テッカ(湯田伸一)の中学受験伴走記

私立・国立中学受験生を応援し続けて37年。
中学受験『エデュコ』を主宰するテッカ(湯田伸一)の応援メッセージ。

保護者会の目的

2012-03-29 20:18:34 | 中学受験



 エデュコ新年度の保護者会を、3月3日(土)の新6年生を皮切りに、新5年生・新4年生まで各土曜日に開催しました。保護者会は6年生で年5回、5年生で年4回、4年生・3年生で年3回開催しています。これまでの3学年にわたる参加状況は、およそ9割と言ったところで、土曜日にもお仕事を持つ方々を除けば、ほとんどの保護者が、お忙しい中をお繰り合わせのうえ、参加されているといえます。
 参加できないような場合、その多くの方々は、保護者会資料を確認後、個人面談にお見えになります。

 では、今回開催した保護者会のテーマを例に、その目的を確認してみたいと思います。
 今回は、2012年度エデュコ生入試の報告と、学校ごとの入試問題の特徴と受験者の適格性の検討を全学年に共通して行ったうえで、各学年段階における学習の留意点を確認するものでした。

 6年生においては、受験該当学年としての1年間の学習枠組みの確認を行いました。具体的には、①7月上旬までは、現状維持の学習スタイルとなることから、現状で手掛けるべき教材と受講クラスの再確認、②夏休みには、各教科単元別の復習に取り組むことから、その教材の具体例と予定する講習講座の案内、③9月以降は、各自が目指す受験校の過去問演習が中心学習となり、エデュコ講座は、基本事項の再確認を目的とする講座や、独特の出題形式を持つ学校へ向けた学校別特訓など、個別に多様化することから、その教材と学習イメージの確認、④校風・試験問題に対する相性等を意識した志望校選びのポイント、などをテーマとするものでした。
 
 5年生においては、いよいよ、受験カリキュラムの履修が始まるわけで、家庭学習の進め方の要諦を確認しました。①多岐にわたる各教材の特徴と、選択のポイント、②各クラスの授業運営方法とその狙い、③エデュコ・ウィークリーや総合回テストに関すること、④保護者の家庭学習へ関わり方、などをテーマとしました。

 4年生においては、多くの方々が、塾通いを開始され手間もないことから、①各教材の特徴と選択のポイント、②家庭学習表作成の要諦、③例題学習の方法、④漢字練習の方法、⑤読解演習の方法、⑥ドジ問題の手掛け方、等をテーマとしました。

 このように、保護者会のテーマはそれぞれの学年段階で異なり、さらには、時期によっても異なり、具体的に、現状確認と先の展望を描くことを目的としています。
 もとより、エデュコの主張は、「塾に通えばよい」というものではなく、エデュコ内学習と家庭学習を効果的に結びつける方策を考えようというものであり、エデュコスタッフと保護者・受験生間における共通理解が不可欠というものです。
 なるべく多くのご参加をお待ち申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする