さきたま自然日記(別館)

埼玉中心になんでもありの写真日記です。
花鳥風月、自然を中心に撮ってます。

3度目の正直・ヒレンジャク(緋連雀)

2021年02月28日 | 野鳥
日にちが前後してしまいますが、今回は今年初お目見えのヒレンジャクです。
2月に入ってやっと姿を見せ始めたレンジャクですが、気紛れ者のようで、たまにしか姿を見せてくれません。
その間、2月5日と10日午前中、出かけてみるも、いずれも空振り!!
(最近は、どうも歳のせいか長く我慢して待つことができなくて、すぐに諦めてしまうことが多くなりました。(笑))
そして、2月17日、3回目の挑戦で、やっと会えることに・・・・・・・・まさに3度目の正直です!!


ヤドリギの実も少し少なくなってきたようですが、この日はヒレンジャク(緋連雀)2羽が、かなり長い間留まってくれました。





この日はそんなに寒くなかったのに、かなりメタボ状態です。     風切り羽の模様を見ると・・・・2羽とも雌のようです。


お腹いっぱいになると、その後は、もちろん長~いウ〇チ!! 実はほとんど消化してないようですが、このネバネバがヤドリギ繁殖の戦略!!
自然界はうまくできてるものですね。


お腹が減ると、またまた食事タイム!!


喉が渇くと、すぐそばにある水飲み場へ・・・・ヤドリギと水場の往復です。


この日は、結局2羽だけでしたが、日によっては3羽いることもあるとか!! 大きな群れも期待したのですが、どうも今年は望めそうにありませんね。
キレンジャクも入ってくれるといいのですが・・・・・・後日、改めて様子を見にくることにします。

ヒレンジャクの雌雄の見分け方については、以前、詳しく書いてますので、興味のある方は・・・・・・・こちら
キレンジャク(黄連雀)も登場してますよ!!





コメント (23)    この記事についてブログを書く
« 黄金に輝くフクジュソウ(福... | トップ | ミコアイサ(巫女秋沙) »
最新の画像もっと見る

23 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ソングバード)
2021-03-04 05:39:20
>てっちゃん
レンジャク、こちらと真逆ですね。
こちらでは、キレンジャクの貴重品ですよ。
たまにヒレンジャクの中に混じってやってきますが、数は少ないです。
ヤドリギの実が好きですよね。
返信する
ヒレンジャク良いですね~ (てっちゃん)
2021-03-03 15:55:16
こっちはキレンジャクばかりで、ヒレンジャクはなかなか見られないです・・
ヤドリギの実の長い糞、何度か見たことありますが、凄い粘りですよね~
返信する
おはようございます (ソングバード)
2021-03-02 05:54:21
>ラパンさん
こちらこそフォローいただき有難うございます。
埼玉県中心に、何でもありの写真日記を書いてますが、これからも宜しくお願いいたします。
レンジャクは、ちょうどこの時期になると、移動の途中に、公園などに立ち寄ることが多いです。
ちょっと南国風の野鳥ですが、綺麗ですよ。
どこかで会えるといいですね。
ラパンさんのブログにも時々お邪魔しますね。
返信する
はじめまして (ラパン)
2021-03-01 23:23:36
ソングバードさん
はじめまして、ラパンと申します。
ご訪問とリアクション、フォローもして頂きましてありがとうございました*
ヒレンジャクさん、まだ会ったことはありません。
いつもブロ友さんのところで拝見するだけですが
メタボ体型のヒレンジャクさんは顔とのギャップで可愛いですね。
拙いブログですがどうぞよろしくお願いいたします( ´∀`)🥖
返信する
こんばんは (ソングバード)
2021-03-01 21:35:10
>noharatugumiさん
キレンジャクも入ったんですね。知りませんでした。
当初は、やって来る時間帯がまちまちで、宝くじのようなものでしたが、後半はかなり長く滞在してるようですね。
今年は、この公園にやって来る数も少なくて、ちょっと残念でしたが、見れただけでもいいかな!!
返信する
こんばんは (ソングバード)
2021-03-01 21:32:36
>ロメオさん
今年も、来るところにはきちんと来てくれてるようなのですが、こちらでは、数が少なくて、皆さん拍子抜け!!
こちらのレンジャクは、毎年、このヤドリギか、同じ公園にあるリュウノヒゲの実にやって来るか、どちらかなんです。
ヤドリギの実を食べると、こんなネバネバうんちが出てくることで有名ですが、こちらではお馴染みの光景です。
雌雄の見分け方、意外に簡単でしょう!!参考にしてみてくださいね。


>ポージィさん
そうなんです。3度目でやっと出会えました。
例年だと、もっと頻繁に現れるのですが、このところ、数が少なくて・・・・・
この公園では、水飲み場が少なくて、実は人口の水飲み場なんです。
野鳥たちにとっては、唯一の水飲み場なので、いろんな鳥がやって来るんですよ。
レンジャクの仲間はいろんなこの実を食べますよ。
ただし、繁殖時期になると、やっぱりタンパク質が必要なのか、主食は昆虫になるようです。
返信する
Unknown (noharatsugumi)
2021-03-01 15:51:31
僕は土曜日の早朝に行ってきました。
1羽だけでしたが出会うことができました。
写真はなんだかだったんですが…なんと初見でしたので…見れただけで最高です。
キレンですが…金曜日の夕方近くに1羽出たそうです。
樹と水場…僕が行ったり来たりでした。笑
返信する
こんにちは (ポージィ)
2021-03-01 12:27:19
わぁ 良かったですね! 三度目の正直になって♪
綺麗なヒレンジャクさんを拝見できて私も嬉しいです~~
やはり、ヤドリギと水場のある所レンジャクあり、なのですね。
レンジャク達にとって、ヤドリギの実が生る時季はご馳走の季節なのかな。
レンジャクとヤドリギ、お互いに助け助けられの関係ですね。
ヤドリギの実が無い季節は何を食べるのかしら?
返信する
おはようございます (ロメオ)
2021-03-01 08:43:15
私も五度通って、やっと先日レンジャクが見られました。
去年と今年と二年連続で日本に来てくれましたね。
こちらにはヤドリギが見られないので珍しく拝見しました。
長~く垂れ下がるフンはヤドリギを食べた時の特徴なのですね?
クロガネモチの実では、フンは普通の状態でした。
過去記事の雌雄の見分け方、とても参考になります。ありがとうございます。
返信する
おはようございます (ソングバード)
2021-03-01 07:05:14
>ナルコユリさん
納豆みたいなネバネバうんち、気に入っていただけましたか!!
ヤドリギの実を食べると、こんなうんちが出るんですよ。
このネバネバうんちが他の枝に絡まって、ヤドリギが増えていきます。
レンジャクも初春の風物詩。毎年の楽しみです。
フクジュソウも見ていただいて、有難う!!
返信する
おはようございます (ソングバード)
2021-03-01 07:01:50
>ミントさん
ミントさんも「3度目の正直」は何度も経験されてるんですね。
特に珍鳥では多いかもしれませんね。
このネバネバうんち、まさにヤドリギの納豆です。
頭の上から降ってきたら大変ですよね。
このクエンのレンジャクも名物ですが、今年はこのまま少ない状態で終わりそうです。
残念ながら、今年はキレンジャクには会えそうにないです。


>ここあさん
やっぱりヒレンジャクよりキレンジャクの方が少ないですね。
この公園では、たまにキレンジャクの方が多いときがあるのですが、今年は見れるかどうか????
雌雄の区別、参考になりましたか。
撮った写真を見た方が確認しやすいと思います。
ネバネバうんちは、ヤドリギの実の特徴ですが、この公園では、このヤドリギ以外に、リュウノヒゲの実も食べることがあります。
返信する
おはようございます (ソングバード)
2021-03-01 06:57:26
>コサギさん
ヤドリギ独特の長~いウ〇チ!
この公園の名物(?)です。
本当に運が付くといいですね・


>ヒトリシズカさん
そうですね、私が確認した時点では、2~3羽でした。
その後大きな群れでも入ればいいのですが、果たして!!
ヤドリギの実もだいぶ少なくなってきたようですが、この時点ではまだありましたよ。
返信する
おはようございます (ソングバード)
2021-03-01 06:47:46
>nampooさん
レンジャクも今は移動中なので、あまり長く滞在してくれないですよね。
福岡城址公園のレンジャクたちも、きっと、さらに北へ移動してしまったんですね。
こちらに来てるのが、その子たちかもしれませんよ。(笑)


>kogamoさん
今年は3度目で、やっと会うことができました。
例年だと、いつも当たりが多いのですが・・・・
でも会えて良かったです。
2枚目の写真、実は、ヤドリギの実を飲み込んだ時なんです。大きな口を開けて欠伸してるように見えますね。
ヤドリギの実を食べたり水を飲んだりの繰り返し。よく飽きないものだと思いますが、これから、まだまだ続く長い旅の途中では、栄養補給が欠かせないのでしょうね。
返信する
おはようございます (ソングバード)
2021-03-01 06:40:12
>countyry walkerさん
そうなんです!やっと会えました。
この公園にも毎年やって来るのですが、年によって状況が違ってきます。
今年は、この少ないままで終わりそうな雰囲気で、キレンジャクは望めそうにありません。
来年、期待するのみかもしれませんね。


>fukurouさん
レンジャクも気まぐれで、地域によっては、大きな群れで入ってるところもあるようです。
残念ながら、こちらは、今年はハズレのようです。
どこも、キレンジャクよりヒレンジャクの方が多いようで、キレンジャクの方が絶対数が少ないのかもしれません。
雌雄の区別、案外間簡単なので、見比べて見て下さいね。
返信する
Unknown (ナルコユリ)
2021-02-28 20:49:30
こんばんは。
ヒレンジャクの長~い、う〇ちに目が釘付けです。きれいな色でしたから。
つりあがった目で、何やらいかつい表情ですが、かっこいいです。ヤドリギの実を咥えている所は満足そうな表情ですね。
↓のフクジュソウは見るからに華やかで、気持ちが上向きます(^^)

返信する
こんばんは (ここあ)
2021-02-28 19:49:52
ソングバードさん、
ヒレンジャクに会えて良かったですね。
今度はキレンジャクにも会えるといいですね。
レンジャクの雄と雌の区別がよくわかりました。その場では、雌雄の別がなかなかわかりにくいので、改めて自分の写真で雌雄を確かめようと思います。
ありがとうございます♪
それにしても、ねばねばの糞、上手に撮れましたね。私の地域のレンジャクたちは、宿り木が近くにないので、こういう場面には出会えません。話には聞いていましたが、本当に粘るのですね。(@@)

返信する
こんばんは^^ (ミント)
2021-02-28 19:06:12
ソングさん こんばんは^^
三度目の正直!!って本当にあるんですよね!
ヒレンジャクさん 撮れて良かったですね(^^)v
ヤドリキを食べて・・・納豆みたいな〇〇チ
下にいる人は ついた!とか‥言ってました!
これで・・うんが付いた!と言ってました・・(こちらの現場のCマン)
背景も青空で綺麗ですね♪
返信する
ヒレンジャクの飛来 (ヒトリシズカ)
2021-02-28 19:00:48
ソングバードさん

今年はA公園には、ヒレンジャクは3羽しか、姿を見せていないのですね。

ここまでヒレンジャクの数が少ないのは、珍しいことです。

もうヤドリギの実は食べ尽くされたのでしょうか?
返信する
Unknown (コサギ)
2021-02-28 13:57:00
凛々しい、顔のヒレンジャク、
結局、最後は、このうんちに落ち着きますよね。
運が向いてきそうです。
返信する
ヒレンジャク (kogamo)
2021-02-28 10:12:25
おはようございます。
3度目の正直?諦めず通われた甲斐がありましたね。
2枚目は、大きなあくびかしら?少しメタボなお腹や長ーいウ〇チ・・・
お腹が空くと、またお食事と、カッコいいヒレンジャクの生態を楽しく拝見させていただきました。
今度はキレンジャクも見られると良いですね。(p_-)
返信する
ヒレンジャク (nampoo)
2021-02-28 08:57:56
ソングバード様
おはようございます。
最近は福岡城址にはやって来てくれなくなりました。
写真のようにヤドリギにはまだ実はたくさんついているのですが……。
ソングバード様の写真じっくり拝見させていただきました。
返信する
ヒレンジャク (fukurou)
2021-02-28 07:36:06
ソングバード様
おはようございます。
開田高原のヒレンジャクはもういなくなりました。
最近はまったく見ていません。
それに今年はレンジャクの数が極端に少なかったようです。
開田高原が嫌われたのでしょうか?キレンジャクを見かけませんでした。
きれいな写真ですね!
雌雄の見分け方も勉強させてもらいました。
返信する
Unknown (country walker)
2021-02-28 06:37:33
やりましたね。
まさに三度目の正直となりましたね。
レンジャク類は本当に気紛れです。
来ない年は1羽も見ないで終わる年もありますから・・・
当地方では嬉しいことに大豊作、ヒレンジャクと共にキレンジャクも来てくれました。
でも今は1羽もいません。
ヤドリギの実をすべて食べてしまった様です。
返信する

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事