むさでん業務日誌帳(改)

むら@車掌の徒然模型日記・・・・(ちょっとだけ愚痴もあるよ!)

EF65PF牽引の「あけぼの」・・・・・

2014-03-13 22:33:00 | 工場長の独り言

今日の特集?は EF65PF 牽引の「あけぼの」号・・・・・

自分にとっては このPF牽引の「あけぼの」号が一番しっくりくるのです・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

まず初めは 東北線の矢板駅から 程近い定番ポイントでの撮影・・・・とある年の1月上旬のこと。 奥の方には那須の山々が観えていますが 何より ここでの撮影の思いでといったら 「只々寒かった!」という他に言葉がありません・・・。

定時にやって来た「あけぼの」号・・・ 牽引機は1027号機。

雪化粧した客車が何ともイイ感じ・・・・北のほうは荒天だったのでしょう。

Akebono904

今度は こちらも定番の東大宮-蓮田間・・・・ これは5月の撮影でした。

PFの中期グループである1053号機の牽引。 この季節 東北筋の上り列車は光線状態が悪くて苦労しました。 実際、顔が潰れちゃってるものね・・・・。 でも今となっては 水を張った水田や 若草の蒼さが春らしく思えます。

Akebono905

こちらは上野駅で発車を待つ1021号・・・・偏光フィルターを使って遊んでみました。

Akebono906

今日の最後は 朝の「あけぼの」号・・・・ 鶯谷駅での撮影。 

上野到着後、尾久への推進回送を撮ったもの。早朝に到着するブルトレ群・・・、所沢在住の自分にとっては 中々撮影しづらい列車でした・・・。 1030号機も 心なしか 疲労感が漂います・・・・。

Akebono913


ED75700牽引の「あけぼの」・・・・

2014-03-13 21:43:00 | 工場長の独り言

新庄~青森間をED75700が牽引していた頃の「あけぼの」号・・・、前掲のものもありますが 纏めてぶら下げてみることにします・・・。 それにしても 青森駅ってのは 本当に旅情をそそる駅ですな・・・。

ED75 722牽引の「あけぼの」・・・・

Akebono911

カマのアップを・・・・

Akebono912

こちらはED75 770号機牽引の「あけぼの」号・・・・

隣りに並ぶのは弘前行きの普通列車・・・・

偏光フィルターで遊んでいます・・・・

Ed7577001

もう一枚。こちらはノーマルで撮影しました。

Ed7577002

正調の?「あけぼの」編成・・・・。24系客車には やはり風格を感じます。

Pc2401


1989年 福島機関区にて

2014-03-13 21:34:00 | 工場長の独り言

「あけぼの」の画像を調べていたら こんな画像が出てきました。

1989年夏の福島機関区でのイベントにて・・・・

板谷峠の主ことEF71とED78のトップナンバーの並びが観られました。 ヘッドマークは当然ながら「あけぼの」を掲出していました・・・・・。

Akebono901

角度を変えてもう一枚・・・・・

Akebono902

1989年といえば 平成元年・・・・、自分が社会人一年目の夏の出来事・・・。 当時は山形新幹線の工事も行われる前で 福島~米沢間の板谷峠を この機関車が担当しておりました。 寝台特急「あけぼの」号も 当然ながら この区間はEF71&ED78のお世話になっていた訳ですが 走行時間帯が深夜早朝ということで 走行写真は撮れずじまい・・・・。 ただ、このイベントで 「あけぼの」のマークを付けた雄姿を拝む事が出来たのは 今となっては良い想い出です・・・。 ちなみに この時期、すでに両トップナンバーとも 休車扱い?だったように思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あれから25年・・・・

福島~新庄間は改軌のうえ 山形新幹線となり 国内初の新在直通新幹線として運行されているのは周知のとおり。 上野から福島へ・・・・福島駅で分離の後、新庄方面へ向かう「つばさ」号が運行されてからは 板谷峠という名称も聞く事は少なくなりました・・・・。我々機関車好きからすれば 「福米型」という呼び方も 今では懐かしい響きに聴こえてきます。まさに昭和は遠くなりにけり・・・・といったところでしょうか?