goo blog サービス終了のお知らせ 

むさでん業務日誌帳(改)

むら@車掌の徒然模型日記・・・・(ちょっとだけ愚痴もあるよ!)

部屋が明るくなりました(笑)。

2022-02-06 20:42:54 | 工場長の独り言

日曜日・・・・

所沢は今日も寒い一日となりました。日中は曇天模様が続き 日差しが殆ど得られなかった事もあるのでしょう。昼過ぎの外気温は3℃を表示していたので 確かに寒い訳です。

・・・・・・・・・・・・・・・・

先週 購入手続きを済ませた居間の照明器具設置工事が無事に終了しました。

新しく購入した照明器具はシーリングファン付きのシャンデリア・・・・

現代の器具らしく?光源は全てLED電球なので 従来の円筒サークライン蛍光灯より消費電力が抑えられる事でしょう。 なにより私的には シーリングファンに興味津々・・・・ちょうどエアコン暖房が稼働中のところで シーリングファンを稼働させてみましたが 確かに部屋の空気が撹拌されているようす。 これで暖房の効き具合も若干違ってくるのかしら・・・・? なんせコロナ対策には換気が重要とも云っていますから 空気の流れを作るのは好ましいように思うのです(笑)。

ともあれ これで居間の照明問題?も無事に解決・・・・

安心して夜を迎える事が出来るようになりました。


人が少ない・・・?

2022-02-04 21:16:15 | 工場長の独り言

週末の金曜日・・・・

あくまでも個人的な印象ですが 今朝の通勤時、電車内が普段以上に空いているように思えました。学生さんの受験シーズンというのもあるのかもしれませんが 平日の金曜日にしては乗客数が少なかったような気がします。結局何だかんだで西武池袋線~JR山手線・・・・、そして都営浅草線と今朝は全て着席して職場まで来てしまいました。一年を通して こんなケースも珍しい事ですが おかげで職場に着いても未だ目が覚めないというか・・・・頭がボーっとしていました。 まあ 頭が目覚めていないのは いつもの事かもしれないけれど・・・・。

・・・・・・・・・・・・

暦の上では今日は立春・・・・

我が家の近所でも梅が綻んできましたが 厳しい寒さはまだまだ続く事でしょう。天気予報によると北日本では再び大雪の予報が出ていました。 本当の春?は随分先になるのでしょうね・・・・。


節分・・・だったけど。

2022-02-03 21:57:22 | 工場長の独り言

水曜日・・・・

仕事を終えて帰宅すると すぐさま夕飯の支度・・・・

居間に入ると買い置きのカップラーメンとパンが残っていたので 今夜はこれで済ます事にしました。

ひとまず空腹を満たすと ちょうど風呂が沸いたので そのまま入浴・・・・、湯船で十分に温まった後 再び居間に戻って来ると忘れていた事を思い出した・・・・そうだ、今日は節分だった。

居間のテーブルの上には日曜日に買った節分用の豆が置いたままになっていた。 豆の袋が目に入ると 一瞬これから豆撒きをしようか・・・?とも思ったものの 後日の掃除を考えてしまうと徐々にやる気が萎えてきて 結局のところ豆撒きするのは止めました。

代わりに豆の袋を開けて無造作にポリポリと食べてしまった訳・・・・

歳の数など考える余地も無い・・・只々豆を口に投げ込む人になってしまいました。

いや~っ、一年の大事な行事を忘れてしまった自分が悪いのですが 一人豆撒きをして後々掃除機を掛ける姿が頭を過ってしまうと やはり撒かなくて良かった!とも思えてしまう。

ともあれ お腹に入った豆が膨れてきたようで だんだん眠くなってきました。この調子だと鬼は何処にも居そうもないので そろそろ寝る事にします・・・・本当、平和なんだな。


今日から2月・・・・

2022-02-01 21:08:36 | 工場長の独り言

今日から2月に入りました・・・・

今朝は健康診断(・・・いわゆる経過観察というやつ)のため健保組合の診療所に直行・・・・、診察後に職場に向かいました。 診療所を後にしたのは11時前・・・・、このまま職場に向かうとちょうど昼休みとなるので 移動途中に昼食を済ませる事にしました。未だ続くコロナ禍の中、久しぶりの外食ですが まあそんな事は言っていられません。それに私はあまり冒険をしないので 外食に赴く店はいつものところばかり・・・・ 結局行き着いたのはJR山手線 五反田駅ホームにある駅そば屋でした(笑)。 

久しぶりに入店してみると少し様子がおかしい・・・・電子マネー対応の食券販売機に「使用中止」の紙が貼ってありました。とはいえ店内には数人の客が居たので営業中止という訳では無さそう・・・。暫くすると厨房の奥から店員のおばさんが出てきて申し訳無さそうに「券売機が故障中なので 現金払いのみ承ります」との事。 なるほど・・・と思ってみたものの 券売機が動かないとメニューも一覧出来ない訳で・・・・ もっとも前途のとおり 冒険しない?私なので いつもの掻揚天そばの大盛りを注文・・・・現金払いで事なきをえました。 う~ん、それにしても現代の駅そば屋は券売機が故障してしまうとメニューを一覧する事も出来ないのですね・・・・常連客なら問題無いけど 一見さんには解らなくて不自由する事でしょう。せめて店内にお品書きを掲げておけば済む事なんだろうけど・・・・。たかが駅そば屋のはずなのに 高度なデジタル化がもたらした弊害だったのかしら・・・・?