チコのCOFFEE TIME

「今が一番しあわせ!」と感じながら 大好きな時間を過ごしている大阪のおばちゃん?(お婆ちゃん)です。

中山寺の梅林と山歩き…楽しい時間を過ごしました。

2024年02月28日 22時57分06秒 | 山歩き

 このところ 寒くて雨の日が多かったですが今日は絶好の登山日和💛 ワクワクと出かけました。中山梅林も満開のようです。仲間も待ち合わせ時間よりかなり早く集合しました。足取り軽く出発です。
 コース  阪急・中山観音駅~中山梅林~東尾根~天宮塚~最高峰~奥の院~夫婦岩~中山観音駅   時間 6時間10分(休憩含む) 距離  9,5km

    中山寺山門は格式高く立派です。正面に色鮮やかな五条の塔が目を引きます。参道の両脇に椿(えがおしぼり)が咲いていました。整っていてとても奇麗です。

 楽しみにしていた梅園ですが、まだ蕾を付けた花が多く満開とは思いませんでした。寺院周辺の梅は奇麗に咲いていて見ごろでした。

 中山東尾根は変化のある山道で階段が殆ど無いので好きです。途中岩を超えたり渡渉したり 急坂の登り 下りと疲れますが楽しいです。ミツバツツジが咲いていました。

 最高峰でランチにしましたが風が吹いて寒く 食事が終わると早々に奥の院に向かって下山しました。奥の院にはベンチが多くあり沢山のハイカーが休憩していました。奥の院は日本で初めて「厄神様」をお祀りしたお堂だそうです。本堂西側の岩陰から「大悲水」が湧き出ています。

 奥の院から中山観音駅まで石が多く歩き難い道を1時間かけて下りました。
 
 今日の記念写真です。中山最高峰と天宮塚の見晴らしの良い所でパチリ!

この記事についてブログを書く
« 鞍馬山・鞍馬寺参拝は山歩き | トップ | 買い物がてら近所をカメラ散... »
最新の画像もっと見る

山歩き」カテゴリの最新記事