裏サロマニア

鉄道模型製作/国鉄型電車撮影を中心に徒然なる鉄ライフを紹介します

大晦日、工作を締める

2019-12-31 23:37:53 | PLUM 201系 工作
PLUM 201系の工作を開始しました。
大みそかは夕方からちょっとだけ工作が出来ましたので、年内最後の工作記として、この画像をお送りします。


オリジナル台車を走行化する工作です。
16番の車輪は全く入らないので、13ミリ化します。


切り詰めたダミーモーターも何とか見られる状態です。


16番用台車の13ミリ化よりよっぽど本物っぽいです。
今後の16番業界を脅かす存在となりうる製品です。

来年、期待の星です。
第二段が出る前に完成させたいですね。

では、皆さん、よいお年をお迎え下さい。

最新の画像もっと見る

3 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
お世話になりました (iidasened6218)
2020-01-02 00:08:38
今年もいろいろお世話になりました。こうも上手に工作されると、自分にもできるかもって間違いしてしまいます。来年も工作、楽しみにしています。
Unknown (国電大好き)
2020-01-17 19:10:43
いつも拝見して参考にさせていただいています。

13mmゲージャーでして、プラム201系も改軌しようと思っていたのですが、なんと、台車枠幅はほとんどスケールなのですね!
慌てて仕舞い込んでしまった箱を掘り起こして台車パーツを組み立ててみました。

逆にいうと、プラの16.5mm車軸・車輪は回らないくらいいっぱいいっぱいでめり込んでいますね!

先程、スパイクのブレーキディスク付き車輪、カツミの軸受メタルなど、家在庫で足りない分を買ってきました!

今後の動力化も参考にさせていただきます!
ツィッターも拝見いたしております!
プラム201 (Satokawa)
2020-01-18 17:03:59
>国電大好きさん
いらっしゃいませ。
Twitterの含めてご覧いただきありがとうございます。
PLUM201系は何とか13ミリで動力化を目論んでおります。完成までどのくらいかかるか解りませんが、どうぞお付き合い下さい。
ちなみに16番での動力化予定もありますが、そっちはお気楽にエンドウの台車に履き替えます。

post a comment