シーアゲイン~ログブック

青海島は年間を通して楽しむことができます。そうした青海島およびその近海における日々のダイビング情報をお届けします。

潜り納め

2013年12月29日 | ダイビング

青海島「紫津裏」・・・気温 4度  水温  13度  透明度   5~8

Kusauonotamagohogo131229Kusauonotamago2131229左:クサウオの卵保護(by satoru)  右:クサウオの卵(by satoru)

  本日は今年最後のダイビングへ行ってまいりました。小雪の舞う寒ーい一日でしたが、クサウオ達は元気いっぱいでした。

  相変わらず個体数は多くなっており、昨日の縄張りオスとは多少個体が変わっておりましたが、相変わらず4か所での争いをしております。

Kusauonotmago1131229Aohata131229_2左:クサウオの卵(by satoru)  右:アオハタ(by sasa)

  本日も激しい縄張り争いを見ることが出来ました。最初に産みつけられてた場所の卵塊は、かなりイトマキヒトデのやられており、かなり少なくなっておりますが、残ってる卵は、かなり中の形が出来上がってきました。
このぶんだと、初潜り辺りやはりおもしろそうです。まだまだ産卵期は続きますので、次回潜るときにはかなり増えてそうな予感がします。

Yokosuzifuedai131229Hiiragi131229左:ヨシズフエダイ(by sasa)  右:ヒイラギ(by sasa)

  今年も沢山の出会いがあり、とっても楽しい青海島でした。来年も青海島、そしてシーアゲインをよろしくお願いいたします。それでは皆様良いお年をお迎えください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「超ミラクル!!」

2013年12月28日 | ダイビング

青海島「船越」・・・気温 3度  水温  13度  透明度  5~8

Kusauonokyuuai131228Kusauonosannrann131228本日の画像はsatoruさんからお借りしました。

左:クサウオの求愛

右:クサウオの産卵

本日は超寒い1日でしたが、超ミラクルな出来事がありました。これまで10年以上にわたってクサウオを観察してまいりましたが、今日ほど興奮した日はありません。

Kusauonosannrann2131228Kusauonohousei131228左:クサウオの産卵

右:クサウオの放精

卵保護、縄張り争い、孵化などは何度も見てきたのですが、どうしても産卵シーンだけは見たことがありませんでした。それが本日なんと見れました。産卵する瞬間はさすがに体の陰になるので見れませんが、あきらかに産卵中、放精中、網に卵を固定中というような一連の産卵シーンを目撃することが出来ました。

Koteicyuu131228Kusauonotamago131228左:卵塊を固定中

右:クサウオの卵

そしてなんと、卵保護行動が行われている場所も3か所となりました。まだまだうろうろしている個体もいますので、産卵シーン遭遇する可能性大ですよ。寒い1日でしたが、興奮しすぎて水中ではまったく寒くありませんでした。卵はスクスク成長していますが、かなりの数がイトマキヒトデにやられております。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リサーチダイブへGO!

2013年12月26日 | ダイビング

青海島「船越&紫津浦」・・・気温8度   水温  14~13度  透明度 15~18m

Hadakakamegaikanoissyu131226mTarumawasikanoissyu131226m左:ハダカカメガイ科の一種(By miki)

右:タルマワシ科の一種(By sasa)

本日は各ショップのスタッフさんと一緒にリサーチダイブへ行ってきました~!海も凪になり午前中は船越。午後から紫津浦へ入ってきました。

Kuragenomikanoissyu131226mIwaanakokeginpo131226m左:ツノウミノミ科の一種(By sasa)

右:イワアナコケギンポ(By sasa)

船越では左の瀬へ。途中浮遊をしていきましたが、クミさんがハダカカメガイ科の一種を教えてくれました。小さいですが、動きもとっても可愛い個体でした。今日はヤムシが沢山浮遊しており、その中にクラゲノミ科の一種やタルマワシ科の一種などなど見ることができました。砂地では、イソギンチャクモエビが頑張って越冬中です。キハッソクの幼魚、マトウダイの中、小など堪能してEXしました。

Kusauotamago131226mTakanohadaiyougyo11226m左:クサウオの卵(By miki)

右:タカノハダイの幼魚(By miki)

紫津浦では、イッテンアカタチも元へ行ってみましたが、今日は巣穴にこもったきりなかなか出てきてくれませんでした。クサウオパパは今日も絶好調に卵を守っていましたよ~!すべてオスの個体と思われるクサウオが4匹いて、週末にかけて卵が産みつけられていないかかなり期待です。すでにある卵はスクスクと成長中~。目が見えてきて本当に可愛いですね。今年はかなり貴重なチャガラも数匹、チャガラよりも数が多かったハタタテダイ幼魚の群れなど見てEXしました。今週末で今年もいよいよ潜りおさめ。張り切って潜ってきます!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の劇場。

2013年12月25日 | ダイビング

青海島「紫津浦」・・・気温8度   水温  14~13度  透明度 5~8m

Kusauo1131225Kusauo2131225本日の画像きkenyuさんからいただきました。

  本日もほぼクサウオオンリーで潜ってきました。相変わらずクサウオパパは元気いっぱいでした。縄張りを奪おうと、他のオスが近づいてくると、ものすごい勢いで追っ払っておりました。

Kusauonoikaku131225Kusauonotamagohogo131225   クサウオ同士で威嚇しあう姿は、とっても大迫力です。少しでも自分の体を大きく見せようとして、鰭を立てた姿がとってもカッコいいです。そんなこんなで今日もクサウオ劇場を堪能してきました。卵は少し目ができてきて、卵の中にたくさんの点々を肉眼でも確認できるようになってきました。今日で一週間ですが、水温がやや下がってきたので、成長のスピードはやや遅くなりそうです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入れ替わってました。

2013年12月23日 | ダイビング

青海島「紫津浦」・・・気温8度   水温  14~13度  透明度 5~8m

Kusauo1131223mKusauonoikaku131223m左:クサウオ(By saitou)

右:クサウオの威嚇(By saitou)

本日も船越は若干うねりが入っており、2本とも紫津浦で潜ってきました。本日はダイバーも少なかったので、網周辺には沢山のクサウオが見れました。

Kusauonotamagohogo131223mKusauonotamago131223m左:クサウオの卵保護(By saitou)

右:クサウオの卵(By satoru)

10個体以上は確認できました。まだまだ元気な個体が多いです。どのクサウオもオスと思われる個体は殺気立ってて、近寄ると、突進してくるようになってきました。卵保護を行っていたクサウオは、闘争に負けたらしく、昨日その隣でおそうじしてた個体が牛耳っておりました。他の魚が近寄ってくると、即おっぱらいます。ダイバーに対しても「オラオラ来んじゃねーよ。」といいたげに威嚇してきます。まさにクサウオ劇場真っ盛りといった感じになってきましたよ。

Kouikanonakama1131223mKouikanonakama131223m左:コウイカの仲間(By satoru)

右:コウイカの仲間(By satoru)

昨日は出てこなかったイッテンアカタチですが、本日はまた少し出てきてくれるようになっていました。こちらもまだまだ楽しめそうです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イッテンは不調。

2013年12月22日 | ダイビング

青海島「紫津浦」・・・気温8度   水温  14~13度  透明度 5~8m

Kusauonotamago131222Kusauonotamagohogo131222_3左:クサウオの卵(by satoru)  右:クサウオの卵保護(by saitou)

  今日も比較的寒い1日でしたが、昨日に比べるととっても心地よい気温でした。午前中は沢山のダイバーで賑わっており、クサウオ達は網周辺から避難してた様で、3個体しか見れませんでしたが、午後からは沢山の個体が寄ってきてくれました。

Kusauo2131222Kusauo1131222←クサウオ 左:by azu 右:by saitou)

  しかもま自分の縄張りをキープしてるかの行動をする大きなオスが2匹登場し、網を掃除するような行動も始まったので、こちらでも卵を産み付ける可能性が高くなってきました。今年はとっても絶好調です。

Kusauo3131222Kasurihaze131222左:クサウオ(by saitou)  右:カスリハゼ(by satoru)

  しかしながらイッテンアカタチはまたまた超臆病になっており、本日はほとんど顔も出してくれませんでした。あんなになついてたのにどうしちゃったんでしょうねー。巣穴は4か所に増えてるので、個体数も小さいのが増えた感じです。卵保護中のクサウオは今日も健在。また新しい卵塊が増えてきました。まだまだクサウオの産卵は例年だとこれからが本番です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い1日でした。

2013年12月21日 | ダイビング

青海島「紫津浦」・・・気温5度   水温  14度  透明度 5~8m

Kusauo2131221Kusauo1131221←クサウオ(by saitou)

  本日は久しぶりに季節風の吹き荒れる寒い青海島でした。もちろん船越は大時化だったので2本とも紫津浦です。

  卵保護中のクサウオは本日も元気いっぱいでした。卵塊はさらに増えており、かなりいい確率でハッチが見れそうです。

  水温も関係しますが、だいたい20日前後で孵化します。成長具合によっては初潜りを1月4日に行うかもしれませんので、興味のある方はご連絡下さい。ただ見れるかは保証できません。

KusauonotamagowotaberuitomakihitodeHyoumondako131221左:クサウオの卵を食べるイトマキヒトデ(by saoitou) 右:ヒョウモンダコ(by saitou)

  後半の卵塊は11日、12日が狙いめかもしれません。数は多いので、孵化し始めてからは2~3日は見れると思います。ただ本日イトマキヒトデが卵を食べてたのでちょっと心配です。

Ira131221Komonfugu131221左:イラ(by sasa)  右:コモンフグ(by sasa) 

 本日は作業船が入ってたせいか、3個体しか見ることができませんでしたが、どれもオスと思われる大きな個体でした。これからクサウオの数は減ってくると思いますので、見たい方は早めにお越しください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さあ来ました!!

2013年12月18日 | ダイビング

青海島「紫津浦」・・・気温9度   水温  15から14度  透明度 5~8m

Kusauo131217mKusauonotamago131217m左:産卵行動前のクサウオ(By sasa)

右:クサウオの産みたての卵(By miki)

本日はリサーチダイブへと行ってきました。今年は例年になくクサウオが順調に見ることができています。今日は1ダイブ11匹と今年では最高記録になりました。そんな中もしかしたら今日あるかもしれないと探していたクサウオの卵をついに見つけることができました!!もう本当に嬉しくって嬉しくって、笹川とクミさんとガッツポーズです。。午前中は一か所のみの卵確認でしたが、午前中にオスが掃除のような行動をとっているな~と思っていたら、午後にはその場所に産みたての卵が付いていました。このお昼休憩中にどんなドラマがあったのか。。。考えるだけで感動しちゃいますね!!

Kusauonopea131217mIttennakatachi131217m左クサウオのペア(By sasa)

右:イッテンアカタチ(By miki)

オスもメスもまだまだ元気なので、卵は沢山産んでくれそうな気がしていますが、とにかく今一番大事な時なのでクサウオにストレスを与えることなく、観察をしていきたいと思っています。そしてイッテンアカタチも巣穴からいい感じで出てきてくれて、かなり面白かったです。

Minokasago131217mSunaisogincyaku131217m左:ミノカサゴ(By sasa)

右:スナイソギンチャク(By miki)

まさに今でしょ!!の青海島へ是非潜りにお越しください!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大賑わいでした。

2013年12月15日 | ダイビング

青海島「紫津浦」・・・気温9度   水温  15から14度  透明度 5~8m

Hiougigai131215Tsunoganinonakamatomurasakihanaginc左:ヒオウギガイ(by higashi)  右:ツノガニの仲間とムラサキハナギンチャク(by アッキー)

  本日も船越は大時化だったので2本とも紫津浦で潜りました。クサウオ人気のようで、本日は沢山のダイバーで賑わう紫津浦の浜でした。網沿いを避けたのか、本日もクサウオは沢山見れたのですが、微妙に網からは離れた場所にジッとしておりました。

Kusauo2131215Nezumigochi131215左:クサウオ(by higashi)  右:ネズミゴチ(by アッキー)

  サイズが大きな個体が目立つようになってきました。今日はツノガニの仲間が沢山見れたのですが、普段は網の残骸にくっついてたり、ロープにくっついてたりするんですが、今日はムラサキハナギンチャクにくっついてる個体が沢山見れました。

Ittennakatachi2131215Ittennakatachi1131215←イッテンアカタチ(by satoru)

  相変わらずイッテンアカタチは好調で、今日も必死に巣穴をほっては外に砂をはき出す行動を何度か見ることができました。さあクサウオどうでしょうか。時期的にはいつ卵を産んでもおかしくない時期になってきました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ほぼアカタチ」

2013年12月14日 | ダイビング

青海島「紫津浦」・・・気温9度   水温  15から16度  透明度 5~8m

Itenakatachi2131214mIttennakatachi131214m左右:イッテンアカタチ

本日も船越は大時化だったので2本とも紫津浦です。クサウオは今日も順調で沢山の個体を見ることが出来ました。イッテンアカタチはまたまたかなり警戒心が強くなっており、なかなか出てきてくれませんでしたが、やや距離をとり、観察してるとバンバン出てきてくれました。

Kusauo131214mCyagara131214m左:クサウオ 

右:チャガラ

夢中で何かを捕食している感じでしたが、寄るとやはり引っ込んでしまうので撮影はちょっと難しいです。せっかくダイバー慣れしてきたんですが、またまた警戒心が強くなってますねー。チャガラはとっても個体数は少ないのですが、すこしづつ目につくようになってきました。

Hifukiyouzi131214mKasago131214m左:ヒフキヨウジ

右:カサゴ

まだまだサイズは小さいです。浅場で、クサウオの死骸だと思われるものを、数匹の魚が食べてたのですが
、カサゴがちょっと苦しそうに口をパクパクさせてるかと思うと、吐き出しました。やはりクサウオ小骨が多いようで、魚たちにとっても食べにくいようですね。明日も紫津浦になりそうです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする