シーアゲイン~ログブック

青海島は年間を通して楽しむことができます。そうした青海島およびその近海における日々のダイビング情報をお届けします。

秋のブートキャンプが終わりました

2016年10月31日 | ダイビング

青海島 「船越」 気温 16度  水温 20度  透明度 5から8m

コンディションも落ち着いてきて、本日は船越にて2本潜ることができました。今日もレッツ浮遊ダイビングです!!透明のエビ類の一種や通称ヒモエビ、ハナギンチャクの幼生、トウロウクラゲ、クチキレウキガイ、キヨコカメガイなど、そして今日のヒットはトラフシャコの幼生です!!動き回るのでとっても撮影しずらいですが、カッコいい姿に満足です(^^)/

そして本日で吉野家の皆さまの秋のブートキャンプが終了いたしました。雄輔さん、スージーさん、サンちゃん充実した日々を有難うございました。海から上がってのホッと一息のコーヒーをいつもご馳走様でした。また来年春の陣にてお待ちしております!!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫津浦&船越

2016年10月30日 | ダイビング

青海島 「紫津浦&船越」  気温 20度 水温 20度  透明度  8から10m

本日は午前中ややうねりありで紫津浦へ。午後からは船越にも潜ってきました。紫津浦は今熱くなっているミジンベニハゼのペアを見に行ってきました。3か所ともみな超元気に動き回っています。夢中で癒されて、浅場のネンブツダイやマアジの巨大な群れ、そしてニジギンポの卵保護を見てEXしました。午後からは船越は、透明なエビの仲間がたくさん。メガロパ幼生やヒメムツアシカムリクラゲ、シャコの幼生もたくさん。結構面白かったです!!明日も気合を入れて潜ってきます(^^)/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほぼミジン

2016年10月29日 | ダイビング

青海島 「紫津浦」 気温 22度 水温 21度  透明度  3m 

本日は船越が時化て、2本とも紫津浦に潜りました。そして今日もミジン狙いで行ってきました。相変わらずたくさん見れておりました。本日も3ペア見ることができました。どの個体も警戒心があまりなく、バンバン出てきてくれる感じです。また産卵してくれると嬉しいです。透明度が残念な感じですが、ぼちぼち紫津浦も透明度が良くなってくるシーズンです。明日も紫津浦かな?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マダコのハッチアウト

2016年10月26日 | ダイビング

青海島 「船越」 気温 21度   水温 21度   透明度 10から12m

朝駐車場へ行くと中村家の皆さま、阿部秀樹様も駐車場におられご挨拶をして、雄輔さんと船越へ潜ってきました。今日も凪です。海の中はフウセンクラゲモドキがたくさん。カラカサクラゲやミサキコモチエダクダクラゲ、先日深海系のエビの仲間だよと教えていただいたエビの仲間もいました。シャコ類の幼生も多く、エビ類の幼生も多くまた変わった潮が入ってきていました。左の瀬のイワアナコケギンポをすべてチェックし、午後からはマダコの卵保護が気になっていたので行ってみると・・・・。卵もマダコのメスもギラギラ輝いています。これは!と思っていると、1匹、また1匹とハッチしていきます。メスが漏斗でフーッとやると、もうお祭り状態で稚ダコたちがどんどん外の世界へ出ていきます。もう大興奮!!その横では、ササノハベラのメスも大興奮で捕食活動です。20分くらいの時間で落ち着きましたが、稚ダコとマダコのママのドラマチックなシーンに遭遇できて感激でした。あ~今日も満足の一日でした!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい風でした

2016年10月25日 | ダイビング

青海島 「船越」気温 23度  水温 21度  透明度  5~8m

本日は船越が凪になり、絶好の浮遊系日和でした。水中でも、甲殻類を中心にたくさんの生物を見ることができました。久しぶりにフィロゾーマやレプトケファルス幼生なども見れました。明日もコンディションは良さそうです。そして本日は水中カメラマンで、水中探検家の広部俊明さんが遊びに来てくださいました。鳥取と福岡の取材の途中で寄ってくださったそうです。最初から最後まで、高度な?ダジャレで楽しませてくださいました。今日は一段とキャンプ村もにぎやかでした。そして本日で阿部さん撮影終了です。これから、大島、沖永良部、柏島、須江、大瀬崎と、年末まで予定がびっしりだそうです。相変わらず大活躍の教祖様です。中村家の皆様も一旦大島に撮影に行かれるそうです。ちょっとキャンプ村寂しくなっちゃいますが、浮遊系秋の陣は、まだまだ続きます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミジンの卵成長をしています

2016年10月23日 | ダイビング

青海島「紫津浦」  気温 19度  水温 20度  透明度 3~5m

本日は船越は時化時化!!レッツ紫津浦ダイビングです。透明度はちょっといまいちですが、ミジンベニハゼが卵保護している様子を見ることができました。卵も成長をしていてちょっと期待しています。アカオビハナダイや小さなゴンズイの群れ、初めて見るエビの仲間も見ることができて満足です。

浅場ではゴンズイとフエダイの仲間とキジハタがすごい勢いで泳いでいるのを見たとお話しされていて、なかなか遭遇できなかったのですが、ニジギンポの卵保護を写真に撮っていたら、頭上から気配が。。。顔を上げるとものすごい勢いで突進してきました。巨大なゴンズイの一行にものすごく見ごたえがあり面白かったです。有難うございました(^^)/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クチキレウキガイをメガロパがキャッチ!

2016年10月22日 | ダイビング

青海島 「船越」 気温 17度  水温 20度   透明度 8~10m

本日は昨日よりもうねりが落ち着いてきたので、船越にて潜ってきました。浮遊をしながら卵保護をしているマダコのもとへ・・・。浮遊生物はシャコの幼生が多く、初めて見るタイプのゾエア幼生も見ることができました。メガロパ幼生がクチキレウキガイをキャッチし捕獲するシーンも初めて見て、なんだか感動です!!今年の秋はいろいろな生態を観察することができています。マダコの卵保護はさらに成長し稚ダコも数匹ハッチアウトしていました!!

そしてシーアゲイン代表である松田さんが今日は2000本目ということでお祝いです(^^)/うっしーちゃんお手製のフラッグで海の中で記念写真をとりました。松田さんおめでとうございますー!!

さらには今日ナイトダイビングも行う予定で、日中甲殻類が多かったのでウキウキです!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミジンベニハゼの卵

2016年10月21日 | ダイビング

 

青海島 「紫津浦」 気温 20度  水温 20度  透明度  3から8m

本日は昨日とうって変わって船越は大時化。久しぶりに紫津浦でのダイビングとなりました。先日見たミジンベニハゼのペアがどうなっているか見に行ってみると、卵が産みつけられています!!やったー!!黄色くて可愛い卵をパパママがお世話をしていました。阿部さんのお話だと1週間くらいでハッチするのではないかと言われていたので、仔魚放出がもしかしたら見ることができるかも!とちょっと期待をしています。他の場所でもペアを見ることができました。アカオビハナダイや浅場のネンブツダイとマアジの巨大な群れなど見てEXしました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンディション良好!

2016年10月20日 | ダイビング

青海島 「船越」 気温  24度   水温 21度  透明度 10から12m

本日はうねりも落ち着き、透明度もアップ。海底と浮遊に分かれて潜ってきました。海底チームはダイナンギンポやコウイカの仲間、イワアナコケギンポ、砂地に行くと黄色、黒、透明のクロイシモチの幼魚の姿を見ることができます。タツノイトコも久しぶりに見ることができました。クエやマツカサウオ、ヨロイメバルなど見てEXしました。午後からはマダコの卵を観察です。かなり成長している卵もあってあと1週間くらいでハッチしそうな予感です。小さいマツカサウオベビーも見ることができました。

浮遊チームは、昨日よりはちょっと減っていましたが、ごみが無くなり透明度も良好でとても良いコンディションでした。シャコの幼生がたくさん見れました。明日はちょっと時化そうですが、久しぶりに紫津浦も潜りたいです!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい感じです!!

2016年10月19日 | ダイビング

青海島 「船越」気温 25度  水温 22度  透明度  8~10m

本日は若干のうねりが入っていましたが、船越に潜ってきました。またまた浮遊系復活!!といった感じでたくさんの生物を見ることができました。相変わらず甲殻類やクラゲの仲間がたくさん見れております。そして久々にホシムシの仲間の幼生も見ることができました。本日より、宏治さん、阿部さん参戦で、本格的なブートキャンプが開始されました。例年以上に秋シーズン熱くなりそうです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする