シーアゲイン~ログブック

青海島は年間を通して楽しむことができます。そうした青海島およびその近海における日々のダイビング情報をお届けします。

オドリも登場

2009年09月27日 | ダイビング

青海島「船越」・・・気温27℃   水温25℃~24℃  透明度 ⇔10~12

Akahoshikakureebi090927sAkahoshiodori090927s

左:アカホシカクレエ(by komatu)

右:アカホシカクレエビとオドリカクレエビ(by yasu)

本  日も船越はいい凪でした。体験ダイビングは今日もかりゆしさんの助っ人で行い、ファンダイブ及びセルフチームに分かれて潜ってきました。

Maeso090927s

←マエソ(by danshiyaku)

  1本目は左の瀬に行き、アカホシカクレエビは4匹変わらず見れましたが、3匹アカホシが一緒にいた場所に本日はとってもちっちゃなオドリカクレエビが一緒にいてちょっと笑っちゃいました。一緒にいると違いが良くわかるので是非観察してみてください。

  砂地では今日もクロイシモチの幼魚が沢山見れました。その他、タツノオトシゴやクマノミ、大きなコロダイ、イワアナコケギンポなど見れました。

Gonzui090927s

←ゴンズイ(by yasu)

  2本目は三角岩沖に行き、ナガサキスズメダイの幼魚やキンギョハナダイの幼魚、オキナワベニハゼ、シュンカンハゼなど見て、ホンソメワケベラにクリーニングされていた大きなタカノハダイの口には釣り針が刺さっていてちょっと痛々しかったです。帰りには洞窟によって、3匹のクマノミを見てEXしました。海況の良い日が続いててうれしいです。

100090927s

← 祝100本 Y畑さんとD爵さん

  本日100本記念ダイブもありました。Y畑さんとD爵さんです。おめでとうございます。またどんどん潜りに来てください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イボオコゼ

2009年09月26日 | ダイビング

青海島「船越」・・・気温28℃   水温25℃~24℃  透明度 ⇔12~15

本日も船越は凪!!午後からは若干の風波が出ましたが快適に潜れました。ファンダイブ2チームに別れて潜り、体験チームはかりゆしの大山さんの助っ人で潜ってきました。

Ibookoze090926s_2Siromameisogintyaku090926s_2 左:イボオコゼ 右:シロマメスナギンチャク (By chisato)

左の瀬では、タツノオトシゴやアカホシカクレエビ、クマノミ、カザリイソギンチャクエビなど見れ、砂地では激レアのイボオコゼの幼魚が見れました。過去一度船越で見つかっていますが、今回で2度目の登場です。その他コケギンポやイワアナコケビンポ、キイロイボウミウシ、ミヤコウミウシなど見れました。

Tatunootosigo090926s_2 Kasago090926s_2 左:タツノオトシゴ (By shimizu) 右:カサゴ (By matumoto)

右:2本目は三角岩沖へ行き、大きなヒラメやコロダイ、ナガサキスズメダイの幼魚やキンギョハナダイの幼魚、クマノミ3匹、アオブダイの幼魚やオキナワベニハゼなど見れました。明日は海況どうでしょう・・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海況良好!

2009年09月25日 | ダイビング

青海島「船越」・・・気温28℃   水温25℃~24℃  透明度 ⇔10~12

  本日もべた凪の船越です。透明度もだんだんと良くなってきていますよ~!気温も高いので浅場は暖かくなってきています。

  本日は昨日に引き続きのスクーバダイバー講習の2日目です。昨日の基本的なスキル+ウエイト脱着やマスク脱着、潜降や浮上も沖の方まででて行ってきました。中世浮力の練習中には大きなスズキやソラスズメダイの群れ、クマノミなども見ることが出来ました。

  残すはあと1日!頑張りましょう。週末海は良さそうです(^^)

※  明日26日、27日はお店を閉めて青海島へ行きます。夕方17:00頃にはショップに帰っていると思いますので、申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクーバダイバー講習へ行って来ました

2009年09月24日 | ダイビング

青海島「船越」・・・気温28℃   水温25℃~24℃  透明度 ⇔8~10

本日は初日のスクーバダイバー講習を行ってきました。コンディションは昨日に引き続きとっても良好!!とっても講習しやすい海でした。

スキンダイビングから始まり、スクーバでは潜降法や浮上法、レギュレータークリア、リカバリー、マスククリアなど基本的なスキルを行ってきました。

水中遊泳中にはソラスズメダイの群れやミノカサゴ、アオリイカの子供達、ホンベラにキュウセン、カワハギ、そして今のアイドル、クマノミの幼魚なども見てきました。

明日も引き続き講習です~。今日はしっかり休んでまた明日に備えましょう!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船越でもセダカの幼魚

2009年09月23日 | ダイビング

  青海島「船越」・・・気温26℃   水温25℃~24℃  透明度 ⇔8~10

Kuroisimoti090923mAobudai090923m

左:クロイシモチの幼魚(by chisato)

右:アオブダイの幼魚(by satoru)

  本日はシルバーウィーク最終日。船越はべたなぎとなり、絶好のコンディションでした。1本目は左の瀬に行き、アカホシカクレエビはまた4匹に増えていました。たまにオハグロベラやヨソギなんかが来てクリーニングされてるんですが、寄るとすぐに逃げてしまうのでなかなか撮影できません。

  クマノミ、カザリイソギンチャクエビ、クロイシモチの幼魚、ナガサキスズメダイの幼魚など見れ、浅場ではまた新たにちっちゃいアオブダイが登場!!またまたアイゴの先頭に立って泳いでいました。

Gonzui090923mMisakiubauo090923m

左:ゴンズイ(by satoko)

右:ミサキウバウオ(by yamada)

  2本目は三角岩沖へ行き、ホンソメワケベラのクリーニングがいたるところで観察できました。オキナワベニハゼやキタンヒメセミエビ、キジハタ、クマノミ、ミヤコウミウシなど見れました。

Sedakasuzumedai090923m

←セダカスズメダイ(by satoru)

  浅場でAさんがセダカスズメダイの幼魚を発見されてました。いよいよ季節来遊の本格的なシーズンですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭真っ青のササノハベラ

2009年09月22日 | ダイビング

青海島「船越」・・・気温26℃   水温25℃~24℃  透明度 ⇔8~10

  本日も凪の青海島です。雨は潜っている最中に降った様子で、私達は降られることなく陸上も快適でした。1本目に左の瀬。2本目に三角岩~洞窟コースへ行って来ました。

Satumakasago090922m_2Tatunootosigo090922m_2 左:サツマカサゴの幼魚  右:タツノオトシゴ (By まど)

  左の瀬では、アカホシカクレエビやイワアナコケギンポ、クマノミベビー、カザリイソギンチャクエビ、ササノハベラは婚姻色を出し、頭が真っ青です。タツノオトシゴやタツノイトコ、久しぶりにクロイシモチの幼魚も見ることが出来ました。そしてとっても小さなサツマカサゴの幼魚も登場してくれました。帰りには、コケギンポやアカホシカクレエビ、メイチダイの幼魚など見てEXしました。

Kokeginpo090922m_2 Nagasakisuzumedai090922m_3 左:コケギンポ 右:ナガサキスズメダイの幼魚 (By taiji)

  三角岩~洞窟コースではソラスズメダイの幼魚の群れを見ながら沖へ出て行くと、アオヤガラが15匹くらいの集団になって小さな幼魚を狙っていました。ミノカサゴも狙いを狙いをさだめアタックです。大きなコロダイが小さなホンソメワケベラにクリーニングされていたり、ボウズコウイカやオキナワベニハゼ、洞窟内ではミヤコウミウシなど見てゆっくりとEXしました。

Kumanomi090922m_2左:クマノミの幼魚  (By まど)       

  明日でシルバーウイークが終わりですが、コンディションは良さそうですよ~!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと船越

2009年09月21日 | ダイビング

青海島「船越」・・・気温26℃   水温25℃~24℃  透明度 ⇔5~10

Himeika090921m

Tamagowomamorusorasuzume090921m

左:ヒメイカ(by matumoto)

右:ソラスズメダイの卵保護(by satoru)

  本日はようやく船越が凪になり、2本とも船越で潜れました。ファンダイブは2チームに分かれて潜り、左の瀬と三角岩沖に行きました。

Tensu090921m

←テンス(by yasu)

  左の瀬ではアカホシカクレエビ、イワアナコケギンポ、クマノミ、ソラスズメダイの卵保護、タツノイトコ、ヒメイカ、テンス、卵が透けて見えるカザリイソギンチャクエビなど見れました。浅場では今日もアオブダイがとっても面白かったです。

    三角岩沖では、サツマカサゴやアオヤガラをクリーニング中のホンソメワケベラ、イトヒキベラの幼魚など見れ、mikiチームは激レアのコチョウウミウシも見れたようです。

Itohikiberayougyo090921mSorasuzumeyougyo090921m

左:イトヒキベラの幼魚(by yuri)

右:ソラスズメダイの幼魚(by satoru)

  その他オキナワベニハゼや大きなヒラメ、時化で心配だったクマノミは4匹とも定位置で見れました。浅場では小さなバフンウニを咥えているオハグロベラが見られ、一生懸命岩にぶつけたりしてなんとか割ろうとしている様子でしたがなかなか割ることが出来ないようでした。この時期結構おもしろいシーンに遭遇できます。明日も凪になりそうです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も紫津浦です。

2009年09月20日 | ダイビング

青海島「紫津浦」・・・気温26℃   水温25℃~24℃  透明度 ⇔2~5

Mijinbeni090920sMijin090920s

←ミジンベニハゼ(左:by yuri  右:by yasu)

  本日も船越は大きなうねりが入っており、2本とも紫津浦で潜ってきました。今日もいろんな場所でミジンベニハゼが見れ、yuriさんがまた別の場所でペアを見つけたんで4箇所で確認できました。今年はとっても多いですね。

  りっぱなクサハゼやオニハゼも多いようです。抱卵しているビイドロや、ホタテウミヘビをクリーニングしているビイドロも見れました。

  ネズミゴチも繁殖シーズンなのかやたらメスにアピールしているオスを見かけました。

Bidorokakureebi0909201s

Chagara090920s

左:ビードロカクレエビ(by rie)

右:チャガラ(by yuri)

  そしてチャガラも少しずつ成長してきましたよ。個体数も多いので今年の冬も楽しみですね。

Umihebi090920s

←クリーニング中のビードロカクレエビ(by higashi)

  他にはタツノオトシゴやテッポウイシモチの口内保育、クロイシモチ(黄化個体)の口内保育、ホシハゼ、ハナハゼ、イシヨウジ、フレリトゲアメフラシなど見れました。明日はなんとか船越で潜れそうです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初日なのに・・・。

2009年09月19日 | ダイビング

青海島「紫津浦」・・・気温26℃   水温25℃~24℃  透明度 ⇔2~5

Nagasakisuzumedai090919m

Hanahaze090919m

左:ナガサキスズメダイ(by matumoto)

右:ハナハゼ(by satoru)

  連休初日は最悪の海況。今日、明日は大入り満員の予定でしたが、「紫津浦でもいい」というダイバーのみで潜ってきました。予想どおり透明度は良くありませんでしたが、ハゼがかなり出てきて結構楽しめました。

Kusahaze090919mMijinbenihaze090919m

左:クサハゼ(by satoru)

右:ミジンベニハゼ(by chisato)

  特にユカタハゼは婚姻色なのか、青い模様が入り、尾びれも模様が入ってとっても綺麗でした。普段は地味なハゼだけによけいにきれいに見えます。クサハゼ、カスリハゼ、オニハゼ、イトヒキハゼなど見れました。ミジンベニハゼは3箇所で確認でき、テッポウイシモチも相変わらず口内保育を行ってました。

Kouraitoragisu090919m

←コウライトラギス(by chisato)

  ビイドロカクレエビは抱卵している個体も数匹確認できたので、この時期繁殖しているようです。浅場ではタツノオトシゴやホシハゼ、イソハゼなど見れました。明日も大時化っぽいんでボートダイブも中止。紫津浦好きマニアックダイバーと少人数で潜ってきま~す。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はオキナヒメジと一緒でした

2009年09月18日 | ダイビング

青海島「船越」・・・気温26℃   水温25℃~24℃  透明度 ⇔10~15

Kobudaiyougyo090918mKingyohanadai090918m左:コブダイの幼魚 (By yamada)

右:キンギョハナダイの幼魚(By yamada)

  本日は凪の青海島です。透明度も結構良好で、2本目の洞窟内は光がサンサンと入り込み非常に綺麗でした。1本目に左の瀬。2本目に三角岩沖から洞窟コースです。

  左の瀬では、アカホシカクレエビやクマノミ、カザリイソギンチャクエビ、ナガサキスズメダイの幼魚、そして砂地ではタツノイトコもペアになっていました。昨日も見たツノモエビ属の一種が今日は一回り大きな個体を見ることが出来ました。コケギンポやアカホシカクレエビ、大きなヒラミルミドリガイなど見てEXしました。

Kuroheriamefurasi090918mAigo090918m左:クロヘリアメフラシ (By yamada)

右:アイゴのクリーニング(By satoko)

  2本目はENそうそうにあのアオブダイが登場です!今日はオキナヒメジとペアになり泳いでいました。ソラスズメダイの幼魚は更に数が多くなっています。沖では、キンギョハナダイの幼魚やナガサキスズメダイの幼魚、オキナワベニハゼ、そして大きなマダイが大きなホンソメワケベラにクリーニングされていました。洞窟では、コブダイの幼魚やミヤコウミウシ、帰りにクマノミなど見てEXしました。

明日からの海況が心配です。。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする