みかどん育児日記

自由を愛するみかどん(7才)を育児中のワーキング・マザーの日記です。

ダンナが助けてくれた

2008年07月03日 | みかどん
今日はへばってしまい、ダンナに
「助けてくれ~」と電話したら、
なんと18時半に職場を出て
託児所の近くまで迎えに来てくれました!!!

みかどんもパパを見て大喜び♪

いつも通らない道に入ったところ、
公園に行き当たり、目ざとく発見した
みかどんをしばらくブランコなどで
遊ばせました。
あとはとてもレトロな玩具屋さんで
花火を買い、ダンナに肩車をしてもらって
みかどんはご満悦。

ただ、夕食を食べられそうな場所が
全く見つからず、情けないことに
マクドナルドで夕食を済ませてしまった。

帰宅してからはベランダでシャボン玉
遊びにつきあい、今はお風呂に入れて
くれています(パパじゃないとイヤ
というみかどんのリクエスト)。

ダンナも仕事忙しいはずなんだけど、
今日助けてもらって本当に有難かった・・・

あと一日仕事頑張ろうという気力が
湧いてきました。


アイスキャンディー作り

2008年07月03日 | みかどん
最近アイスが大好きなみかどん。
パパがいつもお土産に買ってくるシャーベットを
いち早く見つけます。

昨日も「カルピスのアイス、アイス」と言うので、
カルピスの原液(?)を買ってきて
一緒に作って(?)みました。

あまったカルピスはみかどんのお腹の中に。
あまりにも喜んで飲んだのはいいけれど、
ちょっとお腹が緩くなってしまった…


いよいよ7月。

そろそろお仕事暇になると思っていたけれど、
冬からやっている年度末の案件、またもや
担当からダメだしをくらい、昨晩は
煮詰まって頭が回りだしました。

8月中旬にやはり出張に行くかもしれない。

従って今月は
(スミマセン、単なる備忘録です)

1.ダメだしされた報告書(日&英)の練り直し&
完成

2.出張のための準備(パスポート取得、ビザ、
予防接種、文献レビュー、関係者へのアポ等)

3.7月下旬と8月下旬の幼稚園受験のための
夏期講座(午前中のみだけど、母子ともに
ストレスがかかる内容なので、その後みかどんを
園に預けるのはちょっと可愛そうらしい。
なのでそこは仕事ができないかも…!!)

を同時並行でこなさないと
相当まずい状況に…

この間まで書いていた研究論文の概要も
4千字、明日まで書かないと…

いくら女性はマルチタスクが得意とはいっても、
異なる案件を同時並行で短時間にこなすのは
ちょっと無理だぁ~~


あー、もう夏期講習やめたい。
働く母って不利ね…(涙)
比較的仕事量と時間を調整できるはずの
私ですらこうなんだから…

職場から園までお迎えに要する時間40分。
その後急な坂をバギーを押して帰宅し、
すぐ夕食作り。

休む暇ありません。

ワーキングマザー休暇がほしい…