のんびり娘の謎

10円が2個で、、、12円?今日の前の日は、、、前の日?のんびり娘のお答えは、理解できない謎ばかり。さぁ、どうする?

始動!

2009-04-07 03:31:37 | 娘の事・謎
のんびり春休みが今日で終わります。
パパの今住んでいるところは、周辺に観光ポイントや遊び場が多いので、
「せっかくだから・・・」と、お勉強もそこそこにたっぷり遊ばせてしまいました。

ただ、滞在中、あまりに何もしないので
(というか、何もしないくせに偉そうに文句ばかりいうので・・)
2日目に私が切れまして、
「そんな風に文句ばかりいうやつの面倒を見る気にはならん。
自分達が食べるものは自分で用意すればいい。
自分が食べた器は当然自分で洗えばいい。
自分できた服も洗濯して、たたんでしまえばいい。
ママは一切知らないよ。
と、ストライキ宣言いたしましたの。

私の小言が増えて、イライラするのは、
子ども達に(特にのんびり娘に)何とか遊ぶ時間を作ってやりたいと思うから、
先回りして色んな物事を片付けようとするからで、
時間がなくなって遊べなくても私が困るわけじゃぁない!
と開き直れば、イライラのかなりの部分はなくなりますので
それを実行してみたんですよね。

子ども達、割合楽しそうにやってました。
洗濯も食器洗いも、たまにやるならそれ自体が「遊び」ですからね。
その中で、何かを掴んでくれればいいなと思います。

ただねぇ、のんびり娘はやっぱり「全体の動きの中で自分がやるべき事」
を見つけていく力はまだ弱いですね。
「自分がやりたいこと」を優先して、妹ちゃんとぶつかったり
無駄な時間を過す事が多かったです。
例えば、洗濯物を干すなんていうのは、背の高いのんびり娘のほうが適任なのに、
自分が食器洗いがやりたいからとそっちにまわってしまったりね。

食器を洗うのでも、片手に泡だらけのスポンジを持ったまま、
反対側の手で、出しっぱなしの蛇口の下で皿の泡を切ろうとしてたり。
この「片手に物を持ったまま」というのを、のんびり娘は良くやるのです。
着替えの時にも、片手に次に着るシャツを持ったまま、パジャマのボタンを片手で外そうとして時間がかかるとか。始終、その効率の悪さを説明しているのですけど直らない。
今回も、その方法の不合理さを実演付きで解いては見せたのですが、
これもきっと、簡単には改善されないでしょうね。

遊びの場面では、おさえられて来た明るさが伸び伸びと出るようになってきていて、
親として非常に嬉しい反面、それだからこそ、年齢とかけ離れた言葉や態度に
イラつかされる面もあり、やはりこの時期は親子の関係が難しいなと感じました。

ハリネズミは、お互いを自分の針で傷つけないように、それでいて互いの体温で
互いを温められる近さに寄り添う。
これ、ずっと前に心理学か何かの本で読んだ事ですけど、私とのんびり娘の間にも、
「ハリネズミの距離」が必要だと感じた春休みでありました。