しんそう方は無痛でからだの形をなおす方法です しんそう館林木戸

日記風に「しんそう」で改善された症例、研修会報告、趣味の俳句など  群馬館林0276(74)0956

「しんそう」大阪研修会2012年1月21日22日

2012年01月23日 20時57分32秒 | しんそう方研修会

 「しんそう」東京支部に在籍していますが

一年のはじめと終わりは大阪研修会に参加させていただきたいと

心に決め、本部にお願いして参加させていただき何年になるでしょう。

東京研修会だけでなく大阪研修会にも参加させていただきますと

勿論、技の練習もできますが

今までの医学医療の世界にはなかった

健康の時の形「解剖学的基本の肢位」になおすという

「しんそう」の偉大さや「しんそう」全体の動きを

器はまだまだ小さいながら、この目で見させていただくことができます。

そして何よりもありがたいことは

自分が前進への一歩を踏み出す勇気を頂けることです。

 

 久しぶりに参加させていただくことは少々勇気がいりますが

あたたかく迎えて下さる先生方、頑張っている研修生の方々の

皆さんの笑顔、あの方この方の笑顔や

活気に満ちた研修会の雰囲気をいつも思い出します。

また参加させていただきたくなります。

 

お世話になって本当にありがとうございました。

 1月大阪研修会詳細はこちらを是非ご覧下さい。

 

 

しんそう学苑館林研修生を募集しています。
 詳細は下記までお気軽にどうぞ。

しんそう館林木戸 電話 0276(74)0956



読んで下さってありがとうございました。

変形をなおすしんそう館林木戸

 


「しんそう」館林研修会 2012年1月14日

2012年01月16日 20時54分50秒 | しんそう方研修会

 今年初めての館林研修会、予定通り終了しました。

今月の技は仰臥位ができる方ならば

どの患者さんにも必ず使う簡単ですが効果のある技です。

私自身も研修会で何回ご指導いただいたか数え切れません。

やり方は勿論解っていますが、患者さんそれぞれが

みな違う筋骨格ですので、効かせられるように

なるには、感じ取る力がどうしても必要になります。

娘がときたまピアノの練習をしています。

間隔があくと上手に弾けなくなってしまうのだと思います。 

何の世界でもそうだと思います。

 

 4月から館林支部研修生が一人高等科に入学する予定です。

とても嬉しく思っています。

研修会は自主的参加になりますが

患者さんの調整をさせていただく間は研修会に参加

自己流にならないよう研鑽を重ねていくことが

とても大事であることを重ねてお話させていただいてます。

 

 特許庁に登録された「しんそう」独自の検査に基づき

からだの形を健康のときの形「解剖学的基本の肢位」の

形になおし健康に寄与すること一筋に

「しんそう」は今年32周年になります。

長い間休みなく、研修会を継続して下さって

感謝の言葉の外見つかりません。

発展の年となるよう仲間の皆さんとスクラム組んで動きたいです。

 

 

しんそう学苑館林研修生を募集しています。
 詳細は下記までお気軽にどうぞ。

しんそう館林木戸 電話 0276(74)0956



読んで下さってありがとうございました。

変形をなおすしんそう館林木戸

 


神奈川県海老名市  有鹿(あるか)神社 三川公園  2012年1月12日

2012年01月15日 20時12分26秒 | 花や実 趣味の俳句

「百磴」の月例吟行会は海老名市にある県立相模三川公園でした。

 句会場は海老名駅から徒歩7分の海老名市文化会館会議室。

会場に荷物を置いてまず有鹿神社に詣でました。 

 

 

 

縁起書によると

太古の昔は相模の大地は海底にあり、次第に隆起

森林を中心とした緑なす大地が形成され

縄文のころより有鹿谷にある豊かな泉は水神として

人々の信仰の対象となった。この泉の流れ落ちる鳩川に沿って

農耕が発展、有鹿郷という楽園が成立。農耕の豊穣と安全を祈って

「水引祭」が起こり、有鹿神社が創建されたとあります。

664年天智天皇が国家的な祭礼を行ったとも。

神奈川県最古の神社とのこと。

嘗ては広大な境内に社殿が建立されていたようですが

今はその面影は全くありませんでした。

ただ欅の大樹が何本も残されてあり

触れてみると幹が鋼鉄のようで感動しました。

 

 伝説によると許嫁と一緒になれなかった有鹿姫が

これを苦にして身を投げ、蛇体となり果てこの地に

流れ着いたという。

深閑とした境内の枯木立の中に一人佇んでいると、ちらちらと欅の幹から

お顔を出されて見られているような気持ちになりました。

 

 神社で大方の時間を過ごし、三川公園へ歩きましたが

ここを訪れるのは三回目になるでしょうか?館林はこんなに広々とした

ところはないので、いつ来てもゆったりした気分になります。

 鳩川

 

 

 ゆっくりしていたかったのですが曇っていて寒かったので

会場まで足早に戻りました。

俳句はなかなか詠めなかったのですが

今月も主宰のご指導をいただくことができ

みなさんとお目にかかれ、皆さんの俳句を拝見できて勉強になり

ありがたいことでした。

 

幹事さんにいつも感謝しております。

 

 

 

しんそう学苑館林研修生を募集しています。
 詳細は下記までお気軽にどうぞ。

しんそう館林木戸 電話 0276(74)0956



読んで下さってありがとうございました。

変形をなおすしんそう館林木戸

 


「しんそう」東京研修会 2012年1月7日8日

2012年01月09日 16時59分16秒 | しんそう方研修会

 今年初めての東京研修会は1月7日8日予定通り実施されました。

会長先生のお誕生月ですので花束贈呈から始まりました。

詳細は本部ブログをどうぞご覧下さい。

 

 一年のはじめの一月の研修会では、福田の名前から福を撒くようにと

いうことで症例発表を仰せつかって七年になります。

そんなわけで前に立ってお話をさせていただきました。

とても光栄なことですが、来年はお若い先生にぜひ

交代していただいて、若々しい元気一杯の福を撒いていただこうと思います。

 

 「しんそう」の研修会は変形をなおす手技を

ご指導をいただくだけでなく幸せな人生を歩むには

いかに精神性の問題が大事かご指導いただけてとてもありがたく思います。

 

 研修会も研修生みんなで仕事を分担して研修会を充実したものに

するために積極的に動いておられ感動します。

 

 今年は「しんそう」をひとりでも多くの方に知っていただけるよう

動きたいと思っています。

 

 

 

しんそう学苑館林研修生を募集しています。
 詳細は下記までお気軽にどうぞ。

しんそう館林木戸 電話 0276(74)0956



読んで下さってありがとうございました。

変形をなおすしんそう館林木戸