Maintenance SHIOHOUSE

■SHIOブログ■
「店主の独断と偏見でつづる個人的な日誌」

電気がセルモーターに吸われる??

2019-11-22 20:38:00 | ノンジャンル
先々週の車両で始動不良ということでIGコイルにリレーハーネスを装着し対処した車両がありましたがざっくり過ぎたので詳細です。

まずはバッテリーの端子電圧は12.37V


メインスイッチをONにしただけで1V降下して

11.3V

セルモーターを回すと....8V

回っている間は火が入らず、スタータースイッチから指を離した瞬間に火が入る

バッテリー点火システムのためセルモーターに電気を食われIGコイルに供給される電圧が下がってしまいスパークが弱いまたはスパークしなくなる
スタータースイッチから指を離すとセルモーターへの電気の供給が止まり、IGコイルへの電圧も高くなりスパークが強くなる

そこでリレーハーネスを装着しバッテリーから電気をダイレクトに送る
(ヘッドライトのリレーハーネスと原理は同じ)


装着後セルモーターを回すと9.8V!!

約2VUPしました。

例えばバッテリーが上がり気味になるとエンジンも不調になる
こういうことなのです

ウオタニSPⅡのキットやダイナコイルを付けるとすごくトルクフルになる
ハイアウトプット(高電圧)でのスパークのため火花が強く
低域でのパワーUP感が体感できる。

電気のコードは使用時間に比例して内部抵抗が増えるもの
メインハーネスしかり、バッテリーコードしかり
はたまたダイナモやIGコイルの巻き線も同様です。
40年前の車両ですから
どこかで電装品のリフレッシュ、または高性能な部品への交換は有効だと考えます。

※テスター表示がマイナスなのは店主がボケててコードの+-逆に繋いでいました(汗)


明日は雨ですねぇ
マイタルタルソース持って鯨食堂行こうかな

整備主任者実技講習/GOPさん新製品

2019-11-22 00:17:00 | ノンジャンル
昨日の定休日は
東京都整備振興会の本部へ出向き「整備主任者実技講習」
毎年この時期の恒例行事だが
渋谷の教場まで行くのがキツイ
赤羽~新宿まで埼京線は激混み
通勤ラッシュに慣れていない店主には拷問
新宿駅で降りて大江戸線のホームに行くのも迷子になりそうな勢い
大江戸線で西新宿5丁目までは逆方向なので座っていける
バイクで行ってる人も居るが
終わるのが16時過ぎで途中で暗くなる為運転が怖いのでパス

これがテキスト

上の2冊はほぼ4輪用で今回使用したのは下の「二輪車の新機構」のみ

今回来ていたのはスズキとホンダの講師
ホンダではゴールドウイングについてと

スマートキーシステムについて


スズキではSV600について


実際ウチなんかでは絶対に見ることも触ることも無い車両ばかりだが
現行車がどんなことになっているかの勉強の場です


今日は午前中に長老猫の定期健診
帰りがけに懇意にしているGOPさんに寄りこみ
商品の仕入れと新製品について聞いてきた

デコレーションナットを復刻販売するという

パッケージの台紙は当時っぽく赤にチェッカー柄

これは当時のカタログに載っていたときのもの



ナットは俗に言う荷掛けナットみたいなものです
ボルトは手始めに汎用性の高いナンバー取付けボルトから
M6x20mmなら厚めのライセンスフレームでも問題なし
画像では分かりにくいので来月半ば位かな
入荷したらこちらで詳細をお知らせします。

2連休後の木曜日は大忙し
2日分の荷物が溜まっているため
嫁は毎回顔色を変えて集荷に間に合わせるべく発送業務を行うのだが
安直に早く出てくれば良い話だが、まったく学習しない
なもんでまったく余裕が無いため電話対応、接客は店主がやるようになる
イコール発送業務が終わるまで仕事ができないということ
(作業ミスを避けるため嫁の手が空くまで中断です)
さぁ皆さんチャンスです、2連休後の木曜日に電話するとほぼ店主が電話に出ます。
仕事をしていないので長話しも問題無し(来客があったら終わらせてもらいます)

19時過ぎくらいに嫁が退場しPCを明け渡してもらえて
やっと溜まっているメールの返信と
昼に書けなかったこのブログを書いています。

一部長くなりそうなメールは後回しにしていますがしばらくお待ちください




鯨食堂「カキフライはじめました」

2019-11-19 13:15:00 | ノンジャンル
今日は車検車両持ち込みのお客様から
「鯨食堂ご一緒しませんか?」
のオファーに「はい!」と「YES!」しか言えませんから
11時に現地集合
なんと今週から待望のカキフライが始まっているという

というわけで

まさか始まっているとは思わなかったのでマイタルタルソースを持参せず
しかたなく今日は普通のソース
ここのカキフライは粒が大きく食べ応えあり
当店のお客様でもファンが多い
ぜひ、お試しください

店主もこれから、行く頻度が増えます。



預かった車両はCB400F
お客様は美容院の方なので休みは火曜日のみ
今回は都合により3週間のお預かり
以前から気になっていた充電不良(夜間)の対策
最近、ギアの入りが悪く(ニュートラルが出しにくい)
帰りは車両を入れ替えて試乗して欲しいと
しかし、クラッチケーブルアジャストボルトのフィキシングナットが緩んでいるのを発見

レバーの遊びも多い

適正に調整して帰り道はニュートラルにスパスパ入る
クラッチアジャストボルトが乗ってるうちに回ってしまい徐々にクラッチの切れ不良が起きて固くて入らないなんてことになりました。
この車両は時間があるので合間にゆっくりやりましょう

前垂れ装着!!

2019-11-18 13:29:00 | ノンジャンル
前掛け入荷したので早速装着

でっぷりした腹に妙に似合う
この帆前掛けは腰痛予防にもなる
酒屋や米屋が使うのにも意味があるということ
詳しくは下記サイトを見てみて
http://www.anything.ne.jp/shop/2011/10/post-193.html



今週分は12ヶ月点検車両

毎年定期メンテナンスを行っているので
大事にはならず店主も安心して作業できます。
今週は火曜、水曜が定休日
作業できる日が少ないので点検整備のみの車両はそんな週に入れるようにしています。





代車壊れた

2019-11-17 15:46:00 | ノンジャンル
今日は2ヵ月に1回の某ミーティングの日
CB400Fで行くのもベタなので他の車両で行くようにしている
専用車両のCB50はタンクに穴が開き修理待ち
昨日代車が返ってきたばかりで店のほうにあるのでそれで行くつもりでいた
当店の代車はCB125T

高速は乗れないが維持費が安いのでチョイス

10時に現地着を見越して9時過ぎに暖機を始める
「ん!」調子悪いな
マフラーを触ると#1に火が入っていない


スパークテスターで火が出るか確認

飛んで無いよぅ

だったらCB400Fで行けば簡単だが
代車は直しておかねばならない
行くのは諦めて代車の修理に時間を使おう

この車両は2気筒でも180度クランクのためコイルは2個付いている
(ホークは360度クランクなのでコイルは1個)
コイルに付く配線を入れ替える

スパークしていた#2用の配線に交換

スパークすればCDIユニット、または#1コイル~ユニット間の配線の不良
スパークしなければ#1IGコイルの不良

セルを回すとスパークしている
ってことはCDIユニットか配線のトラブル

ここでCDIユニットを交換して
スパークすればCDIユニットの不良
スパークしなければ#1コイル~ユニット間の配線の断線

交換するCDIユニットは?

実はあるんです
すでにいたるところ廃盤になってるこの車両
不安なので実働部品取り車を買って持っていました

買って半年以上屋外カバー掛けで放ったらかし
いい機会なので主だった電気部品を外して倉庫にしまいましょう


店に戻ってきて
CDIユニットを交換すると

ちゃんとスパークするようになりました。

ポイント点火の車両はいたってシンプルなのでトラブルシューティングも楽なのですが
トランジスタ点火だのCDI点火の場合スペアのユニットやピックアップがないと大変
当店でもCB400F用ではダイナやウオタニのテスト用のパーツはストックしています。
あてずっぽうに交換していって結果膨大な請求できませんからね

ひょっとして調子悪いまま代車で貸してしまったのではないかと不安です
あとで確認しよ

今、旧車ブームでインターネットオークションなどで簡単に車両が買える
しかし、補修部品のことを考えて買わないと後で悲惨な目に遭う
先日も友人のショップでお客様が某オークションでVT250FCを買ってきて整備を頼まれた
エアクリーナーが真っ黒だがメーカー廃盤、社外品無し
今の時代は消耗品が廃盤なのは普通ですから
それを見越してしばらくメンテナンス不要の仕上がった車両や補修部品に困らない車両を買うべきだろう