goo

じゃあ、こっちのユダヤ山脈はどーよ(笑。

フロイトさんだぁ。
なんだかんだ言って、

やっぱフロイトすごいんじゃないかなという気がしてきた。
なにしろ、そこになにもないところに

道を作るわけだからね。
でもね、ぢぢいになったから

フロイトももう筋力なかった。
やっぱ、ユダヤ論は

聖書のテキストクリティックから入るべきでしょ。
それ以外は無駄。

アブラハムにつまずいて終わる。
アブラハムとモーセを解けば、

世界も人類も静かになるのではなかろうか(笑。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

いやー、かいかぶってたわー、ブランショ、この程度か(笑。

わざわざ他の図書館から取り寄せてもらった
ブランショの「文学空間」なんだが、

あれ?
こんなやつなの、ブランショって。

いやー、かいかぶってたわー。
実際読んでみたら、

この人、あれでしょ、ユダヤかぶれ(笑。
不幸せが好きな人がはまる、あれだよね。

いやー、がっかりしたー。
だけどこれで、

目の前の山がひとつ消えてくれて、
肩の荷がおりた。

さて、次の山に登るか(笑。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

こいつ、ハートのある声してる、チャンス・ザ・ラッパーっていうのか、いいな(笑。

Chance The Rapper ft. Saba - Angels


今日は、夢で
ラッパーとしてオレもスカウトされてデビューしてたからな、

なかなかあなどれないぜ、夢も(笑。
この人、いい声してるね。

ハートある人の声だよね。
ラッブって、あれだよね、

ブルースだよね。
うしろにトラックだけ作ればいいから、

ほとんどブルースだもんね。
個人経営なシンガーだよね。

そうだな、
もうサビもいらないのかもな。

声でハートがテレパシーみたいに伝わるから。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

よーし、ぶりひさ、バット振ってみるかー、甲子園近づいてきたし(笑。

高速のそばにバッティングセンターあるらしいということで、
見つけた、これだ。

バット持つのいつ以来だ?
あれ?

ほんとにいつ以来なんだろう。
鳩ヶ谷のゴリラで打ってたのは、、、、

一番最近の記憶では、
90キロは打てるが、100キロが打てないといってたのは、、、、

あ゛゛゛゛、
10年ぐらい経ってるかもしんねぇぇぇぇぇぇ。

ひぇぇぇぇぇぇぇぇぇ(笑。
つい、この間だったと思っていたら。

で、余裕をもって80キロなんつー、
少年野球レベルにしたら、遅すぎて当たらん(笑。

全部、手をこねてサードゴロばっかり。
くそっ、ここは

手首を返さないで打つ、大阪桐蔭の浅村式打法(笑。
お、飛んだ。

が、これともう一発くらいで。
なんと、振り疲れてきた(笑。

え゛ぇぇぇぇぇぇぇ?
おっさんじゃねえ、それ、ぢぢいじゃねーか(笑。

でも、まぢ。
撮ってないけど、たぶん、動画で見ると、

手打ちになってきてる感を自分で感じるレベル、、、、
あ、、か、、ん、、、、、

あ、バットが自分のじゃないから(笑。
オレはそう結論した。

マイバットを持参して、
もう一度挑戦する、、、、、

80、、、キロ、、に、、、、
大人気ない、、、(笑。



途中、イオンで休憩。
冷房がうれしかった(笑。

ありがと。
火曜日にはいつも野菜買いにきてるから、

オレ、常連だから、
だから、今日は、ちょっと涼ませてね、

お願い(笑。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

夏のうちにいっぱい紫外線吸っとけよ、電話ボックス(笑。

電話ボックスがあった。
どーせ、雪の中に埋もれてしまうんでしょ、

冬になったら。
いまのうち、紫外線吸って、肌焼いとけよ。

健康第一だぜ(笑。



あっちは、モヤか?
もやってるな、今日も。

いいぜ、美しいぜ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

右がキャンプ場らしいな(笑。

右がキャンプ場か。
おお、なんつー空だ、気持ちいいぜ。



ありました、
これがログハウスです。



この前の広場みたいな草地がキャンプ場らしく、
バイクの横にテント張ったりして準備してる人がいた。

テント、結構ある。
9つぐらい張ってる。

タダだからって、
そんなに集まるかね、ここに(笑。

いままでで一番流行ってる山だね、ここ。
道の駅的、山(笑。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

つ、着いた、ここだ。諦めなくてよかった(笑。

自分との対話と激励を繰り返すうちに、
着いた。

やっぱり30分近く、かかったな。
坂なんだもん。

え、なになに、
やっぱりクマか(笑。



これはまずい。
今月じゃん(笑。

クマかよっっっ。
でもクマも冬は冬眠するから、

活動時期がオレとかぶってんだよな(笑。
わかる気もする。

今だよな、今。
今かんばらなくてどーするって気持ちなんでしょ、クマもね。

まあ、お互いがんばろうぜ(笑。
おいおい、エールの交換してどーする。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

つ、つ、つらい、、、なぜ青森はこんなに過酷なんだ(笑。

で、その1200mがなだらかな坂だと思ってください。
もちろん、いつも通り、

オレはママチャリ。
それなりに暑い夏の太陽。

続く坂道。
いったん、オレは帰ろうとして

自転車の方向を逆にしたが、
待てよ、

ここまでだって相当大変だったのに、
また来ようと思うだろうか。

1200mなんだから、
100mぐらいで休憩して、

だましだましおしていけば、
そのうち着くでしょ。

まあ、30分くらい頑張れば
いいんじゃない(笑。

と、自分を説得して
オレは押した。

あの木陰まで進んだら、
心臓が落ち着くまで休憩。

あの右側の木陰のところまで進んだら
休憩。

というふうに、
自分の心臓がすげー頑張っているのを感謝しながら

オレは進んださ。
つ、つらい、、、けど、

なんで青森っていつも過酷なんだろう、
オレ、青森になんか悪いことしたっけかな(笑。

それはね、関東が平野都市だからだよっっっ。
ここは、四方が山だもんな、

いや、一方は湾だけど(笑。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

着いた、着いた、いや着いてない、ここから1.2km!? はぁ!

月見野霊園までは、まあ、たいへんだったけど
かなりすぐ着いた。

で、森林公園は、、、
はぁ!? ここから1200mも先なのかよ。

まあ、たしかに霊園のすぐ隣だったら
キャンプが安心してできないもんなあ(笑。

肝試しになっちゃうもん。
オレ、無理だもん(笑。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

よし、今日はひさびさつがらってみるか、森林公園に行ってみよう(笑。

青森もいっちょまえに夏なんだよね。
暑くなれるんだよね(笑。

でもさ、九州で暑いっていうと、
肌が焼けてる感じがするからね、リアルに。

それに比べれば、
初心者レベルでしょとみくびりながら

午後の暑いころあいにでかけた。
今日は、

月見野森林公園がどーゆーとこかってのを
見にいきます。



ここねー、
春先は桜咲いて気持ちいいだろうなあ、

っていっても5月ぐらいだけどね。
いい木が並んでる。

もうそろそろ着いてもいいころだが。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ