シーアゲイン~ログブック

青海島は年間を通して楽しむことができます。そうした青海島およびその近海における日々のダイビング情報をお届けします。

ネイチャーシーン満載!!

2012年01月31日 | ダイビング

青海島「紫津浦」・・・気温7℃ 水温11℃~11℃   透明度 ⇔8~10

Kusauotamago120131

Kusauototamago120131左:卵を捕食するウニⅠ(By kei) 

右:卵を捕食するウニⅡ(By kei)

本日も体調不良の笹川に変わって、kenyuさんとkeiさんがセルフで潜ってきてくれました。親クサウオは今日も元気いっぱいだったそうです。今まで見たクサウオの中では記録的な長寿ですねー。

Tamagowohosyokusuruebinonakama12013Kusauonosigyo120131

左:卵を捕食するエビの仲間(By kenyu) 

右:クサウオのハッチアウト(By kenyu)

そして今日はその他にもいろんなすばらしい写真を撮影してきてくれました。ちょっと生々しいですが、ウニが卵を捕食してる様子や、エビが捕食している様子、そしてこれこそハッチアウトの瞬間というタイミングを切り取った様な写真も撮影されていました。

Hikariumiusi12013

Kusauonotamago120131左:ヒカリウミウシ(By kenyu)

右:クサウオの卵保護(By kei)

ハッチアウトは今日はとっても小規模で残念だったらしいですが、ネイチャーシーンとしてどれもとても伝わる写真ですよねー。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4匹だけハッチアウト

2012年01月30日 | ダイビング

青海島「紫津浦」・・・気温7℃ 水温11℃~11℃   透明度 ⇔8~10

Lemon1200130Kusauohati1200130

左:クサウオとレモン(by yuri)  右;クサウオの仔魚(by yuri

  はじめまして、田中と申します。本日、病欠の笹川氏に代わりログを担当します。

  さて今日のクサウオですが、昨日華々しくハッチアウトした次の日、ヒトデに食べられたのでしょうか?カスすら残っていませんでした。ションボリです。

  が、網から落ちた卵塊発見。スカスカでしたが、まだ子供達が残っていて、2ダイブで4匹の旅立ちを見ることが出来ました。今日のバディのレモンちゃんは、ハッチは初めてだったので大喜び。良かったです。

Tatu1200130

Kuauo12013001

左:タツノオトシゴ(by レモン)  右:クサウオ(by レモン)

  さて、お父さんの方ですが、ホントに片目君なのだろうか自信が無くなる程の復活ぶり、元気モリモリです。まだメスがいればいいですが、このままでは、子供達の旅立ちも見送り一人ぼっちになってしまうのではないかと心配なくらいでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャガラもハッチアウト

2012年01月29日 | ダイビング

青海島「紫津浦」・・・気温6℃ 水温11℃~11℃   透明度 ⇔8~10

Kusauo120129Kusauonosigyo1120129

左:クサウ(by アッキー)  右:クサウオの仔魚(by sachi)

  本日もクサウオのハッチアウト狙いで2本とも紫津浦で潜りました。そして、過去最高とも思えるクサウオの仔魚達が旅立っていきました。今年のクサウオフィーバーのクライマックスといった感じで沢山の子供達がハッチアウトしました。

Kusauonosigyo120129_2Kusauonotamago120129

左:クサウオの仔魚(by アッキー)  右:クサウオの卵(by sachi)

  別の卵も残っているのでもうしばらく楽しめそうです。そして今日はチャガラもハッチアウトしました。最初見たと時はなんの動きも無かったのですが、saitouさんが撮影されていました。まだこちらも残っているので明日も見れるかな?その他は少しづつウミウシ達も見れるようになってきました。

Tatsunootosigo120129_2Cyagaranosigyo120129左:タツノオトシゴ(by satoru)  右:チャガラの仔魚(by saitou)

  ヤマトウミウシ、チシオウミウシ、ミツイラメリウミウシなど見れました。そして今日もいろんなバリエーションのタツノオトシゴがみれました。いよいよクサウオはクライマックスを迎えています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もハッチアウト

2012年01月28日 | ダイビング

青海島「紫津浦」・・・気温8℃ 水温11℃~11℃   透明度 ⇔8~10

Kusauonosigyo120128Kusauo120128左:クサウオの仔魚(By  saitou)  右:クサウオ(By  higashi)
  本日もクサウオを見に紫津浦へ潜ってきました。そして今日も勢いよく沢山のクサウオの子供達がハッチアウトしていました。
  この3日間では一番沢山出てきたと思います。明日は更に別の場所でも出てきそうなので、ハッチアウトのピークといった感じになりそうです。
Kuragenomiamokunoissyu120128Fytahosiniziginpo120128左:クラゲノミ亜目の一種(By saitou) 右:ふたホシニジギンポ(By saitou)
  親は今日も元気いっぱいでダイバーを威嚇しまくりでした。水温はとうとう11度で、すこーししんどい水温になってまいりましたが、このベビーラッシュで寒さなんて吹き飛んじゃいますよ。

 

Img_0566

Kouikanopea120128
左:ヒカリウミウシ(By higashi)  右:コウイカのペア (By higashi)
  その他は、求愛中のコウイカ、スジコウイカのペア、イイダコ、タツノオトシゴなど見れ、2箇所でかなり成長した卵を守ってるチャガラも見ることが出来ました。さあクサウオ祭りはまだまだ続きます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たな場所で。

2012年01月27日 | ダイビング

青海島「紫津浦」・・・気温8℃ 水温11℃~11℃   透明度 ⇔8~10

2012kusauotamago 20112kusauototamago

左右:クサウオの卵(by kenyu)

  本日もハッチアウト狙いで紫津浦で潜りました。そして別の場所でもハッチアウトが始まりました。勢い良くハッチした後水面に向かって泳ぎだすので、なかなか撮影するのは難しいですが、こういったシーンは何度見ても感動します。

Kusauotigyo2012Kusauotigyo201202左右:クサウオの仔魚(by kenyu)

  明日にはもう一箇所新しい場所でもハッチアウトが始まりそうです。まだまだチャンスはあるので是非見に来てください。親クサウオは今日も元気に卵を見守っておりました。

Chagara120127←チャガラ(by hashimoto)

  チャガラも卵が新たに二箇所で見つかりました。まだまだこれから見つかりそうです。ヤリイカの卵も少しづつ増えて、本日またコウイカも産卵しておりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始りました。

2012年01月26日 | ダイビング

青海島「紫津浦」・・・気温4℃ 水温12℃~12℃   透明度 ⇔8~10

Kusauo120126Kusauonosigyo1120126

本日の画像はyuriさんからいただきました。左:クサウオ  右:クサウオの仔魚

  いよいよクサウオのハッチアウトが始りました!!8日に産み付けられていた卵が半分以上孵化していました。

  ただ、無精卵だと思われる卵も多く、他の場所でも成長が確認できない卵が沢山あります。しかしながら今年はとっても数が多いので、1週間以上楽しめそうな気がします。

Kusauonotamago120126

クサウオの卵

  心配していた親クサウオですが、びっくりするくらい元気で、今週末も元気な姿を見せてくれそうです。そしてびっくり!!この3日潜ってなかったのですが、またまた卵塊が2つ増えてます!!まだ産卵するメスがいたとはビックリですね。

Kusauonosigyo3120126Kusauonosigyo2120126

左右:クサウオの仔魚

  今年は更に長く楽しめそうです。チャガラは今日も絶好調です。減圧がてら観察すると、とっても楽しいです。特に今の時期が一番綺麗な色を出しています。

  今年はタツノオトシゴの数もとっても多いです。いろんなバリエーションの個体を確認することが出来ます。さあ今週末も熱くなりそうです。

Tatsunootosigo120126

←タツノオトシゴ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメウオ

2012年01月22日 | ダイビング

青海島「紫津浦」・・・気温10℃ 水温13℃~13℃   透明度 ⇔3~8

Kusauo120122

Aohata120122左:クサウオ(by saitou)  右:アオハタ(by Lemon)

  昨日、今日と、珍しく大入りのシーアゲインです。本日もかりゆしのクミさんにヘルプをお頼みし、セルフチームと合わせて3チームで潜ってきました。昨日は元気のなくなっていたクサウオですが、本日はとっても元気で、ダイバーを威嚇したり、卵に新鮮な海水を浴びせたりしてしっかり子育てしていました。

Cyagaranotamago120122Cyagara120122

左:チャガラの卵(by satoru)  右;チャガラ(by azu)

  チャガラも今日は活発に活動していた他、巨大マトウダイ、アオハタ、コウイカ、タツノオトシゴ、そして珍客ツバメウオも見ることが出来ました。過去2度ほどいずれも紫津浦で見れていますが、決まってとっても寒い時期に出現しています。

Tsubameuo120121mTatsunootosigo120122

左:ツバメウオ(by アッキー)  右:タツノオトシゴ(by はまんちゅ)

  今日もヤリイカを見ることができたのですが、いよいよ産卵期に入ったようで、岩の下に沢山の卵を確認することが出来ました。さあいよいよ来週はハッチアウト狙いかな?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ

2012年01月21日 | ダイビング

青海島「紫津浦」・・・気温10℃ 水温13℃~13℃   透明度 ⇔3~8

Kusauo2120121Kusauonotamago120121

左:クサウオ(by higashi)  右:クサウオの卵(by saitou)

  本日も沢山のダイバーに来ていただきました。もちろん狙いはクサウオ。ただちょっと元気がなくなってきたような気がしますが、今日もなんとか卵保護している姿を確認することが出来ました。昨日一部の卵がハッチアウトしたようで、一番最初に産み付けられていた卵がはぼカラになっていました。

Kusauo1120121

←クサウオ(by saitou)

  水温が例年に比べ、やはり高めなので、8日に産み付けられた卵も急成長。もういつハッチアウトしてもおかしくない状態になっています。来週末にはかなりの卵のハッチが確認できそうです。

Matoudai120121Tatsunootosigo120121

左:巨大マトウダイ(by sachi)  右:タツノオトシゴ(by higashi)

  他は、今日もチャガラやタツノオトシゴ、巨大マトウダイ、コウイカ、スジコウイカなど見ることが出来ました。明日も沢山のダイバーで賑わいそうです。

Hosihaze120121 ←ホシハゼ(by komatu)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もいてくれました。

2012年01月20日 | ダイビング

青海島「紫津浦」・・・気温10℃ 水温13℃~13℃   透明度 ⇔8~10

Kusauonotamago120120Kusauo1120120

本日の画像はkenyuさんからいただきました。左:クサウオの卵  右:クサウオ

  本日もクサウオ狙いで紫津浦へ行って来ました。まだまだ元気いっぱいに卵保護している親に会うことが出来ました。卵はというと、ある一部の場所だけもうハッチアウト寸前?と思うくらい育っていました。手前の卵も順調に成長中。卵の中で動く姿も確認できるようになって来ました。

Kusauo2120120

←クサウオ

   肉眼でも目が確認できるようになって来ました。よく見るとすっかりクサウオがシッポを丸めて卵に入ってる姿を確認することが出来ています。やはりこちらも来週半ばくらいにはハッチアウトしそうです。

Himekudaumihidora120120Cyagara120120

左:ヒメクダウミヒドラ  右:チャガラ

  チャガラの卵を確認しようといつもの場所へ行くと、ほとんどの場所で、食われているような感じで、1箇所でしか確認できませんでした。しかしペアになってイワガキなどの空に入ってる姿も確認できるので、まだまだチャガラシーズンは続きそうです。透明度は若干落ち気味ですが、紫津浦っぽい妖しげな色になってきました。この週末はちょっと賑やかになりそうです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2匹見れました。

2012年01月19日 | ダイビング

青海島「紫津浦」・・・気温10℃ 水温13℃~13℃   透明度 ⇔8~10

  本日もクサウオ狙いで紫津浦へ潜りました。心配していたクサウオですが、卵保護している個体は今日も1匹だけ見ることが出来ました。

  そしてこの他にももう1個体徘徊しているオスを見ることが出来ました。卵はかなり成長がはやいです。水温が例年より高めなせいかかなり成長が早く、かなりクサウオの形ができてきました。ひょっとして来週半ばくらいにはハッチアウトが始りそうな感じがします。

  その他は巨大なマトウダイや、チャガラの卵保護、求愛、闘争、トゲカナガシラ、コウイカなど見れました。明日も潜ってきます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする