いま、なにやったの!?的に
目が覚めて

また気持ちいいということだよね。
半音のだらだらと、転調の緊張のツンデレということだよね。

分かってきたよ、
分かってないけど(笑。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

自分のつけたコードが美しくて泣けるー(笑。

今ね、
8月に発表する曲を書いてるんだけど、

それがさ、
テーマが湘南のネコだからサザン調なのよ。

でも、あんなに
情緒的になれないんだよな。

が、
少なくとも

オレが感じている情緒量は
反映したいと考えてて

それは今回の曲では
コードでしょ!

ということで、
こんなふうに流れて欲しいんだよ!と

いうのをギターで探したら、
オーギュメントだったw

そうか!
こういうふうにオーギュメントって

使うのか、
勉強になるっす!

サザン風なのは、
マイナーメジャ7だったけど、

これは割と楽だった。
今回、

自分の初めてシリーズが
オーギュメントのほかに

あと2つもあるんだよ。
それは

C#m7からAに進むときに
A#m7♭5を通過させるってところ。

これは、
誰にも教わらずに

自分で発見した。
たぶん、

いずれ勉強すると
お目にかかるかもしれない。

もう1つは、
F#m7からEに戻って終わるときに

ふつうだと、
B7にいくと思うけど、

それじゃ、
オレの情緒量に足りないんだよ!

で、Fメジャー7からEに解決したら
オレの望む音の流れになった。

今日は、
わが音楽人生史上初の

コードに覚醒した日であった。
朝から

かかりっきりで取り組むと
なんとかなるもんだね。

いやー、
コードの流れが美しくて泣けるが、

たぶんいつかは
おいおい、

なに、しでかしてくれてんだよと
思うだろうが

その日までは、
余韻に酔おう。

ビールでも飲むか(笑。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

岡田彰布、3連発笑。

にわか阪神ファンに変じて
キャンプの2月から

はや5ヶ月。
サトテルの進化にも驚くが

一番驚いたのは、
岡田彰布の知性かなw

こんなに長期的に、
各方面のことを考えて

監督というものは
采配をふるうものなのか!

いったい、観客は
プロ野球の

どこまでを分かっているのか!?
なぜ、

岡田彰布の口ぐせは
「そらそうよ」なのか、

それは
論理的帰結であるからよ。

可能性と経験則を組み合わせて
シミュレーションした結果と

近似したものが
結果として現象化されということよ。

そういうことだから、
「そらそうよ」という表現になるのだが、

この表現に
知性が感じられないことが

誤解を招いているわけよ。
では、

これを非ー関西的な
表現に言い換えれば

岡田彰布の本領が
理解してもらえるのではないだろうか。

「そらそうよ」とは、
個々人の技量はミリ単位でしか

成長せず、
チーム力というものは

統合する意志のものでしか
機能しないということを

まとめ上げた言葉だが、
それは

「野球ロジックに則る」と
いうことよ。

ああ、そうか、
カタカナと熟語を混交させると

標準語になれるのか。
というわけで、

「そらそうよ」を見かけたら
「野球ロジック」と

言い換えることにするわ笑。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「水」に悩む月曜日の午後(笑。

書けん、「水」が書けんw
ムズい、、、、

こうか、
いや、もっと重心を高くして、、、

こうか、
ちゃう! 右を払って

美しく終わらんかい!
なに、啖呵きっとるんじゃい!!

じゃ、こう?
ちょっと縦棒が

真っ直ぐすぎ。
そこ、少し反って。

こ、こうかな、、、
ま、明日また書けばいいよ(笑。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

 千字文、なにこの美意識、真似してえええええ(笑。

高校の漢文の教科書を
ペラペラしていたら

なにやら
楷書の美しい文字が。

これが「千字文」か、
昔、岩波文庫で買ったことあるが

書道方面のお手本でもあったのか。
にしても、

美しい、、、、
これ、

そろそろ自分で書かないと
やらずに残した後悔リストに入るなw

よおおおおおし、
お手本買うか!

で、
シャーペンで練習だ。

から、2週間ほどの時差を施して
やっと、さっき書くにいたった。

うーーーーーん、
この8頭身風のバランスが

ムズい。
が、だよ。

これを書いた人は皇帝らしいけど
このバランスを好む人が

着実な政策をするとは
思えん。

なにか、やらかしそうな、、、、
ググるかw

ほーーーーら、
やっぱりやらかしたか。

でも、
どんまい。

国は滅びるもの、
書は残るもの、

この方、
ITに進んだら

ジョブズみたいになって
iPhoneつくってるはず(笑。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ひょっとすると、、、、阪神、今年はセ・リーグ優勝のあと、日本一かもな(笑。

【梅野神盗塁】楽天vs阪神 9回2アウトからのディレードスチール 2021年6月13日 #梅野隆太郎 #梅野盗塁 #阪神タイガース


このディレードスチィール、
捕手が走って決めるのか!

鳥谷のWBCでの盗塁を思い出した。
この野球レベルはすごすぎる。

原辰徳が一人でやろうとしていることを
阪神は全員でやろうとしている。

これは
今年の阪神、

ひょとすると
日本一を取るかもしれん。

サトテルの進化がものすごいので
秋には、もう手がつれられないようになってるはず。

というか、
サトテルがホームランを打って戻ってきたとき

外国人選手のように
上に指をあげて

神に感謝しないことに違和感があるレベル(笑。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

じいちゃん、オレ気持ちわかるよ、マー君から一発打った報奨金でしょ(笑。

阪神のサトテルのじいちゃんが
練習中に

茶封筒で小遣い渡そうとして
拒否られたらしいが、

じいちゃん、
オレはあんたの気持ち、よーくわかるよw

「でかした、テル、
あのマー君から一発打つとはな!

これ、少ないけど、
とっとけ。

今度は、菅野からもう一発頼むぞ」
こんな感じでしょ。

きっと、おばあちゃんからは
止められたけど、無理やり渡そうとしたんでしょ。

大丈夫、
あんたのとこのお孫さん、

メジャーに行って
いまの大谷くんみたいになるから

飛行機代を貯めとけばいいよ(笑。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

この写真です、ショックを受けたのは(笑。

この写真、
まさに

外国人選手の
打ち方そのものじゃないですか。

レアードなんて
そんな大きくもないのに

ホームランを
かっ飛ばしますよね。

なにが違うのかと
悩むでしょ。

その答えが、これです。
「ヘソで打て」です。

そんなことを
外国人選手から

教わらなくちゃあいかんのか!?
そうなんです。

筋肉主義者に落ちぶれた
日本人が

ヘソ主義者に立ち返るには
ながい

遠回りが必要だったんです。
とほほ(笑。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ