今日は快晴でしたので布団干しからスタートしたのですが
午後2時開始の商工会議所主催のまちなかお店ゼミナールの
「しんそう体験会」ですので12時には取り込みました。
掃除洗濯を忙しく済ませて治療所へ移動してお待ちしました。
初めての方4人の体験会をさせていただきましたが
アンケートによると「しんそう」の名称をご存知だった方がお一人いらっしゃいました。
お一人でもおられて嬉しく思いました。
自分一人で「しんそう」説明、検査と調整、「しんそう体操」
体験会を90分間で実施するには自分の今の体力では4人までと思いました。
これからもこつこつとやらせていただこうと思います。
とても変形している方も参加されていますので全員完璧な調整とはいかないですが
皆さんそれぞれ改善を自覚していただけました。
皆さんが気持ちの良い方ばかりで本当にありがたいことです。
質問が多くて時間がオーバーしてしまい申し訳なかったです。
終了後、歌のレッスンに行ってきました。
12月5日に行われる小音楽会の伴奏あわせをして下さいました。
伴奏は先生のお嬢さん(ピアニスト)がして下さいます。
体験会も無事に終了でき気分的にとても楽しくご指導いただくことができました。
先輩も聴いていて下さりとても嬉しかったですね。
先生方、先輩から勇気をいただいています。
すぐ日が経ってしまいますので後悔なきよう
時間を有効に活用して練習を重ねたいと思います。
皆さんのお陰で楽しい一日を賜りました。感謝謝です。ありがとうございました。
ご案内
★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。
研修会の見学者大歓迎です。お申し込みは上のしんそう東京研修会ブログからどうぞ。
★★★
からだには「解剖学的基本の肢位」という健康の形があります。
「しんそう」には登録商標となっている変形の原因である
手足の左右差を見る独自の検査があります。
検査についてはしんそう館林木戸 からご覧いただけるとありがたいです。
その検査に基づき無痛で健康の形に復す手法があります。
人は手足を左右対称には使いませんので
多かれ少なかれ生きるということは変形することです。
この手足の左右差が色々な症状の原因となっていることが多いのです。
左右差が改善されれば健康の形ですのでからだは楽になります。
からだが楽になると心身一如ですから心も軽くなります。
筋骨格は左右対称性、これが天与の姿です。
高齢化の日本です。
変形をなおして健康長寿を全うして欲しいと切に願って調整をさせていただいてます。
「しんそう」って何?漫画「しんそう侍」が連載されています。
「しんそう」本部のこちらからどうぞ。
利き手、利き足は小さいときから自然とできてきますので
子どものからだも変形は始まっています。
一家に一人「しんそう」ができる人がいたら何と素晴らしいことでしょう!!
「しんそう」は研修生を募集しております。
小さいときから正しい姿勢を身につけることが生涯の健康維持に影響します。
学校や職場での「し んそう」体験会
人数の多少にかかわらず無料でさせていただいてます。
詳細は下記までお気軽にどうぞ。
「しんそう館林木戸」 電話 0276(74)0956
お読みいただきありがとうございました。
これからも宜しくお願い申し上げます。
形をなおすしんそう館林木戸