goo blog サービス終了のお知らせ 

しんそう方は無痛でからだの形をなおす方法です しんそう館林木戸

日記風に「しんそう」で改善された症例、研修会報告、趣味の俳句など  群馬館林0276(74)0956

歌の発表会 2019年6月29日

2019年06月30日 20時13分12秒 | 日記

ご訪問ありがとうございます。

 

「しんそう」の研修と歌のレッスンの日が重なって余りレッスンを受けてないのですが

今回も夫と共に参加させていただきました。

参加された最高齢の方は86歳とおっしゃってましたので私達も肖って頑張ろうと思いました。

先生の歌やピアノ演奏、先輩のミニミュージカルは白雪姫

とても素晴らしいものでした。

殊に白雪姫は先輩の方達が頑張って会場はとても楽しい雰囲気となりました。

声が出なくなりご指導をいただくようになって6年になるでしょうか。

素晴らしい先生と巡り会い、元の声には戻りませんが大部出せるようになりました。

凄く嬉しいです。

帰宅後、夫とお墓参りに歩いて行ってきました。

楽しかったので今日の発表会の報告とお礼をしたくなったのですね。

帰りは暗かったです。

 

楽しい1日を賜りました。感謝です。

 

体験会のご案内

   ★    日時     7月7日日曜日   10時より16時まで

         会場     太田市「あすプラスケア」(介護保険事業所)様をお借りして  

                 (太田市飯田町1077-4)  

            「しんそう」邑楽篠塚の堀越先生が中心となっての無料体験会です。  

           大勢の方のご来場をお待ちしております。  

          堀越先生連絡先   080-1360-6362

  ★お申し込み・お問い合わせ先 (お申し込みは前日まで)

       しんそう東京会事務局  TEL 054-367-7837    

         メール:shinso.tokyo@gmail.com     

     会場:綿商会館3階     〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町8-10

      日時:東京研修会の時  日曜13時~14時  7月は14日

 

★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。   

   研修会の見学者大歓迎です。お申し込みは上のしんそう東京研修会ブログからどうぞ。  

   お読みいただきありがとうございました。  

   これからも宜しくお願い申し上げます。   形をなおすしんそう館林木戸     


ジャガイモ掘りを一気にやって、その上寝不足なんです!

2019年06月28日 19時53分52秒 | 患者さんとの会話

ご訪問ありがとうございます。

 

雨が降ったり止んだり、蒸し暑い一日でした。

起床したら、朝ご飯をつくる元気がなくて、昨日働き過ぎたなーと思いました。

調べものがあって、夜中にやっているので睡眠不足もありました。

そこでコメダに久しぶりに夫と出かけて朝食をとってゆっくりしてきました。

 

金曜日午後は西公民館でのバランス体操教室からスタート。

今日は参加者の方が体操のときの様子が変でしたので

終了後「調子が良くないですか?」とお聞きしました。

すると「そうなんです!ジャガイモ掘りを一気にやって、その上寝不足なんです!」とのことでした。

背中を見せていただくと片方の肩が下がって肩胛骨も位置が違って首も曲がっています。

バランス体操をやってもこれだけ変形しているのですから

最初はもっと酷く変形していたのだろうと思います。ちょっと調整させていただき

大部、左右差も解消しましたが「極度の疲労は恐いので呉々も無理をされないよう!」

お話させていただきました。

帰宅後、調整させていただきました。同じような症状の方がいらっしゃいました。

梅雨の晴れ間に一気に仕事をされることは気をつけなくてはいけませんね。

自分の反省でもあります。

 

庭の半夏生、あちこちに出てほこってしまうので随分切ってしまい弱々しくなってしまいましたが

花が咲きました。葉はまだ白くはなっていませんが。

 

 

夕暮れ時の電線に燕の子が出てきていました。

 

 

巣はどこにあるのでしょう?どこか近くにあるはずですが解りません。

 

スタートは怪しかったですが回復一日元気に動くことができました。感謝です。

 

体験会のご案内

   ★    日時     7月7日日曜日   10時より16時まで

         会場     太田市「あすプラスケア」(介護保険事業所)様をお借りして  

                 (太田市飯田町1077-4)  

            「しんそう」邑楽篠塚の堀越先生が中心となっての無料体験会です。  

           大勢の方のご来場をお待ちしております。  

          堀越先生連絡先   080-1360-6362

  ★お申し込み・お問い合わせ先 (お申し込みは前日まで)

       しんそう東京会事務局  TEL 054-367-7837    

         メール:shinso.tokyo@gmail.com     

     会場:綿商会館3階     〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町8-10

      日時:東京研修会の時  日曜13時~14時  7月は14日

 

★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。   

   研修会の見学者大歓迎です。お申し込みは上のしんそう東京研修会ブログからどうぞ。  

   お読みいただきありがとうございました。  

   これからも宜しくお願い申し上げます。   形をなおすしんそう館林木戸     


からだの変化、何も解りません!

2019年06月27日 18時37分40秒 | 患者さんのことば

ご訪問ありがとうございます。

 

雨が降りそうで降りませんでした。夜に入って降るかな?

午前中、良く働きました。一晩で窓灯りに来て死んでしまう小さい虫の何と多いことでしょう!

綿埃のようにして重なっています。住まいの方と治療所の方と綺麗にして

窓硝子を拭き、軒下の蜘蛛の巣を払い濡れ縁を綺麗にして…

すぐ昼食の時間になりました。その前に局にも行ってきました。

何でこんなに動けるのだろうと自分でも思ってしまいます。ありがたいことです。

 

今日の患者さん。ご高齢です。いくつかの症状をお持ちで薬を長いこと服用しております。

今日で3回目ですが初回と比較すると腰椎も肩胛骨も正しい位置に戻り

綺麗な背中になりました。調整後そのことをお伝えして「何か変化を感じますか?」とお聞きすると

「何も解りません!」とのことでした。

すぐに変化を自覚できる方もいらっしゃいますし翌朝、爽やかに目覚めて自覚される方もいらっしゃいますし

三日後くらいに「何で調子が良いのかなー!」と自覚される方もいらっしゃいますし

みなそれぞれ違うことをお伝えしました。

自覚して戴ける日が近いことを期待しているのですが…。

 

庭の百合の花、今までにない色が咲きました。

そして気がつきました。夫が購入した百合でした。

忘れていたのでそのことを伝えると「立派だネー!」と嬉しそうでした。

 

 

今日は蒸し暑い一日でしたが実に良く動けました。感謝です。

 

体験会のご案内

   ★    日時     7月7日日曜日   10時より16時まで

         会場     太田市「あすプラスケア」(介護保険事業所)様をお借りして  

                 (太田市飯田町1077-4)  

            「しんそう」邑楽篠塚の堀越先生が中心となっての無料体験会です。  

           大勢の方のご来場をお待ちしております。  

          堀越先生連絡先   080-1360-6362

  ★お申し込み・お問い合わせ先 (お申し込みは前日まで)

       しんそう東京会事務局  TEL 054-367-7837    

         メール:shinso.tokyo@gmail.com     

     会場:綿商会館3階     〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町8-10

      日時:東京研修会の時  日曜13時~14時  7月は14日

 

★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。   

   研修会の見学者大歓迎です。お申し込みは上のしんそう東京研修会ブログからどうぞ。  

   お読みいただきありがとうございました。  

   これからも宜しくお願い申し上げます。   形をなおすしんそう館林木戸     


草取りも少し!

2019年06月26日 20時36分35秒 | 日記

ご訪問ありがとうございます。

 

水曜日は仕事休み。

熱中症に気をつけましょう!と「たてばやし安全安心メール」が届きましたので

草取りはやらないでと決めてPCに向かって調べものをやれると思っていましたが

夫が不調のようで、思うようにできませんでした。

夕方になって日陰ができたので少しばかり治療所の庭の草取りに入りました。

駐車場のアスファルトの隙間から芽が出て可愛い花が咲いていました。

 

 

カラーもひっそりと一つ咲いていました。

 

 

庭の花を見ることができて今日は良かったと思います。

 

体験会のご案内

   ★    日時     7月7日日曜日   10時より16時まで

         会場     太田市「あすプラスケア」(介護保険事業所)様をお借りして  

                 (太田市飯田町1077-4)  

            「しんそう」邑楽篠塚の堀越先生が中心となっての無料体験会です。  

           大勢の方のご来場をお待ちしております。  

          堀越先生連絡先   080-1360-6362

  ★お申し込み・お問い合わせ先 (お申し込みは前日まで)

       しんそう東京会事務局  TEL 054-367-7837    

         メール:shinso.tokyo@gmail.com     

     会場:綿商会館3階     〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町8-10

      日時:東京研修会の時  日曜13時~14時  7月は14日

 

★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。   

   研修会の見学者大歓迎です。お申し込みは上のしんそう東京研修会ブログからどうぞ。  

   お読みいただきありがとうございました。  

   これからも宜しくお願い申し上げます。   形をなおすしんそう館林木戸     


お腹の張りが消えました!「食べられそうです!

2019年06月25日 20時35分27秒 | 患者さんのことば

ご訪問ありがとうございます。

 

少し蒸していましたが今日は久しぶりに晴れました。

やらなくてはならないことが沢山あって、午前はあっという間に過ぎてしまいます。

火曜日は午後1時半から当所でのバランス体操教室、ここのところ順調にからだが動いている感じ。

その後、調整させていただきました。

 

今日は、お腹の調子が今一つという方がお二人いらっしゃいました。

お一人は腰痛から始まったとのこと、お一人は食あたりをされて間もなくとのこと。

お二人ともそれぞれ背骨が曲がっていましたので正しい位置に戻ればお役に立てると思いました。

「しんそう」の登録商標である検査は左右差がはっきり出ましたのでありがたいことでした。

調整は順調に進みました。

調整後の背中を見せていただくと背骨が中心に戻り、綺麗な背中に戻っていました。

調整後「お腹の張りが消えました!」「食べれそうです!」とおっしゃってました。

じめじめした日々が続いていますのでくれぐれも気をつけなくてはいけませんね。

 

周囲から田植機の音が一日聞こえていました。今日を以て全て田植が終わった様子。

今現在、蛙の大合唱です。慣れるまでは耳鳴りのごときですが

鳴いていても聞こえなくなるものです。不思議です。

 

体験会のご案内

   ★    日時     7月7日日曜日   10時より16時まで

         会場     太田市「あすプラスケア」(介護保険事業所)様をお借りして  

                 (太田市飯田町1077-4)  

            「しんそう」邑楽篠塚の堀越先生が中心となっての無料体験会です。  

           大勢の方のご来場をお待ちしております。  

          堀越先生連絡先   080-1360-6362

  ★お申し込み・お問い合わせ先 (お申し込みは前日まで)

       しんそう東京会事務局  TEL 054-367-7837    

         メール:shinso.tokyo@gmail.com     

     会場:綿商会館3階     〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町8-10

      日時:東京研修会の時  日曜13時~14時  7月は14日

 

★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。   

   研修会の見学者大歓迎です。お申し込みは上のしんそう東京研修会ブログからどうぞ。  

   お読みいただきありがとうございました。  

   これからも宜しくお願い申し上げます。   形をなおすしんそう館林木戸     


肩こりとか感じていませんでしたが、首、肩楽になるものですねー!

2019年06月24日 20時23分51秒 | 患者さんのことば

鬱陶しいお天気が続いております。

昨日日曜日は夫とあちこち出かけて用足しができました。

今朝はまた雨が降って、かなり強く降っていましたが

行かなくてはならないところがあり出かけてきました。

帰って来た頃から雨が弱まり間もなくあがりました。

午後から仕事ですが患者さん、ご高齢の方が多いので雨が上がって本当に良かったです。

「転ばないように気をつけましょう!」が、お帰りの際の挨拶になってしまいました。

今日の患者さん。ご高齢の男性です。

毎日歩きに外に出かけている方ですが雨なので今日は歩きに行きませんでしたとおっしゃってました。

肩胛骨と背骨の間の幅かかなり左右差がありましたので

「肩こりとか感じていませんか?」とお聞きすると、ないとのことでした。

「しんそう」の登録商標であるバンザイ検査は左右差は少なかったですが

両方とも伸びが悪かったですね。調整は順調に進みました。

正座の背中を見せていただくと肩胛骨の左右差も解消して綺麗な背中になりました。

ご高齢ですが綺麗な背中になったと思います。すると

「肩こりとか感じていませんでしたが、首、肩楽になるものですねー!」とおっしゃいました。

自覚していただけて良かったです。

 

夕方は相変わらず曇って雨が降りそうでした。

周囲の田圃は麦刈りが終えて田に水が入り天地一色になりました。

好きな景色です。

 

 

今日も一日元気に動くことができました。感謝です。

 

体験会のご案内

   ★    日時     7月7日日曜日   10時より16時まで

         会場     太田市「あすプラスケア」(介護保険事業所)様をお借りして  

                 (太田市飯田町1077-4)  

            「しんそう」邑楽篠塚の堀越先生が中心となっての無料体験会です。  

           大勢の方のご来場をお待ちしております。  

          堀越先生連絡先   080-1360-6362

  ★お申し込み・お問い合わせ先 (お申し込みは前日まで)

       しんそう東京会事務局  TEL 054-367-7837    

         メール:shinso.tokyo@gmail.com     

     会場:綿商会館3階     〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町8-10

      日時:東京研修会の時  日曜13時~14時  7月は14日

 

★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。   

   研修会の見学者大歓迎です。お申し込みは上のしんそう東京研修会ブログからどうぞ。  

   お読みいただきありがとうございました。  

   これからも宜しくお願い申し上げます。   形をなおすしんそう館林木戸     


東京探究会に行ってきました!

2019年06月22日 22時05分17秒 | しんそう方研修会

ご訪問ありがとうございます。

 

今日は東京探究会に行ってきました。

行くときは雨は降ってなかったのですが、東京に近づくにつれて車窓に雨がぶつかってきました。

会場は稲荷町駅から2分ですが丁度、雨は止んでいて、往復とも降られなくて済みました。

今日の探究会は、先ず次回までの課題をいただきました。

今の自分にとってはかなり難しいことですが

生きている間に何とか解決し納得したいことでしたので頑張りたいと思います。

続いて仰臥位でのある検査を一人ひとり体験させていただき

初めてのことで驚くばかり、今日は沢山学ぶことができました。

帰りはからだが、殊に首回りがとても楽になっていることに気がつきました。

もっともっと学びたい、身に着けたい思いを深くして帰路につきました。

 

駅から直行で施設に夫を迎えに行きましたが、元気なお顔で「とてもお世話になってしまったので

お礼を言って!」と促されました。

本当に皆さんに親切にしていただき今の生活があります。感謝の言葉もありません。

 

体験会のご案内

   ★    日時     7月7日日曜日   10時より16時まで

         会場     太田市「あすプラスケア」(介護保険事業所)様をお借りして  

                 (太田市飯田町1077-4)  

            「しんそう」邑楽篠塚の堀越先生が中心となっての無料体験会です。  

           大勢の方のご来場をお待ちしております。  

          堀越先生連絡先   080-1360-6362

  ★お申し込み・お問い合わせ先 (お申し込みは前日まで)

       しんそう東京会事務局  TEL 054-367-7837    

         メール:shinso.tokyo@gmail.com     

     会場:綿商会館3階     〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町8-10

      日時:東京研修会の時  日曜13時~14時  7月は14日

 

★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。   

   研修会の見学者大歓迎です。お申し込みは上のしんそう東京研修会ブログからどうぞ。  

   お読みいただきありがとうございました。  

   これからも宜しくお願い申し上げます。   形をなおすしんそう館林木戸     


座骨神経痛と診断されて…!

2019年06月21日 18時57分21秒 | 患者さんのことば

ご訪問ありがとうございます。金曜日は午後から、西公民館でバランス体操教室。体操途中から

外はかなりの雨が降った模様。帰るときは外がすっかり濡れていました。

庭の草木にいいお湿りだったと思います。

 

帰宅後、調整させていただきました。

医者に座骨神経痛と診断されて、しばらく経っているとのこと。

仰臥位、伏臥位がおできになりましたので検査ができました。かなりの変形です。

不調の時は変形しているという事実があります。

どんな症状でも「しんそう」は検査に基づいて健康の形に調整するだけです。

バンザイ検査(R)は揃いました。バンザイが揃うと殿屈検査(R)も揃ってきます。

腸骨の高さが揃い腰椎も正しい位置に戻りました。

調整後はピリピリした痛みは改善されたとのこと。

寒暖の差が大きいのでからだを冷やさないよう、

またワイヤーの入ったブラジャーやガードルなどで、からだを締め付けることのないよう

お話させていただきました。

 

庭の百合の花。白が咲き揃いました。

 

 

今日は雨が上がっても曇天で蒸し暑かったですが、元気に動くことができました。感謝です。

 

体験会のご案内

   ★    日時     7月7日日曜日   10時より16時まで

         会場     太田市「あすプラスケア」(介護保険事業所)様をお借りして  

                 (太田市飯田町1077-4)  

            「しんそう」邑楽篠塚の堀越先生が中心となっての無料体験会です。  

           大勢の方のご来場をお待ちしております。  

          堀越先生連絡先   080-1360-6362

  ★お申し込み・お問い合わせ先 (お申し込みは前日まで)

       しんそう東京会事務局  TEL 054-367-7837    

         メール:shinso.tokyo@gmail.com     

     会場:綿商会館3階     〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町8-10

      日時:東京研修会の時  日曜13時~14時  7月は14日

 

★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。   

   研修会の見学者大歓迎です。お申し込みは上のしんそう東京研修会ブログからどうぞ。  

   お読みいただきありがとうございました。  

   これからも宜しくお願い申し上げます。   形をなおすしんそう館林木戸     


呼吸が楽になりました!来たときとは全然違って楽です。何でこんなに楽になるんですかね?

2019年06月20日 18時49分53秒 | 患者さんのことば

ご訪問ありがとうございます。

 

朝から汗をかきながら洗濯、掃除。

一段落してお遣いに。一人で行きましたので食材などの荷物が重たいこと。

重たい物は夫にいつも持って貰っていましたので、しみじみありがたく思いました。

 

お若い時に大病をされて回復、現在は仕事に復帰されてる60代男性。

時折、いらっしゃいますが今日は背中がちょっと固くなってと、おっしゃて呼吸が深くできない様子でした。

肩の高さが違い肩胛骨の位置が違います。胸椎が曲がっていました。

「しんそう」の登録商標である検査は左右差がはっきり出ましたのでありがたいことでした。

調整は順調に進み綺麗な背中に戻りました。

「呼吸が楽になりました!来たときとは全然違って楽です。何でこんなに楽になるんですかね?」と

とおっしゃって身長を測りに歩かれました。お役に立てて良かったです。

 

今日も一日元気に動くことができました。感謝です。

 

体験会のご案内

   ★    日時     7月7日日曜日   10時より16時まで

         会場     太田市「あすプラスケア」(介護保険事業所)様をお借りして  

                 (太田市飯田町1077-4)  

            「しんそう」邑楽篠塚の堀越先生が中心となっての無料体験会です。  

           大勢の方のご来場をお待ちしております。  

          堀越先生連絡先   080-1360-6362

  ★お申し込み・お問い合わせ先 (お申し込みは前日まで)

       しんそう東京会事務局  TEL 054-367-7837    

         メール:shinso.tokyo@gmail.com     

     会場:綿商会館3階     〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町8-10

      日時:東京研修会の時  日曜13時~14時  7月は14日

 

★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。   

   研修会の見学者大歓迎です。お申し込みは上のしんそう東京研修会ブログからどうぞ。  

   お読みいただきありがとうございました。  

   これからも宜しくお願い申し上げます。   形をなおすしんそう館林木戸     


しんそう体験会のご案内

2019年06月20日 18時25分34秒 | 「しんそう方」体験会

ご訪問ありがとうございます。

 

体験会のご案内

★    日時     7月7日日曜日   10時より16時まで

 

 

 

         会場     太田市「あすプラスケア」(介護保険事業所)様をお借りして  

                 (太田市飯田町1077-4)  

            「しんそう」邑楽篠塚の堀越先生が中心となっての無料体験会です。  

           大勢の方のご来場をお待ちしております。  

          堀越先生連絡先   080-1360-6362


城沼句会・枻館林支部句会の会報作成

2019年06月19日 19時54分41秒 | 花や実 趣味の俳句

ご訪問ありがとうございます。

 

水曜日は仕事休み。今日は城沼句会・枻館林支部句会の会報作成。朝から今まで。

間もなく午後8時になります。

インクが切れてしまってヤマダ電機まで買いに出ました。

ところが風船とサクランボと見間違えてインクを間違って買ってきてしまい

もう一度行って来る始末。

開けてしまったので一つは交換できませんでした!

返品交換手続きはちょっとかかりますから時間的にロス。

自分の愚かさを思い知りました。

これくらいのことで済んだので良かったと思いなおし

慌ただしく動いているので今後はくれぐれも気をつけようと思いました。

特に車の運転には細心の注意をと自分に言い聞かせて!!

これから局まで投函に行ってきて、これで今日の予定は、お・し・ま・い!!

 

庭の百合の花、最後に白が咲きました。清楚でいいですねー。

 

 

1日良く動けました。感謝です。

 

体験会のご案内

   ★    日時     7月7日日曜日   10時より16時まで

         会場     太田市「あすプラスケア」(介護保険事業所)様をお借りして  

                 (太田市飯田町1077-4)  

            「しんそう」邑楽篠塚の堀越先生が中心となっての無料体験会です。  

           大勢の方のご来場をお待ちしております。  

          堀越先生連絡先   080-1360-6362

  ★お申し込み・お問い合わせ先 (お申し込みは前日まで)

       しんそう東京会事務局  TEL 054-367-7837    

         メール:shinso.tokyo@gmail.com     

     会場:綿商会館3階     〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町8-10

      日時:東京研修会の時  日曜13時~14時  7月は14日

 

★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。   

   研修会の見学者大歓迎です。お申し込みは上のしんそう東京研修会ブログからどうぞ。  

   お読みいただきありがとうございました。  

   これからも宜しくお願い申し上げます。   形をなおすしんそう館林木戸     


ウン、楽、ラク!

2019年06月18日 20時13分35秒 | 患者さんのことば

ご訪問ありがとうございます。

 

今日は蒸していましたが風もあって過ごしやすかったかなと。

午前中、市役所でフェステを終えての最後の会議があり行ってきました。

終了後、菖蒲園へ回ってみました。終わりの頃でしたが遅咲きもありましたので

行って良かったです。

 

 

午後は当所において1時半からバランス体操教室。

体操をやるとからだがホントに楽になるので一緒に体操をやっていただけてありがたく思っています。

前回の体操の時、からだが固くなっていると思って毎日少しばかり調整を丁寧にやっていました。

今日はそれほど固い感じもなく体操をやることができました。安心しました。

 

体操終了後、調整させていただきました。

今日の患者さん、健康長寿を全うしたいと柔軟体操教室に通っておられるとのことでした。

「しんそう」の登録商標である検査はバンザイ検査は左右差が余りありませんでしたが

他の殿屈検査、4の字検査は左右差がはっきりと出ました。

改善はしましたが揃い切れませんでした。それでも調整後「ウン、楽、ラク!」とおっしゃって

身長測定に歩かれました。

左右差を解消する体操とは違いますので柔軟体操教室のあった日は

丁寧に整える体操をされるようお話させていただきました。

 

今日も一日元気に動くことができました。感謝です。

 

体験会のご案内

   ★    日時     7月7日日曜日   10時より16時まで

         会場     太田市「あすプラスケア」(介護保険事業所)様をお借りして  

                 (太田市飯田町1077-4)  

            「しんそう」邑楽篠塚の堀越先生が中心となっての無料体験会です。  

           大勢の方のご来場をお待ちしております。  

          堀越先生連絡先   080-1360-6362

  ★お申し込み・お問い合わせ先 (お申し込みは前日まで)

       しんそう東京会事務局  TEL 054-367-7837    

         メール:shinso.tokyo@gmail.com     

     会場:綿商会館3階     〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町8-10

      日時:東京研修会の時  日曜13時~14時  7月は14日

 

★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。   

   研修会の見学者大歓迎です。お申し込みは上のしんそう東京研修会ブログからどうぞ。  

   お読みいただきありがとうございました。  

   これからも宜しくお願い申し上げます。   形をなおすしんそう館林木戸     


首の痛み殆どとれました!

2019年06月17日 22時35分32秒 | 患者さんのことば

ご訪問ありがとうございます。

 

京都行きで疲れたのか起床したときは眠くて…。夫をデイサービスに送り出したあとで

自己調整をちょこっとしたら、もうすぐに元気になり動き出せました。

今日のお天気は快晴。気持ちの良い五月晴です。心も爽やか!!

庭のあちこちに朝顔が芽を出して蔓になり始めていましたので

移し替え、糸瓜の蔓も伸び出していましたので植え替えました。

午後は早めに予約が入ってましたので昼食を早めにいただきお待ちしておりました。

出張も入り夫の帰宅時間に間に合いませんでしたので

急遽30分延長していただきお迎えに行ってきてまた調整をさせていただきました。

気持ちの良い患者さんばかりでありがたく本当に恵まれていると思っております。

 

月一回の患者さん、寝違えたのか首が回らなくてとおっしゃってお見えになりました。

スタイルが良く正座の姿勢はとても綺麗に見えましたが

首を回していただくと確かに片方へ首が良く廻りませんでした。

「しんそう」の登録商標である検査は左右差がはっきり出ました。不調の時は必ず左右差があります。

メンテナンスですので調整は綺麗にできました。

「首の痛み殆どとれました!」と教えて下さいました。明日にはすっかり消えていることでしょう。

三日経っても違和感、痛みが消えないときは調整しましょうとお伝えして終わりました。

 

周囲の田圃は植田と変わりつつあります。青空を入れた植田は天地一色、気持ちが爽やかになり好きです。

この平和がいつまでもと願わずにおれません。

 

 

今日は時間的に少々綱渡り的でしたが疲れも感じないで無事予定通り終わりました。感謝です。

 

体験会のご案内

   ★    日時     7月7日日曜日   10時より16時まで

         会場     太田市「あすプラスケア」(介護保険事業所)様をお借りして  

                 (太田市飯田町1077-4)  

            「しんそう」邑楽篠塚の堀越先生が中心となっての無料体験会です。  

           大勢の方のご来場をお待ちしております。  

          堀越先生連絡先   080-1360-6362

  ★お申し込み・お問い合わせ先 (お申し込みは前日まで)

       しんそう東京会事務局  TEL 054-367-7837    

         メール:shinso.tokyo@gmail.com     

     会場:綿商会館3階     〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町8-10

      日時:東京研修会の時  日曜13時~14時  7月は14日

 

★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。   

   研修会の見学者大歓迎です。お申し込みは上のしんそう東京研修会ブログからどうぞ。  

   お読みいただきありがとうございました。  

   これからも宜しくお願い申し上げます。   形をなおすしんそう館林木戸     


京都探究会6月15日翌16日京都研修会

2019年06月16日 20時55分04秒 | しんそう方研修会

ご訪問ありがとうございます。

 

京都探究会6月15日翌16日京都研修会に参加させていただきました。

15日朝6時半に家を出て12時から13時のプレBK体操(バランス形成体操)にも参加させていただきました。

体操はとても簡単ですがからだのバランスが整いますのでからだが楽になるのがわかります。

続く探究会、翌日の研修会もなかなか納得ゆくようにできなくて…

これがクリヤーできればより患者さんのお役にたてますので頑張ります。

一緒にやって下さる仲間の皆さんのお陰様でとても楽しくあっという間に時間が過ぎてゆきます。

良くしていただいて感謝の言葉のほかありません。

宿泊ホテルは会場まで2分で行けるところでしたので気分的に楽でした。

研修会は13時終了、相変わらず走るようにして帰ってきました。

枕が変わると寝られない方で夕べは殆ど眠れず新幹線車中では爆睡しました。

 

館林駅の駐車場のコンクリートの隙間に鬼薊の花が咲いていました。

大きくなりすぎて間もなく切られてしまうのでしょう。色が優しいピンクで癒されます。

 

 

 駅から直行してお願いした施設に迎えに行き、元気な夫を目にしたときは本当にほっとしました。

 帰りに娘のところに寄り娘、孫たちの調整させて貰ってきました。

久しぶりでしたので夫も孫達とあってとても嬉しそうでした。

家に帰り、父の日のプレゼントも受け取りました。夫に代わり子ども達よありがとう!

 

色々な方にお世話になり二日間無事に研修会に行ってこれたこと、感謝の気持ちで一杯です。

 

体験会のご案内

   ★    日時     7月7日日曜日   10時より16時まで

         会場     太田市「あすプラスケア」(介護保険事業所)様をお借りして  

                 (太田市飯田町1077-4)  

            「しんそう」邑楽篠塚の堀越先生が中心となっての無料体験会です。  

           大勢の方のご来場をお待ちしております。  

          堀越先生連絡先   080-1360-6362

  ★お申し込み・お問い合わせ先 (お申し込みは前日まで)

       しんそう東京会事務局  TEL 054-367-7837    

         メール:shinso.tokyo@gmail.com     

     会場:綿商会館3階     〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町8-10

      日時:東京研修会の時  日曜13時~14時  7月は14日

 

★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。   

   研修会の見学者大歓迎です。お申し込みは上のしんそう東京研修会ブログからどうぞ。  

   お読みいただきありがとうございました。  

   これからも宜しくお願い申し上げます。   形をなおすしんそう館林木戸     


あー良かった!腰、楽になりました!

2019年06月14日 20時53分15秒 | 患者さんのことば

ご訪問ありがとうございます。

 

午前中はゆっくりと過ごし

午後から西公民館でのバランス体操教室へ夫と。行くときは少しだるさがありましたが

体操を終えての帰りはすっきりです!ありがたいことです。

 

帰宅後、調整させていただきました。腰が痛く咳も出るとのことでした。

ご高齢の方ですので背中も固く胸椎が曲り傾いて正座をされていました。

咳が出ても不思議はないと思いました。足は大部むくんでいました。

ところが「しんそう」の登録商標である検査は左右差が余り出ませんでした。

殿屈検査もバンザイ検査も綺麗に調整でき正座の傾きも消えました。

調整後は「あー良かった!腰、楽になりました!」と身長を測りに歩かれました。

8ミリも伸びていました。

胸椎の曲りも消えましたので咳も止まってくれるのではと期待しています。

 

今日は過ごしやすいお天気でした。一日元気に動くことができました。感謝です。

 

体験会のご案内

   ★    日時     7月7日日曜日   10時より16時まで

         会場     太田市「あすプラスケア」(介護保険事業所)様をお借りして  

                 (太田市飯田町1077-4)  

            「しんそう」邑楽篠塚の堀越先生が中心となっての無料体験会です。  

           大勢の方のご来場をお待ちしております。  

          堀越先生連絡先   080-1360-6362

  ★お申し込み・お問い合わせ先 (お申し込みは前日まで)

       しんそう東京会事務局  TEL 054-367-7837    

         メール:shinso.tokyo@gmail.com     

     会場:綿商会館3階     〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町8-10

      日時:東京研修会の時  日曜13時~14時  7月は14日

 

★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。   

   研修会の見学者大歓迎です。お申し込みは上のしんそう東京研修会ブログからどうぞ。  

   お読みいただきありがとうございました。  

   これからも宜しくお願い申し上げます。   形をなおすしんそう館林木戸