goo blog サービス終了のお知らせ 

ひつじっく Style♪

♪シャロンとダニエルの夫婦でアカペラ多重録音♪
雨の日も風の日も晴レルヤ!

信楽焼きができました♪(ダニエル)

2014年03月17日 | ひつじっくStyle
こんにちは、ダニエルです。



以前、ちょうど半年前に信楽焼き体験をしに行きました。
山に集う狸たち~信楽焼き体験~♪

ちょうど体験に行ったのが、1 年に 2 回だけの、のぼり窯の焚いた直後だったので、できあがりが半年後となりました。

今回、焚いた時の宗陶宛さんのブログはこちらです。
のぼり窯 窯元の日々 2014 年 2 月

冒頭の写真は…朴葉焼きのコンロ、シャロン作
シャロンのは、ガス窯焚きだったので 1ヶ月半くらいでできていたと思うのですが、夫婦一緒の仕上がりとなりました。

そして、注ぎ口と蓋付きの湯呑…… ダニエル作


宗陶宛さんは、窯も技術も素晴らしい。ドシロウトの拙い作品ですが、本当に美しく仕上がりました

できた作品のカワイイこと 丹精込めて、土をコネて作りましたからね。作品を見るたび、嬉しくなりますし、触れるたび愛おしくなります。

聖書には、人間は「土の器」、創造主であられる神様を「陶器師」にたとえている記述があります。

神様は私たち一人一人を愛をもって、作ってくださり、今も大切にしていてくださるのですね。そして、見るたび、触れるたびに、愛おしく思っておられるのかと思うと、神様に造られ、愛されている私たちは幸せですね

最新の画像もっと見る

16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (浦和のいたち)
2014-03-18 08:08:40
お早う御座います。
シャロンさんの作品も
ダニエルさんの作品素敵ですね。(゜∇^d) グッ!!
返信する
浦和のいたちさん、コメントありがとうございます♪ (ダニエル)
2014-03-18 23:33:54
拙い作品ですが、ありがとうございます

陶芸をやりだした方が、次々と焼き物を作り気持ちがわかります。土をこねるのも楽しいし、どんなふうに仕上がるのかも楽しみだし、完成したら使えるし、記念になるし…… オススメです
返信する
こんばんはです。^±^ノ (てくっぺ)
2014-03-19 22:56:12
ああ、素晴らしい、信楽焼ですか。^±^
作ってみたいですが、難しそうですね。
形といい、色といい、素敵な作品です。^±^ノ
機会があったら焼き物もやってみたいですが、うちは不器用で。x±x
返信する
てくっぺさん、コメントありがとうございます♪ (ダニエル)
2014-03-21 00:28:09
そうなんですよ。信楽焼きです。
下手でも信楽焼きです。
褒めていただき、すみませんというか、ありがとうございます。
自信なくても、焼きあがるといい感じになりますよ! 是非挑戦してみてください!
返信する
Unknown (いぬねこ)
2014-03-22 16:51:15
いい色ですね。
コバルトブルーの信楽焼きもいいですね。
ダニエルさんの湯呑み蓋も味あります。

陶芸は作っている時も楽しいですが、出来上がった後も楽しめますよね。
かつて何度かやったことあるのですが、
自分でつくった器はホント、愛おしくなります。
返信する
いぬねこさん、コメントありがとうございます♪ (ダニエル)
2014-03-22 21:35:41
拙い作品たちですが、ほめていただき、ありがとうございます♪
ドシロートなので、造っているときは完成後の姿がちゃんとイメージできていないんです…… でも、いい風に焼いてくださってよかった~と嬉しくなっています。

いぬねこさんも、焼き物やってらっしゃったんですね。
ホント、愛おしいですよね~。作品届いてから、毎日使っています

返信する
こんばんはです。^±^ノ再 (てくっぺ)
2014-03-24 22:49:10
最新コラムの「花灯路」もきれいですね。^±^
特に夕暮れから夜にかけて、なんともファンタジックな。
味のある小径ですよね。^±^
行ってみたい場所です。^±^ノ
返信する
てくっぺさん、ありがとです♪ (シャロン)
2014-03-25 09:30:13
体調不良の中、コメント感謝です!
その後、如何ですか?

花灯路の写真を褒めて頂けて嬉しい(*^^)v
京都には、昔のままの風情のある通りがたくさんあるので、この企画はぴったりやと思います。
ホント、夕暮れから暗くなる時が一番いい感じですね
返信する
Unknown (のりぃぃ)
2014-03-26 09:36:31
おはようございます。
お忙しくされてるようですが、おかわりないですか?

きれいな器できましたねー♪
これからお使いの時も楽しみですねぇ。

そして京都動物園に花灯路。
いいなぁ~(*^_^*)
夜の京都が彩られステキですぅ~。
私、まだどちらにも行ったことないので
楽しく見せてもらいましたよん。

娘ちゃん、もう卒業なんだ・・・早いわぁ~。
私もしみじみと感慨深いです。
卒業、おめでとうございます
返信する
のりぃぃさん、ありがとです♪ (シャロン)
2014-03-26 17:27:47
前回ののりぃぃさんへの拍手コメント、きっと中途半端な感じになってた気がしてます…もしそうならすんませ~ん
<(_ _)>

私たちの拙い器を褒めてくださり感謝です!
多少難あり(笑)の作品でも、真剣に作ったものって愛着湧くものなんですね、老後は手作りに凝るものいいかも…なんてね。
花灯路、やはり京都の町にはぴったりな気がしました、いつかのりぃぃさんの美しいお写真も拝見してみたいな…

娘のことも祝福感謝
入学式で一緒にキャンパスに行ってからもう4年!!
ホントに子供の成長って速い~
長男なんかもう26歳…いつの間にかオッサンです(^_^;)

母は…毎日バタバタしながらも元気ですごしてま~す(^^)v
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。