しんそう方は無痛でからだの形をなおす方法です しんそう館林木戸

日記風に「しんそう」で改善された症例、研修会報告、趣味の俳句など  群馬館林0276(74)0956

変形なおして健康人生!!肩こり腰痛が消えました

2009年03月28日 22時15分11秒 | からだの形
 





 上の写真は施法前、施法後の背中です。


 調整が終わったときに「あー楽になりました」と
言って頂いたときの何と嬉しいことでしょう。
「しんそう」と巡り会えたことに患者さん共々感謝です。


 やったことは変形の原因である手足の左右差を
「しんそう」の検査(登録商標)に基づいて
「しんそう」の技で調整させていただいただけです。

 「しんそう」は健康で自在に動ける美しい形
「解剖学的基本の肢位」の形に復すことに
よって健康に寄与することを目的としております。

 この方は20分ほどの調整で復すことができました。
早く「しんそう」を受ける方が当然早く改善します。


 私たちは意識しないで動いていますが
利き腕、利き足ができてしまう現実があって
手足の機能に左右差が生じてしまうことは
誰でも認めることではないでしょうか。


 変形の原因は手足の機能の左右差にあります。
手足の機能の左右差を取り除けば自然と美しい形に戻ります。
 「解剖学的基本の肢位」の形に戻れば
諸機能が百パーセントの力を発揮でき
種種の症状が消えていきます。

 生きるということは多かれ少なかれ変形します。
使いっぱなしにしないで
発症する前から定期的に調整しながら
健康人生を歩むことが高齢化社会の今
一番必要とされているのではないでしょうか。

 一人でも多くの方にご理解いただけるよう
「しんそう士」の仲間と共に努力を重ねたいと思います。






 


しんそう学苑館林研修生を募集しています。

 詳細は下記までお気軽にどうぞ。

しんそう館林木戸 電話 0276(74)0956



読んで下さってありがとうございました。

変形をなおすしんそう館林木戸



「しんそう」館林研修会  2009年3月21日

2009年03月24日 21時33分21秒 | しんそう方研修会
 今月は半期の復習です。
この半年にやった五個の技の練習でした。

 忘れてしまっていることが多くて
研修生同志でノートをみたり相談したりしながら
でしたので時間がかかりました。
でもみなさん一生懸命です。汗をかきかき頑張って終わるまでには
五個の技を一人で何とか流せるようになっておりました。
 研修生の真剣なその学ぶ姿勢から私も勉強させていただいてます。

 花粉症の時期で研修前日が殊に花粉の飛散が多くて
症状が出てしまったという研修生もおりました。

 「しんそう」と巡り会う前は
それはそれはひどい症状だったということでした。

 館林研修生はもと患者さんが殆どです。

 人によって改善の個人差はありますが
「しんそう」によって花粉症やアトピーが改善する
ことはまだまだ知られていません。
体を使いっぱなしにしないで、健康の形
解剖学的基本の肢位になおしながら健康人生を
歩むという考え方を一人でも多くの方に
ご理解いただけるよう頑張り続けたいと思っています。

 研修終了後、久しぶりに県立館林美術館の
レストランで昼食をいただいき親睦を深めました。





 紺碧の空を眺めながらおいしく
お腹一杯いただいてスカッとしました。
 







しんそう学苑館林研修生を募集しています。

 詳細は下記までお気軽にどうぞ。

しんそう館林木戸 電話 0276(74)0956



読んで下さってありがとうございました。

変形をなおすしんそう館林木戸



墓参  2009年3月20日

2009年03月23日 18時39分05秒 | 日記
 私の実家は車で2分。
父と母の月命日には欠かさずお墓参りに行っています。
夫の実家は桐生、車で往復二時間近くかかります。
年に何回かの墓参になってしまいます。

 今回は孫達も行けるということ。
去年のお盆様以来のことです。
孫は一歳と四歳。せっかく桐生に行くのだから
桐生が岡動物園と隣り合わせの遊園地にも
連れて行こうということになりました。

 すぐ近くの駐車場は狭くて満杯で入れません。
駐車場は何カ所かあるのですが、
そこから小さい子が歩くのは大変なことで、
一旦おろしてから爺が車をおきに行ってくれました。


 
 熊はぐるぐる回っていてじっとしていないのですが
どうしてなんでしょう?閉じこめておくせいでしょうか?





 象さんは室内にいたのですが丁度姿を見せてくれました。
イズミちゃんというなまえでした。

 





 お猿の山は人気がありますが子を抱く猿の姿に
何か哀れを誘われました。
遠くてピントが合わなかったのですが。








  
 約束の時間になってしまって遊園地は一つ乗っただけでしたが
久しぶりのことで喜んでくれました。


 帰りの車中から見た雲が夏の積乱雲みたいでした。




 
 お天気にも恵まれてありがたいことでした。




 





しんそう学苑館林研修生を募集しています。

 詳細は下記までお気軽にどうぞ。

しんそう館林木戸 電話 0276(74)0956



読んで下さってありがとうございました。

変形をなおすしんそう館林木戸



蕗の薹 

2009年03月23日 13時02分46秒 | 花や実 趣味の俳句
 雑草よけにと昨年春、一本植えた蕗が
根付いて、今年は蕗の薹が一つ目を出しました。
天ぷらも良いですが
温かいご飯にのせていただく蕗味噌が
私は大好きです。


 毎日、冷たい風にさらされていますが
摘むのが惜しいくらい可愛いし綺麗だし
そのままにしてあります。
間もなくほうけてしまうでしょう。
 
 来年を期待して待つことにします。






 


しんそう学苑館林研修生を募集しています。

 詳細は下記までお気軽にどうぞ。

しんそう館林木戸 電話 0276(74)0956



読んで下さってありがとうございました。

変形をなおすしんそう館林木戸



座間谷戸山公園 2009年3月12日

2009年03月18日 13時14分12秒 | 日記
 第二木曜日は所属結社「百磴」(雨宮きぬよ主宰)の
定例吟行会。今月は座間谷戸山公園でした。

 朝6時半に家を出て、久喜にて湘南新宿ラインに乗りかえたら
安心したのか眠ってしまって乗り過ごしてしまいました。
気がついたときは慌てたのですが時間的余裕はあるので
気を持ち直し引っ返しました。

 座間駅下車も初めてのことでした。
前のスーパーでのど飴を買って、なめながら歩き出しました。
途中で信号待ちしておりましたら仲間の方と合流
ちょっと迷っていましたのでありがたかったでーーす。感謝。


 谷戸山公園はウオーキングコースができていて
私は水鳥の池、わきみずの谷コースを行ったり来たり
しておりました。名前の通り自然が一杯で
平日でしたが結構人が歩いておりました。


 長屋門のある西口から入りました。
少し歩いて振り返って撮影。
遥かに見えるのが長屋門。左手に田んぼ、枯蘆が少し
左手奥に里山体験館があって、そこの空き地では
竹馬などが置かれていて家族連れのパパさんが
子どもに乗って見せたりしていました。








花柊も






草木瓜も咲いています。




 湿生生態園の八橋を歩いて菖蒲の芽立ちを見たりしながら
水鳥の池を眺め








 道からはちょっと遠いのですが池のほとりに
諸葛菜(ハナダイコン)が咲いているのが見えました。





 坂道を歩いて





 わきみずの谷に出てしばらくベンチに腰を下ろして
休憩です。 








 この落葉の中にはわかりにくいのですが鳥が啄ばんでいます。





 
 カメラを構えていた方が「あおじ」という鳥だと教えて
下さったのですが‥


 句会場はパークセンター。いつものことながら
走るように坂道を急ぎセーフ。





 句会場の窓から雪柳の咲いているのが見えました。





 パークセンターの小さい水槽の中で
おたまじゃくしが元気良く泳いでいました。 














しんそう学苑館林研修生を募集しています。

 詳細は下記までお気軽にどうぞ。

しんそう館林木戸 電話 0276(74)0956



読んで下さってありがとうございました。

変形をなおすしんそう館林木戸



茂林寺 旧谷中村 2009年3月10日

2009年03月14日 12時52分48秒 | 日記
 風はありましたが、とても良いお天気でした。
「しんそう」開業予定の方が急遽、館林にお出でに
なられ、遠路からおいでになられたので
館林と言えば茂林寺かと思い、また是非見ていただきたい
面積日本一の遊水地、旧谷中村をご案内しました。
急なことで時間がとれず、日本一のつつじの名所
つつじが丘公園、通称花山公園はまだ花は先ですが
樹齢800年とも言われる古木群を見ていただけなくて
とても残念に思っています。

 またの機会に是非ご案内させて下さいね。


 茂林寺の分福茶釜は写真撮影可でしたが
暗くてうまく撮れませんでした。
観音開きの厨子におさまっております。





 遊水地の看板の説明です。日本公害原点の地です。





 時間がなくて遺跡へ回ることはできませんでした。

 写真は堤からの景色です。
目路の限りの蘆の原野です。蘆原を雲の影が流れていきます。

 ここ蘆焼は有名で
今年は3月21日8時半着火予定です。
この土手にカメラマンや俳人がずらーと並びます。













しんそう学苑館林研修生を募集しています。

 詳細は下記までお気軽にどうぞ。

しんそう館林木戸 電話 0276(74)0956



読んで下さってありがとうございました。

変形をなおすしんそう館林木戸



「しんそう」東京研修会 2009年3月7.8日

2009年03月11日 10時43分03秒 | しんそう方研修会
 三月は半期の復習と卒業式がありますので
盛り沢山の研修会です。

 研修最後に7日は研究科に入る高等科卒業式
8日は高等科に入る基礎科卒業式がとり行われました。
皆さんが進級して「しんそう」を学び続られることを
とても嬉しく思いました。

 今回の研修会では7日、半期の復習の前に検査ラリーがありました。
「しんそう」は変形を調べる検査(登録商標)があることが
他の療法と違うところです。
症状をなおすことが目的ではなく
発症の根本原因である変形をなおすことを目的としておりますので
検査に始まり検査に終わります。

 検査が美しく流れるように上手になれば
変形をなおす技も上手になります。

 講義は勿論のことですが
毎回、研修生の一生懸命な姿に心が打たれます。
研修生のお話一つひとつ勉強になり
とても充実したありがたい研修会でした。






 
 


しんそう学苑館林研修生を募集しています。

 詳細は下記までお気軽にどうぞ。





しんそう館林木戸 電話 0276(74)0956



読んで下さってありがとうございました。

変形をなおすしんそう館林木戸



横浜行 2009年3月2日

2009年03月04日 21時50分44秒 | 日記
 所属結社「百磴」(雨宮きぬよ主宰)の
創刊13周年記念の会は今年も横浜の
メルパルクにて行われました。
マリンタワーのすぐ前にあります。
お天気が良くて空が綺麗で心も晴れ晴れと行って来ました。



 


 終了後、メルパルクは一杯で席がとれず
場所を移動して、
氷川丸を真ん前にしたホテルでお茶をいただき
時間を忘れて話こんでしまいました。
紅茶の美味しかったこと……。
 このホテルのペリー来航の間で
10周年記念の会が盛大に実施されたことも思い出されます。








 山下公園は若いときに良く来た忘れられないところ。
年に一度は訪れる機会ができて心も弾みます。

 また、今年は良いことのみを書き込む
「しんそう」カレンダーのお陰様でしょうか
どこへ行っても人様の暖かみを一杯いただいているように
思えるのです。







しんそう学苑館林研修生を募集しています。

 詳細は下記までお気軽にどうぞ。


しんそう館林木戸 電話 0276(74)0956



読んで下さってありがとうございました。

変形をなおすしんそう館林木戸