goo blog サービス終了のお知らせ 

むさでん業務日誌帳(改)

むら@車掌の徒然模型日記・・・・(ちょっとだけ愚痴もあるよ!)

久しぶりの日差し・・・・

2021-09-07 21:15:02 | 工場長の独り言

火曜日・・・・

東京地方は久しぶりに雨とは無縁の一日となりました。当初の天気予報ではスッキリ秋晴れ!のような事を云っていた気がするのですが 私の勤務先である大田区界隈では 終日 曇りベースの空模様で 時折 青空が見える、といった程度だったので 秋晴れとは程遠い印象だったのが残念です。 とはいえ 一時的ではありましたが 日差しがあったのは幸いだったのかしら? 朝夕を中心に 少し冷たく感じられる空気感は まさに秋といった感じで 心地良さを感じました。


今日も雨が・・・・。

2021-09-06 21:47:10 | 工場長の独り言

週明けの月曜日・・・・

東京地方は今日もハッキリしない空模様となりました。日中は雨が降ったり止んだり・・・・気温は20℃を少し超えた程度でしたが 湿気のせいで あまり快適ではありません。 少し動けば蒸し暑さも感じるし・・・・ 体調を崩すのには 絶好の日和といっても良いのかしら・・・?  冗談です。

・・・・・・・・・・・・・・・・

先週 勤務先で実施したコロナウィルス感染のPCR検査の結果が出てきました。私は幸いな事に「低リスク」と診断が下されたようです。 とはいえ PCR検査なんて 実施時時点の診断結果ですから この先 いつ感染するかは判らない・・・・ 一応 ワクチン接種は完了したけど まだまだマスク着用の日々は続く事でしょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・

最後は巷の話題から・・・・

先日 英国海軍の新鋭航空母艦 「クイーン エリザベス」が横須賀基地に寄港しました。コロナ禍という事で 艦内一般公開等、寄港に纏わる各種行事が見送られてしまったのは残念ですが 珍しい英国空母の威容を日本で観られるのは貴重な機会となりそうです。もっとも 英国艦隊の派遣目的が 海洋進出を目論む中国への監視(抑止?)活動の一環とすれば 将来的に日本への寄港が常態化する可能性もあるでしょう・・・・我が国の安全保障面からすれば 極めて有益な事ではあるけれど まずは軍事的緊張を和らげる事が最優先なんだろうけど・・・。


今日も雨か・・・・。

2021-09-04 21:53:20 | 工場長の独り言

土曜日・・・・

所沢は今日も雨の一日となりました。今週は気温も一気に下がってしまい まるで今年のお盆休みの時と同様になってしまいました。 雨戸を開けても外は暗いし 洗濯物は部屋干しになるし・・・・本当、困ったものです(笑)。

この週末 天気が良ければ 洗車でもしようと思っていたけど まず無理ですな・・・・。 それに先週撒いた除草剤の実験効果も確認出来ずでしたし・・・・。雨さえ降っていなければ 絶好の草刈り日和?になっていたはずなんですけど・・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・

そんな事で 気分一転  工作台に向かってみる事にしました。先週 車体塗装を終えた KATOのチビ凸に色々と部品を付けてディテールアップを目指してみました。手持ちのジャンクパーツを見回してみると 色々と使えそうなパーツが出てきたので 工作内容を整理しながら進める事に・・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・

それにしてもフリーの機関車をいじるのは楽しいものです。ディテールアップといったところで 実物写真と見比べながら 忠実に工作する訳でも無く 只々「実物だったら こうするのかな?」と妄想しながらの作業は 行き当たりばったりである反面 結果オーライになったりもするので お気楽モードで進めています・・・。

ともあれ 当初の目標?だった 「あまりお金を掛けずに楽しもう・・・・」というのは ひとまずクリア出来そうです。何れ完成したら 画像でも載せてみようと思いますが いつになる事やら・・・・。


いや~っ、驚いた・・・・。

2021-09-03 21:40:42 | 工場長の独り言

週末の金曜日・・・・

東京地方は今日も雨降りの一日・・・・ 

早くも秋の長雨シーズンに入ってしまったのでしょうか? 日差しが懐かしく思えます。

今日は大きなニュースがありました。

まずは 菅総理大臣の総裁選不出馬の件・・・・

今週前半・・・というより昨日までの報道では総裁選出馬に意欲を見せていた菅総理でしたが 一転 今日になって不出馬を表明するとは・・・・。自民党内の権力争いの事など毛頭想像につきませんが やはり幹事長にくぎを刺したのが致命的だったのかしら・・・・?  最近の内閣支持率も支持が3割を切っていましたから 自民党内でも様々な反発があったのでしょうか?  個人的な感想ですが 菅内閣は この一年間 非常に頑張られていると思いました。コロナ禍で先行き不透明となってしまった中で 様々な施策もとられていましたし 他国に出遅れたコロナワクチン接種のスピードも一気に向上・・・・、未だ隅々にまで行き渡っていないという現状がありますが それでも最大限の政治力を使って奔走されたように思うのです。携帯電話料金の引き下げの件にしても有言実行で成果が得られたように思います。 そもそも一番菅総理の足を引っ張ったのは国内のマスコミだったのかもしれませんが・・・・。

・・・・・・・・・・・・・・

菅さんの表明の後 自民党総裁選・・・というより次期首相は誰になるのか? というのが注目の的となってきました。既に総裁選出馬を表明している岸田さんは 民放の報道番組で政策披露を始めていますが 無論 他の派閥からも続々と立候補が表明される事でしょう・・・・ 果たしてどのような結果で終わるのか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

政治絡みのニュースでもう一つ・・・・

アフガニスタンの邦人救出(脱出?)作戦任務として緊急派遣された航空自衛隊 輸送機のうち C-2輸送機が今日の午前中 所属する入間基地へ無事に帰還を果たしたようです。マスコミは 救出作戦は失敗などと報じているところもあるけれど まずは自衛隊員や使用機材に被害が無かった事も合わせて報じるべきでしょう。 まずは無事に帰還された事に安堵しています。

 


今日から9月・・・・

2021-09-01 21:12:10 | 工場長の独り言

暦の上では今日から9月に入りました・・・・

今年も残すところ あと3か月・・・・なんて事を言いだすのは まだ早いような気もしますが 日々の業務や生活を考えると 意外とあっさり過ぎてしまうのが現実というものです。 実際、CATVでは 来年の おせち料理の予約CMが流れていましたから 商魂たくましいというか何というか・・・・もはや季節感は何処へ行った?という気もします。

・・・・・・・・・・・・・・・

今日は職場へ向かわず 田無近くの協力会社で一仕事してきました。今日から学校再開となるところも多い事でしょう・・・・朝の電車の混雑具合はどうだったのか? それを心配した訳ではありませんが、今日の移動は自宅から車で直行直帰・・・・いや~っ、やはり愛車での移動は快適でした(笑)。