goo blog サービス終了のお知らせ 

むさでん業務日誌帳(改)

むら@車掌の徒然模型日記・・・・(ちょっとだけ愚痴もあるよ!)

今回の助っ人は2525Fのようです・・・・

2024-09-09 20:29:49 | 工場長の独り言

夕刻・・・・

仕事帰りの狭山線で2525Fが運用に充当されているのを確認しました。

という事は 今週末は多摩川線絡みの車両甲種輸送なんですね・・・・。

ちなみに もう一方の運用は近江カラーの251Fでした。

今度の甲種で多摩川線に移動するのは赤電カラーの247Fと云われていましたが これでほぼ確定という事なのかな?

個人的に気になるのは 247F の外装の事・・・・

今夏の前半まで施されていた「ベル~ニャ」のラッピング(ステッカー)を剥がした跡が 車体の所々に残っているんですよね。

ラッピング剥離の際、塗膜まで持っていかれたところもあったような・・・・

防錆処理として多少のタッチアップを施すのかな・・・・?

終焉間近の101系ではありますが あの剥離傷から車体の腐食が進まない事を只々祈るばかりです。


洗車したけど やっぱり雨が・・・・。

2024-09-08 16:42:53 | 工場長の独り言

日曜日・・・・

当地所沢は晴天の朝を迎えました。

先週末 荒天の中、マイカー通勤した事もあり この週末は洗車しよう!と決めていましたが 天気予報によると 不安定な大気のため 所々でゲリラ豪雨があるのだとか・・・・。

とはいえ 降雨を気にしていたら 何時になっても洗車なんて出来ないので 朝7時半から仕事に取り掛かりました。

小一時間ばかりで洗車は終了、愛車N-ONEは再び綺麗になったのですが・・・・

・・・・・・・・・・・・・

14時を廻った頃から 徐々に空模様が怪しくなってきました。

この調子だと やっぱり雨が降るようです・・・・

それから一時間半ほど経った後、ついに大粒の雨が落ちてきました。

まさにゲリラ豪雨といった感じ・・・・ いや~っ、こればかりは仕方がありませんな。


週末なので・・・・(笑)。

2024-09-06 20:44:09 | 工場長の独り言

金曜日・・・・

今日は始業早々 協力会社からの納品手伝いのため肉体労働に勤しむ事に・・・・。

9月になったとはいえ 相変わらずの残暑が続く中、かなり汗をかきました。

無事に手伝いを終えて 自分の席に戻ってデスクワークに取り組んでいると 今度は別の業者から納品の連絡が・・・・

ようやく汗が引いた・・・と感じていたのに(泣)。

ともあれ 午前中で体力をかなり消耗してしまったのは否めません。

若い頃は すぐに回復したんだけどね・・・・・。

午後になり ようやく自席でデスクワークを続ける事が出来ましたが 終業時刻を迎える頃には 既にヘロヘロ状態・・・・ 我ながら本当に疲れていたんですね。

・・・・・・・・・・・・・

帰宅後、玄関にカバンを置くと そのままスーパーに出掛けました。

週末金曜日というのもあって 冷凍ピザを購入・・・・、合わせて増し増しトッピング用?のチーズとウィンナーソーセージを買って帰ってきました。後はコンベックで焼き上げればオリジナルピザの出来上がり・・・・。

いや~っ、増量したチーズが疲れた体に染みていきます・・・・

週末ぐらいはハイカロリーな食事も許して貰える事でしょう。

誰に許しを請っているのか我ながら解らないけど・・・・(笑)。


届いたけれど先送りに・・・・。

2024-09-03 21:08:20 | 工場長の独り言

火曜日・・・・

朝の通勤時、昨日に続いて山手線が遅れる事に・・・・

原因は田端駅での急病人対応と伝えていましたが 一体どんな方だったのでしょう?

私自身 先週来の迷走台風のおかげで 心身共々疲労気味・・・・

今日はまだ火曜日というのにです・・・・(笑)。

幸いな事に山手線は10分ほどの遅れをもって五反田駅に到着しました。

地下鉄浅草線に乗り換えるため地下のホームに向かったら 浅草線も遅れている始末・・・・

こちらは京成線内の大雨による遅延との事・・・・

いや~っ、まだまだ空模様は不安定なんですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・

仕事を終えて帰宅すると 玄関にamazonから荷物が届いておりました。

KATOのD51 北海道型とヨ3500が2両・・・・。

どちらも待望の入線といいたいところですが 暫くは手付かずで模型棚に収める事になるでしょう。

ここでは あまり触れていませんが 今は別の「マイブーム」?に追われているので・・・・(笑)。


月曜から歯医者に・・・・

2024-09-02 21:24:22 | 工場長の独り言

9月最初の平日・・・・

朝の通勤電車にも混雑が戻ってきた印象です。

そんな中、山手線が途中で止まってしまいました。

車内放送によると西日暮里駅でのホームドア点検との事・・・・。

何だかんだで運行再開に至ったものの 結果的に平時より20分遅れの出社となりました。

まあ 遅刻に至らなかったのは幸いでしたが・・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・

夕刻・・・・

終業後は歯医者に通院・・・・

診察室の椅子に座ると 仕事の疲れもあって 眠くなってしまいました。

一時間ほどの治療を終えて 自宅に帰ったのは20時半のこと。

スーパーで弁当を調達して遅い夕飯としました。

いやはや 月曜日からこの調子だと 今週も長く感じられそうです。